- ベストアンサー
姑と知的障害の義弟の面倒を看ないと言う義妹
- 姑は料理や掃除などの家事が苦手で、仕事もうまくできないために次々とクビになっている。また、義弟と義妹も姑の影響を受けており、見た目やキャラクターが変わっているため、周囲から嫌われている。
- 最近、舅の体力が衰えてきたため、夫は姑と義弟のサポートを始めている。しかし、その結果、私と娘との時間が減り、家族での時間が取れなくなっている。将来的には夫が一人で彼らの面倒を見なければならない可能性も出てきている。
- 義妹に彼らの面倒を見るよう頼んだが、彼女は自分の生活に精一杯で家族の面倒なんて看ることができないと言って反対している。彼女は母親や弟にいじめられてきた過去があり、自分自身を犠牲にすることは嫌だと主張している。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
58歳の主婦です。 貴女のお気持ちよくわかりますよ。 ただ、御主人には「御主人の気持ち」があるのですから 御主人が自分の母親、弟の面倒をみたい、、、という 気持ちは 大事だと思いますよ、優しい方だと思います。 ですから、御主人が 実家の母親や弟の面倒をみたい、、、と 仰ってるのなら 応援されたらどうでしょうか? 「貴男が家族を大事に思う気持ちは わかるわ。子供のことは 私に任せて 思う存分手伝ってあげて。ただ、お金は 自分達の 老後や、子供の教育に使いたいから、お金の援助はしないでね」と クギを刺しておいて、応援してあげられたら どうでしょうか? 何処の家族も 親が歳を取ってきたら 何かしらの応援が必要に なってきます。 御主人も、自分の体が疲れてきたら ほどほどの手伝い、、に なるのではないでしょうか? そのときは、親のお金で 様々な自治体の支援を利用しましょう。 義両親が亡くなられたら、義弟、義妹の 手助けは、施設とかを 利用して 夫の手からは 離していきましょう。
その他の回答 (10)
- fuurinnmama
- ベストアンサー率31% (528/1687)
No.10のものですが、貴女の回答に一言言わせて頂きます! 私には、2人の重度の障害者の姉妹がいましたので、 旦那さんのお気持ちは、とても良く分かります。 本当に良く出来た長男さん=旦那さんだと思いますよ。 ご自分の家族が貴女から粗末にされているお気持ちは 痛いほど分かるからこそ回答されて頂きました。 それに、私自身は夫が一人っ子ですので、 今まで自分の親の事は何もさせてもらえませんでしたよ。 夫の親ばかりに付き会わせれて来ましたので、 だからこそ貴女に対して、冷たいとハッキリ言えます。 旦那さんと結婚するということは、親や兄妹の事も含めるのが結婚です。 自分たちだけが良ければ、相手の親や兄弟がどうなってもいいと 思ってみえるのは、余りにも旦那さんがお可哀そうですし、 随分と勝手な考え方ですね~~~。 貴女が変わらなければ、そのうちに旦那さんに愛想を尽かせれますよ。 自分がした事は、いずれは自分に帰って来る事をよく覚えておいて下さい! 何もしなくてよく、文句を言うその態度と貴女の生活がとても羨ましいです。
お礼
男性と女性とでは立場が違います。 女性の義理同士はなおさら複雑なものがあります。 面倒を見る以前に関係がうまくいくのは稀です。あなたも嫁にいる立場なら分かるはずですが。 女性の場合、ただでさえ嫌いな義家族を受け入れるのは困難なのにまして知的障害がある人達が複数もいて耐えられる人はどのくらいいるでしょうか。 ご主人の親を放置しても構わないんじゃないですか。あなたにはそんな義務はないですし、実家のご両親を優先的に看る物だと思いますから。 ただ義理の身内に知的障害者がいる苦悩はやはり義理の身内を持った人にしか分からないと思います。
- fuurinnmama
- ベストアンサー率31% (528/1687)
一通り読ませて頂きましたが、貴女は自分のことしか 考えていらっしゃらないようで、旦那さんがお可哀そう… 確かに女姉妹が親の面倒を見る事は有りますが、 それは男兄弟がいない場合です。 貴女は持論をかたくなに述べて見えますが、 通常でしたら、貴女の考えの方が間違っています。 長男の嫁として結婚をしたのですから、 旦那さんの親を優先的に面倒を見るのが普通ではないのでしょうか。 義妹さんに頼っても無理だと分かってみえるのに、 断固として義妹さんのせいにされるのはおかしな話です。 如何にもご自分は正当な事を言っているように思われているようですが、 長男の嫁の立場なのですから、もっと歩み寄ること必要だと思いますが。 補足や回答を見ていても、自分は明らかに正しい事を言っていると 正当化をしてみえますね。 自分・旦那さん・娘さんの幸せの事ばかりしか考えられない 心の狭い方のようですが、旦那さんを本当に愛してみえるなら 何故一緒に手伝おうとしないのですか? 貴女のご両親はお元気なら、余計に夫の実家を手伝えるのでは。 貴女のその態度を見て育つ娘さんも同じような冷酷な女性になるでしょうね。 1人で頑張ってみえるご主人を傍観者として お気楽にみていられる貴女にその神経が信じられません・・・
お礼
他の掲示板でたくさんの方が知的障害者、まして義理の関係で受け入れられる人は少ないとおっしゃってました。それは自然な感覚だと思います。 私は長男の嫁でも主人の実家の嫁でもありません。 『○○(主人)の妻』です。『主人が好きで結婚した』のであって、『義家族と結婚したわけではありません』。 『長男の嫁が義実家の面倒を見る義務はありません』 この考えも大半の人が持ってる考えだと思います。 義家族に知的障害者、まして複数もいたらあなたも同じ気持ちになると思います。 同じ立場に立たないと分からないのかもしれませんね。 だけど『主人のためを思うなら』私が妥協して主人の手助けをするしかないようですね。。
- naganumajyun
- ベストアンサー率27% (396/1415)
レス、ありがとうございます。 結婚前に、ご両親に反対されたとのこと。ご両親は、大正解だと思いました。ご両親は、道理というものがわかっていたのでしょう。そして、娘の気質も。 ご主人のようなご事情を抱えた人と結婚するためには、それらを受け止める気質が必要なのですが、それがなければ、全員が不幸に、特に、あなた達のお子さんが不幸になってしまうことがわかっていたから、反対されたのですよね。 ご主人が、あなたのご両親の面倒を看ないと言っているのは、始まりから喧嘩になっているからですよね。おそらく、家族のことで辛く哀しい想いをしてきたのに、真っ正面からそこを叩かれたら、頑なになって当たり前。しかも、あなたの拒否から始まった議論の中では、当然のことですよね。売り言葉に買い言葉、仕方ないです。 そんな事情を背負った自分を受け入れてくれたのかと思ったら、そうではなかった…ご主人の落胆はいかばかりか… 今回は、ご主人の背負ったものの中で、家族のことでした。しかし、これが他のことでも、同じ反応を示すのでしょうね、私には関係ない!って。 その考えは、私とは違うようです。病めるときも健やかなときも…ではないですが、私は、自分の背中を妻に預けています。妻だって同じです。妻が辛いときは、支えます。どうも私の結婚観とは違うようです。 相手を自分のモラルの範囲で縛り支配する…モラハラ…ことは、なかなか難しいですよ。 もし、ご主人がひとりっ子だったら、あなたがひとりっ子だったら、どうされたのでしょうか。 それにしても、あなたのご両親のお世話をするとき、ご主人が、自身の生活はどうしてくれるのか?と、そういった意味での協力も断ってきたら…どうしましょう。それから、あなたも働いていて、結婚前の貯金もあるのでしょうが、交通費も含めて、俺の稼いだ金をビタ一文使うなと言われたら、どうするのでしょう。 私は、そういったレベルでのやりとりをすると、悪循環になるので、やめた方がよいと思っています。だから、前の回答のように書きました。 あなた達の背中を、お子さんがみていますよ。教育は、学校や塾だけでするものではありません。どういう大人になって欲しいのですか、娘さんに。
お礼
回答ありがとうございます。 父はただ私を心配して反対しただけです。だけど関係ない主人にまで酷いことを言ってきたのでそのときは私も主人を庇い、父を怒りました。父も頑固なのでそれが余計に父の神経を逆なでしてしまったのかもしれません。 主人にその時に謝ったら「rimapには関係ないよ。その気持ちだけで十分だから」と言ってくれましたが、父への憤りは未だにあるようです。父のことは口に出して言いませんが、父と会うのは断固拒否してます。 主人のことは受け入れてます。知的障害の家族がいようと主人には罪はありません。主人が大好きで結婚したのだし、主人との間にできあ娘を生み育てることができてとても幸せです。 だけど主人の家族まで受け入れてる女性はいるのでしょうか?まして知的に障害がある人達です。ほとんどの人は拒絶するし、面倒は看られないから施設やグループホームに入れてる人が大半だと聞きます。そして皆「主人の家族の面倒を看るために結婚したわけではない」と言います。今はそういった考えが支流になってきてるのではないでしょうか。 男性と女性とでは役割が違います。まず男性は自分の家族を養うという役割があります。 親の扶養義務はありますが、それは自分の生活(男性の場合は嫁、子供が優先)を差し置いてまで看なければいけない義務はありません。 ちなみに私の両親が倒れた時は私と姉で看るつもりでいます。それ以外にもヘルパーさんに頼むなど方法もあります。私は手に職は持ってるので娘がもう少し大きくなったら仕事に復帰するつもりです。両親の面倒を看るためにも自分達の老後のことを考えてもちゃんと貯金はしてあります。 私の生活費は本来私の両親の生活費や介護費用とは別だとは思いますが、主人が払わないというならしかたないのかもしれません。 娘の生活と養育費をちゃんとしてくれたら何も言いません。 それに私も主人も娘に面倒を看てもらおうとは思ってません。 主人がどう思ってるかは分かりませんが、主人が辛い時や介護が必要になった時は私が看るつもりでいます。だけど主人の家族のことは別問題です。 私の考えと主人の考えが違いすぎたのでしょうか。。 姑たちは大嫌いですが、それ以上に主人を思ってるなら『主人のために』これからどうしていくか妥協も含めて模索していくしかないのでしょうか。。
- akiyamakun
- ベストアンサー率12% (27/221)
愚痴るだけしかないかも… 今までの回答とお礼を拝見して、そう思いました。 女性だけが、親の世話をすると言うのは違います。力仕事もあるし、娘がいない場合はどうするんですか? ご主人は、立派な方です。 貴女に世話をするよう求めないだけで、出来たご主人だと思いますよ。 奥さんに世話をさせて、自分は手伝わないって方の方が多いですよ。
お礼
回答くださってありがとうございます。 娘さんがいないところは自分達でお金を貯めてる人が多いです。中には息子に頼りきってるだけで無計画だったために夫婦で困り果ててる人達もいますが、自業自得です。 大抵は旦那さんは奥さんの両親のところに行くか、もしくは夫婦で独立していて、旦那さんの両親を看てる人は少ないですよ。 私も旦那に頼るつもりはありません。これは姉と私との問題ですから。
- naganumajyun
- ベストアンサー率27% (396/1415)
40代既婚男性です。 結論から言うと、お義妹さんに強制的に面倒をみさせる方法はありません。無理です。それができるなら、あなたにも強制的に面倒をみさせることができるはずです。あなたに強制できる方法がありますか? お話からすると、お義母さんや義弟さん、義妹さん、みな、何かしらの障碍を抱えていらっしゃるようですね。お義父さんは、どうしてそんな人と?とも思いますが、お義母さんにも良いところがおありなのでしょうし、それがお義父さんのお人柄なのでしょうね。頭が下がります。 そして、そういう状況だということは、人柄の良さそうなご主人なら、結婚前にお話がありそうですし、そうでなくても、ご主人のご家族と数時間同席すれば、薄々にでもわかりそうなものです。 だから、何を今更?と思ってしまいます。 あなたは、ご主人の抱えている状況をすべて承知したうえで、結婚されたのではないですか? そう言えば、貯金はあなた達の生活や老後、お子さんの教育費に使われるそうですね。ビタ一文、あなたの実のご両親などには使いたくないということですよね。この問題がどう決着するのかわかりませんが、あなたのご両親に何かあったとしても、有形無形の援助はまかりならん!!とご主人が言っても、あぁ、それは当然ね…そう納得できるのですよね。 まぁ、ご主人がそんなことを言うはずもなく、ひょっとしてご立派なあなたのご両親は、そんなことにはならないと、たかをくくっているのかもしれませんが。 ご主人の精神とカラダが壊れてしまう…とありますが、そうなるかどうかは、あなたの理解と協力次第ではないですか。他の方も、夫婦で話し合いをと言われていますが、既にそれは不調に終わって平行線。あなたの理解も協力も諦めているから、仕方無くご主人が全てを背負っているのでしょうね。 このままあなたの協力も理解もないようなら、半分とは言いませんが、結果の責任は、あなたのせいだと思います。 ご主人を好きになったのは、その優しさが大きなポイントでは?と思っているのですが、自分に向けられる部分だけを都合良く選んで、後はイヤ~とは…いやはや何とも言い難いです。 ご主人のような人は、優しさを返してあげると、後で何倍にして返してくれるんですけどねぇ…例えば、あなたのご実家で何かあっても、粉骨砕身…だと思いますよ。 あなたは、打算がお好きな印象を受けるので、打算から、保険をかけるような意味合いで、ご主人に理解を示してあげることはできませんか。理由はどうであれ、そういったことが、ご主人には、栄養ドリンクのように、感じられるはずなので…そうでないと、現状では、家に帰るのも気が重い…って感じですよ、きっと。感じませんか? そうは言っても、義弟さんの人生を丸抱えすることはできません。義弟さんが、どの程度の障碍なのか、わかりませんが、自立に向けて、何かしらのことを考えないといけないと思います。今は良くても、何か施設がないのか、考えなければなりません。幸い、義妹さんは自立されているようですから、よかったです。そのことだけは、きちんと話し合って、何かの手段を見つけた方が良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり義妹に面倒を看させることは無理なんですね。。自分だけ嫌なことから逃げてずるいですね。 >お義父さんは、どうしてそんな人と?とも思いますが 私も疑問に思いますが、舅に言わせたら姑の純粋な所や優しい部分に惹かれた(姑はただ単に人に流されてばかりで自分を持ってないだけ。考える力がないから人に騙されやすいだけなのですが)そうです。 結婚前は姑も変わったところはあったようですが、舅や舅の家族も姑がそこまで問題人物だとは思わなかったようです(噂などで聞いて分かるはずなんですけどね)。頭は悪くても家事ができれば問題ないと思ったようです。 結婚してから姑の問題性が思った以上に悪いことが分かって、舅の家族は「あんな女は実家にさっさと返せ」と怒ったようですが、舅が離婚を拒否したようです。 >このままあなたの協力も理解もないようなら、半分とは言いませんが、結果の責任は、あなたのせいだと思います。 どうしてですか?義妹の責任でしょう。これは主人の実家の問題ですよね。 主人が壊れる前に私は主人に姑や義弟の面倒を看ないようにお願いしてるわけだし、義妹に主人にばかり負担をかけるなと訴えても聞いてもらえないのです。 私は自分の両親に介護が必要になったら主人に助けを求めるつもりはありません。姉と私との問題だからです。主人自身が私の両親の面倒は絶対看ないと言います。 だけど私にとっては主人が何より大切なので、そこは妥協して話し合っていくしかないかもしれませんね。。
貴女も義妹も良く似ている・・・、 2人して何もしないといってるのをお互いに押し付けあっています。 なのであとは貴女の夫(息子)の判断です。 貴女だって面倒みてよいのですよ、義理の娘なのですから。 それに周囲でもwebでも実の娘がみている、なんて都合のいいところだけとらない。 実際に娘だって嫁にいけば夫の両親もあるし実の親もとなるとどうしても無理ですから。 したくない人にさせることはできません。 したくない貴女にさせることはできますか?そういうことです。
お礼
回答ありがとうございます。 >貴女だって面倒みてよいのですよ、義理の娘なのですから。 嫁が夫の家族の面倒を看る義務はありません。 義理妹はもし結婚しても相手の両親の面倒も自分の両親の面倒も看ないと言ってます。 >したくない貴女にさせることはできますか? 私は自分の両親の面倒は姉と一緒に看るつもりです。姉妹で助け合って面倒を看るのが普通ではないですか。
補足
>今回は、ご主人の背負ったものの中で、家族のことでした。しかし、これが他のことでも、同じ反応を示すのでしょうね、私には関係ない!って。 他のことでなら主人を支えます。ただ家族のことは別問題です。 主人が一度仕事で精神的に追い込まれて悩んでた時期があり、そのときは主人が鬱になる前に職場を辞めることを勧めました(今より景気が良かったせいもありますが)。 私が主人を支えるつもりでいました。幸い主人はしばらくして気分が落ち着いたのか、今は転職した先で仕事をがんばっています。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1179/7113)
義妹さんに「看させる」のは無理でしょう、義妹さんが拒絶しているのですから。 義弟さんや義両親の事は結婚の際に問題にはならなかったのでしょうか? 義弟さんの面倒を看ると宣言された上で、結婚されたなら諦めも肝心です。 妻として気持ちは十分理解できますが、実の弟が障害者である事実は今妻が「義実家に行かないで」と言っても障害者差別と夫に取られます。 貴方の親にも立ち会ってもらい、今後も実家に行き面倒を看るのか? 両親が亡くなった場合、義弟さんも義妹さんも面倒を看るつもりがあるのか?をきちんと確認してください。 本来ならこれは結婚前の問題ですよ。 もし夫が実家の家族は面倒を看る、いずれは同居して妹も弟も看て行くつもりなら貴方もお子さんも「夫の実家問題」では済まされません。 義父が裕福なら毎週、家政婦さんを派遣してもらうのも良いでしょう。 お子さんにとって幼い頃、家に遊びに行った記憶も無いのに老後だけは面倒看てという夫に、貴方がしませんように。 今からでも「夫の実家問題」を懇々と話し合いましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 父は未だに私の主人や主人の家族のことを良く思ってません。母は苦労するのは私だからと結婚に難色を示してました。だけど母は主人のことは気に入ってます。 私は主人が好きで結婚したのであって主人の家族は全く関係ない。何かあったら私達は逃げたら良い。と思ってました。だからさほど問題には思ってませんでした。私も主人のことまでを悪く言った父が許せず、父の反対を押し切って結婚しました。 確かに私も主人も全てが見えてなかった部分は否めません。 主人と父はお互いに合うことを拒否してます。 主人とは話し合ってますが、「おまえが嫌なら面倒は見なくて良い。俺が実家に住み込んで両親の面倒を看る。友達にもそうやってやってる奴がいた。弟のことも自分が出来る限りのことはするつもりだけどおまえが嫌なら同居はしないから」との一点張りです。 私の父がそんなことできるはずはない。娘に負担がかかると怒ってましたが、主人も頑固でその部分を全く譲ろうとしません。 父は離婚を勧めてきますが、私は主人と離婚する気にはなりません。 主人の両親の経済事情が苦しくなってきて援助を頼まれた時に主人が今の意志を曲げるつもりがないのなら離婚しかないのかもしれません。
補足
あと舅の実家は家政婦を雇うまでの余裕はありません。
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
理不尽に感じるでしょうが、夫婦になった以上、基本的にはどんな問題も、あなたとご主人次第であり、夫婦二人の責任です。 まずは、ご主人とあなたが、本音でいろんなことを話し合い、今後のために少しでも良い状況を作れるよう、共通の認識を持つべきです。 文面から見る限り、あなたとご主人が、夫婦として気持ちも生き方もバラバラだと感じました。 本当の夫婦ならば、ご主人ときちんと話をされ、夫婦そろってそれなりの覚悟を持って、親、兄弟の面倒をみたり、娘さんとの家族団らんの時間を過ごしたりするものです。 しかし、ご主人は、自分の親、兄弟しか見ておらず、あなたは、自分と娘さんのことしか見えていない・・・。 ご主人の親や兄弟、あるいは、娘さんやあなたに対する気持ちはどうなのでしょうか?? また、今後の生活をご主人はどう考えているのでしょうか?? ご主人の考えがわからないので何とも言えませんが、結局のところ、ご主人の親、兄弟のことである以上、ご主人次第です。 あなたが、意見することができるとすれば、自分の夫に対してだけです。 妹さんに協力を要請したりできるのは、ご主人自身です。 自分の親、兄弟と妻であるあなたの間に入って、上手に仲を取り持つ責任があるのは、ご主人なのですから。 一にもニにも、ご主人と向き合うことです。 ご主人が、妻の意見に耳を傾けることができず、妻を思いやることができなければ、夫婦としては終わりです。 男は、仕事や家庭がある・・・しかし、女にだって、結婚していれば、仕事や家庭があります。 妹さんには妹さんの人生や生活があります。 だから、妹さんは、妹さんなりに考えて動いているのでしょう。 娘が見るのが当然だとは思いません。 息子だって、娘だって、親、兄弟に対する立場は同じこと。 私は、認知症や寝たきり、植物状態になった姑を見てきましたし、問題を抱えた夫の兄弟もみています。 しかし、それは、すべて夫を想う気持ちがあるからです。 私にとって、夫が大切な人だから、夫の気持ちを理解し、夫の気持ちに寄り添い、出来る限りのことをしているのです。 自分たち夫婦や家族が円満に、幸せに生活するために、歯を食いしばって、血がにじむような努力をしているつもりです。 プライドも何もかも捨てて、頭を下げたことだってあります。 墓場まで持っていくつもりの恨みつらみもあります。 その代わり、夫も、私に気を使い、私の努力や我慢、気持ちを理解し、労ってくれます。 互いに互いを本当に大切に思っていたら、どんなに罵り合って、傷つけあっても、最後には、お互いを思いやった行動が取れるはずです。 私と夫も、夫婦で何度も喧嘩し、罵り合い、傷つけあって、今のこの状態があるのです。 本気で離婚を考えたこともありますが、それでも離婚できなかったのは、お互いを本気で大切な人だと感じていましたし、何を差し置いても守りたい家族、家庭があったからです。 ご主人とあなたも、ご主人とあなたの考えと責任において、人生を歩むしかありません。 お互いがお互いから目を背け、逃げるなら、家庭が崩壊するだけです。 家庭を守り、家族を維持していきたいなら、夫婦二人が、必死に努力するしかないんです。
お礼
ありがとうございます。 主人にいくら言っても「これは俺の実家の問題だからおまえには関係ない」との一点張りで話が進みません。 主人のことは大好きです。だから主人の面倒は看るつもりです。舅の面倒なら看てあげたいと思うかもしれません。だけど関わるのすら嫌な他の義家族のの面倒までは看られません。 主人が好きなら妥協して協力するしかないのかもしれません。わかっているのですが、感情がついていきません。 主人には本当に申し訳ない気持ちで一杯ですが、どうしても大嫌いな人達を看るだけの余力はこれからも持てそうにないと思います。 離婚しかないのかな。。
補足
私達の家庭はうまく行ってます。 主人は私や娘にも優しいです。 義理家族のことで意見が食い違ってしまうのです。 今は義理家族の面倒が先行していて、娘とは空いた時間に一緒に遊んでくれるものですが、私のことは二の次です。。 夫婦としてもう終わってるのでしょうか。。 義妹は障害がある自分のことで精一杯だからとの理由で怠けてるだけです。 バイトはしてますが、友達の家に入り浸っていて実家に帰らないだけです。 障害があると言っても軽度だし、意識は私達と一緒なのだから姑や義弟の身の回りの世話はできます。 彼女はただの我儘です。
- nina47
- ベストアンサー率19% (272/1407)
>お兄ちゃんが勝手に面倒を看てるんだったらお兄ちゃんに文句を言ってよ ⇒妹さんのおっしゃっていることはまっとうだと思います。 あなたの旦那様が、あなたの反対を押し切ってまで「面倒を見たい」と思ってやっていることなので 「妹さんが見ないからこんな目にあっている」というのはただの被害妄想です。 旦那様にとっては大事な家族のためにできるだけのことはしたいのに、 自分の考えばかり押し付けるような嫁では、旦那様は避けたくなるでしょうね。 あなたが反対する理由もわからないですし、あなたから妹さんに説教のように 「面倒見ろ」という筋合いもないです。言うなら旦那様から言うのが筋ですね。 変わっているだの嫌われているだの、相当彼の家族(お舅さん以外)がお嫌いなようなので もうその溝を埋めることは不可能だと思います。 >男性は仕事や家庭があるのだから通常は娘が中心で面倒を看るものでしょう ⇒あなたの旦那様が長男であるということ、 妹さんはいずれ嫁に出る可能性が高いことなどを考えると、 あなたの旦那様が面倒を見る責任があるでしょうし、「男は家庭や仕事が」というなら あなたが変わりに見なければいけない立場になるだけでしょう。 毛嫌いしているから面倒見たくない=夫が面倒見るのも嫌だ=妹が見ればいいじゃん となるんでしょうけど、世間一般的には、あなたが親の面倒を見る立場にいるのは明白です。 見たくないなら見ないでいいですが、あなたの変わりに面倒みている旦那様を止めたり 妹さんに自分のすべきことを押し付け、強要するのはよくないですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 妻は主人の面倒を看る義務はあっても主人の家族の面倒を看るために結婚するわけではありません。時代錯誤名考えです。 今は長男夫婦が看てる家庭は少ないですよ。老人ホームにやるか、娘さんが看てます。 叩かれるかもしれませんが、姑や義弟のために大切な家庭を崩されたくありません。私にとっては家庭や娘が一番大事です。
補足
>>お兄ちゃんが勝手に面倒を看てるんだったらお兄ちゃんに文句を言ってよ >⇒妹さんのおっしゃっていることはまっとうだと思います。 単なる彼女の我儘です。 >変わっているだの嫌われているだの、相当彼の家族(お舅さん以外)がお嫌いなようなので もうその溝を埋めることは不可能だと思います。 こういった人達が身近にいたら分かりますよ。まして義理という関係は微妙なものがありますからね。 舅の家族や周囲も姑、義弟、義妹を嫌ってるのですからよほどのことです。 >あなたの旦那様が長男であるということ、 >妹さんはいずれ嫁に出る可能性が高いことなどを考えると、 >あなたの旦那様が面倒を見る責任があるでしょうし、「男は家庭や仕事が」というなら >あなたが変わりに見なければいけない立場になるだけでしょう 通常は「嫁に行った娘」が面倒を看てます。同居してる息子夫婦はノータッチなことが多いですよ。
- haruki_kk
- ベストアンサー率22% (9/40)
貴女の旦那様は、実に親孝行ですね。 素晴らしいと思います。 自分の親を気持ち悪いとかさげすむこともないのでしょうね。 ところで、余計なお世話でしょうけど、貴女の老後はどうされるのですか。
お礼
回答いただいてありがとうございます。 自分達の老後はちゃんと考えてますよ。。貯金もしてます。 だけど知的障害の義弟や姑のためにそのお金を使われたくありません。 私達の生活や老後、娘の教育費に使いたいです。彼女達に支払うお金は一銭もありません。 主人は舅に似てすごく優しくて家族思いな人ですが、行き過ぎてると思うこともあります。 それよりも我儘で自己中な義妹に2人の面倒を看てもらうにはどうしたら良いでしょうか? 主人も家庭や仕事がありますし、このままでは主人の体や精神が潰されてしまいます。
お礼
回答ありがとうございます。 それがいくら言っても「おまえだって親が介護が必要になった時には金の援助もするんだろ?何で俺の場合だけはだめなんだよ」と言って聞きません。。 娘のことは考えてくれてると思うし、生活を犠牲にしてまで自分の実家の支援をするということはないかもしれなせんが、私のことは二の次のようです。 姑たちの面倒は全く関わりを持たせないようにするというのは無理なのでしょうか。。 無理ですよね。。