• 締切済み

何を考えているか分からない義弟夫婦。

主人と子供の4人家族です。 主人には弟が1人います。 2人しかいない兄弟だし、義両親は悪い人ではないのですが 付き合いが多く、正直大変なので協力して 仲良くできればと思っていました。 もともと大人しく、趣味もあまりないと言った感じの夫婦ですが 義両親や私達夫婦との付き合いに参加しようとしません。 誘ってもほとんどうまく断られてしまい 気がついたら数年が過ぎていました。 そのうち打ち解けるだろうと思っていたのですが、 いつまでも他人行儀というか、自分達の話をしようとしません。 (2人の間ではいろいろ話しているようです。) 昨年子供が生まれたので、なにかあったら言ってね。 と声は掛けているのですが、特に相談などはしてきません。 義両親には孫の成長を報告したりしているようですが、 子供の事以外はあまり話さないそうです。 姑も仲良くしたほうがいいと思い、メールなど送っていたそうですが 嫁が気を使って疲れているから、あまり送らないでほしいと 義弟が言ったそうです。 義弟から連絡することはたまにありますが、義妹から連絡が あったことは1度もなく、連絡すれば返事が来る程度です。 あちらは新築の1戸建てに暮らし、 綺麗好きでいつもかなり片付いています。 正直うらやましい気持ちがなくもないです。 無理に仲良くしろとはいいませんが、 今後協力しなければならない事もあると思うのです。 義弟は頭は良く(有名大学卒)・義妹は話が得意で 面倒なことからはうまく逃げている感じもするので 自分達が損をしている気がします。 今後もそうなりそうで心配です。

みんなの回答

回答No.7

ひょっとして、旦那さまと義弟さまの仲がよくないのでは? 或いは義弟さまにとって旦那さまが鬱陶しい存在だとか。 うちの夫も長男ですが、もっとすごいです。 私なんか、義弟のお嫁さんに会ったこともないですもの。 結婚して2年以上になるのですが・・・・。 正直、おかしな家族だと思います。 それを平気でいられる弟夫婦は勿論、義父母も・・・。 夫は「幼い頃弟をいじめたからだ。」と言い訳していますが、やはり観察していて、兄弟仲がよくないのだと思います。 私が義弟と話をしたのは、義弟の「借金申し込み」の電話が最初でした。めったに電話などきません。夫は何回かしましたが。 手紙も私から出したことがありますが、返事もきません。 この手の方々は「お金」がからむと図々しくなるから気をつけましょう。 しっかりと旦那に内緒の「へそくり」を蓄えましょう。 どなたかもおっしゃられていますが、「遺産相続」となると「こずるい」夫婦は「鬼」になります。 お互い思いやる「兄弟」などと相手は思っていないでしょう。 貴女と協力し合って、義父母を介護しようなど、そのお嫁さんは夢にも考えていないでしょう。どうせうまく逃げることしか考えていないでしょう。 義弟夫婦の上をいく「こずるさ」を考えることに専念しましょう。 貴女もうまく逃げるとか・・・・。 状況がよくわからないので、うまいアドバイスができませんが、常に相手の上をいくことを考える・・・。負けちゃいけません。

maraiya
質問者

お礼

明らかにこちらの方が苦労しているし負けたくはないですね。 主人と義弟は仲が悪いわけではなく、普通だと思います。 趣味などが違うので、会う機会はそんなにないですが・・・ こずるい義弟・・・怖いですね。 お互いこずるくなるのもどうかと思うんですが仕方ないですね。 あちらには負けたくないので頑張ります!

  • k-y-h-k
  • ベストアンサー率26% (17/64)
回答No.6

似たようなものなので何となくわかります。 結婚後何年かは、やきもきしましたが、義理の妹の 「私 女友達いないんですよね」の言葉にゾゾっと納得。 そして、私はこう思うようにしました。 逆に義理の妹がすごい社交的で色々こなして私の出る幕なし! の方がもっとイヤかも。 あと、お姑さんから色々と愚痴っぽい事を聞かされているみたいですが これは要注意です。向こうにも同じ事している可能性があるからです。仲を取り持つどころか仲を裂こうとするお姑さんっているみたいです。 どっちも息子をとった憎い女ですから。

maraiya
質問者

お礼

義妹にあまりでしゃばられるのもキツイですね。 こちらの方が年上ですしそれなら大人しい方が、マシですね。 姑から愚痴を聞かされるのも、迷惑なんですが 私達の不満も少しは義弟たちに言っているんでしょうね。 姑が姑と嫁より、嫁同士のほうが仲がいいのは気に入らないようで それは義妹も感づいている気はします。 息子同士仲がいいのはいいようですが・・・姑も勝手ですね。

noname#81719
noname#81719
回答No.5

義妹さんは「あちらが長男夫婦。あくまで自分達は弟の身分。余計な事は口出ししない方が良い」というふうに考えておられるのでは。 必要以上に仲良くすると、何か(頼まれごと)を言われかねないから ほどほどの距離でいよう、、、ということなんでしょうかねぇ~? でも、こういう人って財産分与のときは 口を出してくるんですけどね。(笑) 長男の嫁になる方には それなりの なんというか お役目があるのですよ。 その場(長男の嫁)をのがれたとしても、にたような環境が現れてきます。 >自分達が損をしている気がします。 そのようなマイナス面として捉えらなくて、もう、長男の嫁という立場にいるのですから その役所を受け持たれたら如何でしょうか? それがいやなら 離婚しかないと思いますが、、、。 あるいは、弟夫婦も顔を揃えて、全員で話し合うとかなされたら いいと思います。 たいした回答でなくて 済みません。 人には それぞれの「役」が ある、、、。それから逃げたとしても 同じような環境が また現れてきて勉強させられる、、ということをいいたかったのです。

maraiya
質問者

お礼

あちらは余計なことを頼まれたくないのかもしれないですね。 人付き合いが苦手なようですし・・・ 離婚する気はないので、なんとか頑張ろうと思いますが 財産分与のときだけ口を出されるのはいい気はしないですねぇ。 小さい子供もいますし、全員で話し合うのは無理だと思いますが 親戚づきあいには勉強になる部分もあるので、頑張ろうと思います。

  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.4

長男の嫁です・・義妹さんの感覚はごく普通だと思いますが・・私も旦那の親戚とは必要最低限しか付き合いません。質問者様は同居されているのでしょうか?私も結婚当初同居していましたが無意味な飲み食いの集まりには準備も嫌いでしたし自分で好き放題飲めないのもあって義母から○○日に義姉がくると聞いたら速攻自分の実家に帰っていましたが・・質問者様は律儀に応じていらっしゃるようで感心します。それだからこそ義妹さんが羨ましいのではないのでしょうか?義実家との付き合いは余程居心地が良くない限り(旦那は私の実家の居心地が良いのか盆・正月・GWと必ず泊りに行きす。現在はどちらの実家の近くにも住んでいません。)年始の挨拶に30分位、あと冠婚葬祭のみで特に問題は無いと思います。いつもあてにされるお嫁さんを目指しているのなら別ですが義妹さんのようにうまく面倒から逃げる術を身につけられたら楽になると思います。

maraiya
質問者

お礼

補足の所にお礼を書いてしまいました。 ちなみにあちらに関しては、羨ましさ半分・呆れ半分と言った感じです。 同じ長男の嫁でも、付き合いが少ないのは正直いいなぁと思います。

maraiya
質問者

補足

子供が義弟家族の家を気に入っており、また行きたいというので 義妹に直接伝えた所、子供にはまた来てね~というのですが あちらから具体的なお誘いはなく、本心はどうなんだろうと 思っています。 お互い子供もいるので冠婚葬祭のみの付き合いでは寂しいかと 思うのですが、いろいろな考えの方がいるのですね。

回答No.3

仲良く。 この言葉の意味合いに差があるようですね。 「喧嘩をしない」ことが仲良くと言う意味なのか 「常に連絡を自分から取る」ことを仲良くとするのか。 個人差ですよ。それ。単純に。 あなたがご実家に対して尽すという感覚と 弟夫婦が抱いている感覚に差があるのです。 それを埋めるには「歴史」が必要。 冠婚葬祭やお墓参り、お正月。親戚付き合いの場面を何度もこなして 「弟夫婦が主役」の場面が何度もあって 初めて埋まります。 あなたの感覚を相手にも持ってほしいと言う希望はわかりますが 喧嘩しない程度のお付き合いを望んでいるのならば 「イマドキの若い人に説教をする」くらい「わかってもらえない」のが目に見えてますよ。 「差」が気になる・・・羨望の気持ちは「あなたも自分の考えを通してみたい」といううらやましさも若干あるのかもしれません。 「自分のシアワセ」と「他人のシアワセ」は比べようもない事。わかっているのにね。人間誰しも持つ感情です。 私は弟夫婦がうまくやってくれているのならそれはそれで良いと思いますが。逆に弟嫁は「親戚付き合いがうとましい」と思っていらっしゃるかもしれませんから。

maraiya
質問者

お礼

年上の私達に言い返したりはしないので、揉め事をおこしたくないと 思っているような感じです。 目立つことは好きではないようで、自分達が主役になるような場面は 避けているような気がします。 結婚式も、海外で家族中心の挙式のみでした。 私達は長男ということもあり、盛大に行いました。 (なぜ友達を呼ばないのかと思いましたが、それは言いませんでした) 義両親には、会う機会が少ない割には評価が高く 美人という感じではありませんが外見も悪くない義妹が羨ましい気持ちが あったのだと思います。 ただ、嫌われていないのに関わろうとしないので 残念だなとは思います・・・。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

干渉・介入しないほうが宜しいのではないでしょうか。 (人生観・美意識・価値観・倫理観・人間観・世界観や 夢etc.の点で、アナタさまに対して、なにかしら 乖離観を感じているのかもしれません) 心理学用語集で <受動的攻撃>の意味を知ってみましょう。 ※<協力>と書いてますが、むしろ思考や価値観を アナタさま流にコントロールしたいのではないか といった印象があるのを否めません。 損得etc.の2極展開とは縁を断つくらいのほうが 楽しく暮らせますよ。羨望もキケンな感情です。

maraiya
質問者

お礼

私自身、親戚づきあいに疲れる部分があり 少しは義弟夫婦にも付き合いをしてほしいと 思っていたんだと思いますが 付き合いを通して忍耐力もついたし 悪いことばかりではないので、あまり損だとは 思わないほうがいいですね。 羨望も危険・・・とのことですが 今後の為によくないのでしょうか。 余計な口出しは控えるようにしようかと考えています。

noname#82968
noname#82968
回答No.1

初めまして。 「ご長男のお嫁さん」という立場上ご主人の実家とのお付き合いのたいへんさ、お察し致します。 私も長男の嫁です。 だだ、うちの場合は夫がさばさばした性格の人で両親に「無理な時はむり、出来ない事はできない。」と私が心配になるくらいはっきり言います。 主人にも弟が二人(ともに家庭持ち)いるのですが、「弟たちにそれはいくらなんでも常識がないだろう。」ということがあれば夫が下ふたりに話して聞かせます。 兄弟の嫁どうしの付き合いは、それぞれの性格がありますのでこれから先のお付き合いが長い期間になる事を考えると、私はあっさりしている方が 楽でいい派です、その方が長くうまく行くと思っているので。 ここ一番って時には長男であるご主人のお手並み拝見!!くらいの気持ちでよいかと。

maraiya
質問者

お礼

長男の嫁って、大変ですよね。 子供が生まれたときも義両親には初孫になり よくしてもらい、子供も懐いているのですが しょうちゅう泊まりに来られ、疲れました。 うちの主人は割りとハッキリ言うのですが 義弟夫婦は言い返してこない感じです。 どう思っているんだろうと思いますが 常識がないというほどのことはないので 何も話して聞かせると言ったことはないです。 義両親も子供の頃から義弟に期待していたようですが 主人と同じような仕事につき、収入は変わらないと思います。 どちらかというと地味で暗かったのですが、結婚して変わり 義両親も喜んでいたのですが・・・ 私は義弟とは結婚できないと思いますが、 残念ですがお手並み拝見したら 私も主人も義弟夫婦にはかなわないと思います。 それは主人も、義両親も分かっていると思います。 長男って、なにかと損だなぁと思います。

関連するQ&A