• ベストアンサー

理科:光について

理科の授業で 「光の道すじを見るには、ビーカーに線香の煙をためた物の中を通せばよい」と習いました でも、どうして見えるようになるかわかりません。 わかる方、ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.7

 光は目に飛び込んできて、はじめて見えます。  平行光線を考えて見ましょう。平行光線が、そうですねたとえば、壁当たったら、そこが明るく見えます。壁から反射してきた光が目に飛び込むからです。  でも、当たったところが明るくなるだけで、光の道筋は見えません。光は真っ直ぐ壁に向かっているだけで、こちらの目には入ってこないからです。  そこで、平行光線の光源と壁との間を、煙で薄めにもうもうとさせます。すると、光が進んでいる道筋が見えます。  これは、煙は小さい粒子がたくさん集まったものだからです。  小さい粒子の中を光が通ろうとすると反射します。  煙の粒子は、光の道筋にたくさんあります。  光は次々に粒子に当たって反射します。  これらの反射した光の一部が目に飛び込んでくるので、光の道筋が見えるのです。言葉を変えれば、光の道筋を見ているというより、そこにある煙の粒子が明るく光るのを見ているのです。

saigonokibou
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (7)

  • sak_sak
  • ベストアンサー率20% (112/548)
回答No.8
saigonokibou
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。

  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.6

線香の煙の中に漂う微粒子により光が散乱され、その散乱された光を人が見るからです。このため線香でなくてもドライアイスで出来る白い煙でも、空気中の水蒸気のつぶで光が散乱されます。 可視化技術では一般的で、煙を気流に沿って流して、気体の流れを見えるようにすることに使われています。 同じことは、例えば水を入れたビーカーに微粒子を入れ、ぐるぐるとかき混ぜれば、それでも光の道筋をみることができます。この場合も水の流れを可視化するものとなるのですが。

saigonokibou
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。

noname#157574
noname#157574
回答No.5

光の性質に関する質問は,波動と深い関わりがありますので,物理学カテゴリで質問されることをお勧めします。

  • kurotrb
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.4

空気や水は,透明な(つまり光を遮るものがない)ので,光は反射しないでまっすぐ進みます 線香の煙で満たした箱に通すと (部屋を煙だらけにしてもいいんですよ。ただし,臭くなり,あげくの果てには酸欠になりますw),透明では無くなります。 空気がにごります。 なので,光が何%分か止まってしまうのです。 その為,煙のところで反射した光が筋になって見える,というわけ(ほんとにあってんのかなぁ...) たき火をして,その煙に懐中電灯なんかで光をあてると良くわかります。

saigonokibou
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。

  • magocolo
  • ベストアンサー率11% (6/51)
回答No.3

煙という障害物に反射した光の一部が、見えるようになるだけです。  光は、何か障害物にぶつからなければ、見えません。

  • fuken
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.2

空気中には光を反射する物質が少ないので、わざと煙りを焚き。 煙りに反射させ見えるように するのだと思いますよ。 物が見えるのは、光の反射のおかげです。 漢字間違っていましたね。 炊き→焚き でした。

  • fuken
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.1

空気中には光を反射する物質が少ないので、わざと煙りを炊き。 煙りに反射させ見えるように するのだと思いますよ。 物が見えるのは、光の反射のおかげです。