- 締切済み
吹き抜けリフォームについて
在来工法の平屋の一軒屋の 吹き抜けリフォームを計画中です。 場所は家の中心部に2間ほどのローカがありますが その部分だけ吹き抜けにしたいと考えてます。 現在の断熱状況は陶器瓦で全室天井断熱が入ってますが、 吹き抜けを作った際はその部分だけ屋根断熱に変更する必要が 出てくると思いますが、一部分のみ屋根断熱に変更する際の 仕様もしくは注意点等がございましたらご教授頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jkowt3lfe
- ベストアンサー率54% (32/59)
回答No.3
- jkowt3lfe
- ベストアンサー率54% (32/59)
回答No.2
平屋建ての廊下を吹抜にリフォームするというのは、小屋裏部分の梁等を見えるようにするのだろうと推測します。おそらく屋根の下地板(野地板と呼ばれるもので、杉板や合板等で作られています。)はあまり綺麗でないため、見せることはできないでしょう。ということは、屋根の下地板の室内側(廊下側)に、天井を新たに設けることになるのではないかと思います。ですからその天井裏に断熱材を設ければよいことになります。この際に他の室の天井裏の断熱材とつながるように施工します。
質問者
補足
野地板部分に屋根断熱を施工し天井断熱部分と空気層をつなげれば 屋根断熱部分には結露等は発生しないのでしょうか?
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1
>場所は家の中心部に2間ほどのローカがありますが うちもありますよ >吹き抜けを作った際はその部分だけ屋根断熱に変更する必要が 出てくると思いますが 2階の天井もぶち抜くんですか? うちは、2階の天井はそのままにしてあります 採光の為に天窓を付けるつもりなら、サッシも含め雨の心配 の方が重要かも… 瓦屋根を壊して天窓は大変でしょうけど、 基本は、子屋根裏に物置を作るのと同じではないでしょうか?
補足
ご回答ありがとうございます。まさに添付図のような仕組みになろうかと思いますが 新しい天井と野地板の間に断熱材を敷き詰めた際に通気層なる隙間を作る必要な無いのでしょうか?結露が発生しないか心配しています。