• ベストアンサー

NHKでは「油○」を「あぶら○」と読む?

アサイチの有働アナに限った話なのですが 「油膜」を「あぶらまく」と読んでいました。 以前にも同じように通常では「ゆ」と読むものを「あぶら」と読んでいたような気がします。 アナウンサーは「湯」と区別するために「あぶら」と読むようになっていたりするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 何時だったか「油槽船」と「輸送船」を区別するため、前者を「あぶらうんそうせん」と言い換える、と言うのを聞いたことがあります。  漢語には同音語が多いので、いろいろ苦労があるのでしょう。下記のような事態を避けるためかも知れません。  http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E3%83%90%E3%82%AB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E8%BE%9E%E5%85%B8/%E8%A8%80%E8%91%89/%E5%8B%98%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E4%BA%BA%E9%81%94/%E5%90%8C%E9%9F%B3%E8%AA%9E%E7%AF%87

sak_sak
質問者

お礼

理想的な回答とは思いませんが 回答が1つしか無いためベストアンサーとさせていただきます。 とは言え、回答ありがとうございました。

sak_sak
質問者

補足

ありがとうございます。 「約○人」を「百○人」と聞き間違えるのを防ぐため 「およそ○人」とするという話は聞いたことがあります。 公海と黄海の違いが問題になるニュースも嫌ですね。