• ベストアンサー

血圧計の業務用と家庭用の差はどこに?

現在、脳卒中の退院後、自宅でリハビリ中のため、毎日の血圧には非常に神経質になっています。しかし、我が家の測定値と病院での測定値に差があるように感じられて不安に思っています。 我が家の血圧計は、ホームセンタの安売りで買ったものなので、そのせいかとも思ってしまっています。不安を断ち切るためにも多少高くても精度のいい血圧計を購入してしっかり血圧管理をしたいのですが素人でも使える精度の高い製品が???です。アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatata
  • ベストアンサー率52% (48/92)
回答No.7

正確性を求めるなら上腕ではかるものを購入しなおされるほうがいいと思います。 ただ、病院用のものが本当にいいかどうかは疑問です。 テルモの血圧計というのはエレマーノでしょうか? http://www.terumo.co.jp/medical/products/06_monitoring/monitoring_01.html 一人ではマンシェットが巻きにくいですよ。 マンシェットをうまくまけるかどうかで精度にかなりの差が出るので、機器の精度の差なんか吹っ飛んでしまいます。 家庭用のやつは一人でも巻けるように工夫されてますからね。 シュポシュポ自分でやってるうちに血圧が上がるかもしれませんしね。 参考までに正しい血圧計の測定方法の動画があったので。 オムロン ヘルスケア TOP > 商品情報 > 正しい使い方 http://www.healthcare.omron.co.jp/product/howto/ マンシェットはきつすぎても緩すぎても誤差が出ますし、腕が心臓より高いか低いかでも誤差が出ます。

jintan01
質問者

お礼

ありがとうございます。病院で見たテルモの血圧計はご提示いただいたURLのものだと思います。マンシェットの巻き方が重要なんですね。この点はまったく考えていませんでした。 確かに「シュポシュポ自分でやってるうちに血圧が上がるかもしれませんしね。」はその通りかもしれません。正しい血圧計の測定方法の動画は是非参考にさせていただきます。

その他の回答 (8)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.9

仕様書を見れば精度が書いてあります 説明書を読んでいませんね

jintan01
質問者

お礼

ありがとうございました。ご指摘のように」仕様書はよんでいません。素人でも理解できるのでしょうか?

回答No.8

疑問があれば、自分の持っている血圧計を主治医のところに持っていって比較して貰いましょう それよりも大事なのは毎日、同じ時間に同じやり方、起きたら、まずオシッコをしてから 1時間以内にクスリを飲む前にイスに座って測ります 今は上腕式に拘るのは古い理論ですが手首式には注意することがあります 右手も手首を測っている間は心臓の高さにすることです クビより高くすると低く出る 腕をダランとして測れば高く出ます・・・そして同じスタイルで測ったデータを記録して主治医に診せましょう 

jintan01
質問者

お礼

ありがとうございます。機器の問題より、測り方に注意が必要だということがわかりました。病院で血圧計を評価してもらうのが一番ですね。

  • elpkc
  • ベストアンサー率53% (626/1160)
回答No.6

上腕式の方が心臓の高さに近いので、正しく測れますが、 病院のものは医療用具ですが、 家庭用のものも 医療機器認証番号が、記載されています。 だから、正しく測れていないと重大な事故がおこる可能性があるので、 決められた精度で測定できるように出来ています。 価格の違いは、メモリーの記録や、パソコンとのデータの連携、 人数を沢山測定できるとかの違いいです。 例えば体温計でも、同じく、医療機器認証されています。 間違った体温が出たらどうなります。 精度ではなく、機能ですよ。

jintan01
質問者

お礼

ありがとうございます。価格差は付加機能の差で、私たちが使う基本機能は業務用と家庭用で大差がないことがわかりましたs

  • ryu707
  • ベストアンサー率31% (56/177)
回答No.5

私も高血圧で死ぬまで病院と縁が切れない身体です(笑) 私が普段家使っているのはシチズン製で腕巻きタイプです価格は15000円程度の物です。 旅行などに持っていくのはパナソニックの手首タイプ6000円くらいだったと思います。 自宅で計るのであれば他の回答者様も勧めている腕巻きタイプになりますね。 ホームセンターなど量販店で安く買うのもいいですが私は行き付けの薬局で薬剤師の方と 相談して買いました。 製品によっては加圧を設定するような物もありますし命に係わるかも知れないと思い 少々高くても納得して使えるものを選びたかったからです。 血圧測定ですが毎朝起きてすぐと床に就く前に計るよう医師に指導されました その数値血圧手帳に記入して一日が始まり一日が終わる毎日です(笑) リハビリ中とのこと 焦らず、急がず、挫けず、がリハビリには大事だと聞きました。 くれぐれもご自愛を。

jintan01
質問者

お礼

ありがとうございます。私は脳内出血だったので、「命に係わるかも知れないと思い少々高くても納得して使えるものを選びたかった」はまったく私の今の気持ちです。入院していた病院の看護師さんがテルモの電子式の血圧計を使っていた方がいたので、その製品に興味を持ちました。もちろん業務用です。しかし値段が結構するのでいざ買うとなると小市民根性がでて躊躇しています。先ほどの心意気と矛盾しますが。 リハビリの心構え、肝に銘じます。今は州に2回訪問リハビリを受けています。病院には月1回買っています。先日病院に行ったときに血圧計について聞いておけばよかったのですが、聞きそびれたため今回の質問になっています。1

  • szsc5m
  • ベストアンサー率38% (198/518)
回答No.4

 病院と同等、またはそれに近い精度を求めるのであれば、 腕に巻くタイプの血圧計です。  値段はあまり問題ないようです、私も相談したドクターに 5000円ぐらいで腕に巻くタイプを進められました。  指や手首に巻くタイプよりは確かに精度は良いようで、 病院ではかるものと大差ないように思えます。  また指や手首の場合は実際の数値より低く安心してしまいます。  私のものは記録機能が無い分安いのですが、カレンダーに 血圧を書き込んでいます、一日2回ほどは計っています。  ムロンの会社のものでした。

jintan01
質問者

お礼

ありがとうございます。今度買うときは上腕で図る製品を買おうと思っています。家庭用でも上腕式のものならある程度の精度は期待できるということですね。業務用の電子式のものは2万円以上するようなので迷っていました。

回答No.3

もしかして病院では高い数値が出てしまうのでは? 病院での血圧と家での血圧が違う事は結構あります。 しかし、これは血圧計が粗悪品だからではありません。 本当に血圧が変わってしまうのです。 血圧は体の状態によって絶えず変動します。 緊張しているときは健康な人でも高い血圧になりますし、 リラックスしていれば低くなります。 病院では緊張気味に血圧を測るため、高くなってしまう人が多いそうですよ。 ちなみに、この現象を「白衣高血圧」と言うそうです。 ですから、どんなに高い血圧計を買っても、 結果自体は今と変わらないと思います。 お辛い思いをされて神経質になってしまうのも分かりますが、 家で計った血圧、病院で計った血圧共に信用してあげて下さい。

jintan01
質問者

お礼

あいがとうございます。私の場合、病院の方が20~30低いです。今使っている血圧計でも傾向は把握できています。しかし、私は脳内出血だったので再発を避けるうえでも測定値そのものが心配なんです。塩分を中心に食事もも制限されていますし。測定値そのものの精度を上げたいので今回の質問になっています。。

回答No.2

アドバイスなら可能です・・・・・ かかりつけの病院で、ご心配の内容を説明して、指導を仰ぐのが一番でしょう。 自分の経験からすると、1日のうちでも血圧は上がったり下がったりします。 それで血圧測定時刻、何をしていたか (夕食前、夕食後、入浴前、入浴後) などを記録し、定期健診のときに主治医にみせています。 同じ条件で測定するのがよいのでしょうが、毎日のことでそうもゆきません。 もちろん市販のホームセンターの安売り品 (自分にとっては高価でしたが・・・) で測定しています。 血圧が高い傾向のあるときは、それなりに思い当たる理由があるので 注意をしています。

jintan01
質問者

お礼

ありがとうございます。測定時の条件を一定にすることが大切だということですね。私も測定は毎日夕食後しばらくたってから行っています。しかし手首式であるためどうしても位置が変動しているのかも知れません。今度は上腕で測定するものを買おうと思っています。病院の先生にきいてみるのが一番ですね。今度聞いてみます。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

医療用器具の認定を受けているかいないかの違いです そのほかに医療現場で使用するには計量器の定期試験に合格しなければなりません

jintan01
質問者

お礼

ありがとうございます。利用者にとっての精度は認定によって違いはあるのでしょうか?医療器具としてのの認定基準はどこにポイントがあるのでしょうか?

関連するQ&A