- 締切済み
3級海上特殊無線技士
3級海上特殊無線技士の資格を取ろうとしています。今までに資格などあまり取ったことがないです。 この試験は過去問勉強すれば受かる程度の試験ですか? 養成課程がありますが、受講料高くてびっくりしました。受講時間からして独学でも行けそうな気がしますが・・・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ちあき(@Chiaki-F)
- ベストアンサー率49% (576/1153)
第一級海上特殊無線技士でも 頑張れば大丈夫と思いますよ 英語は船舶で使われる会話等になりますし 電気通信術はモールス信号と違い言葉ですので楽ですよ http://www.khz-net.com/kema/003radio/01licence/01kakomon.html 上記に各種無線従事者免許の問題がありますので 見てはどうでしょうか 英語の試験問題もあります
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
補足質問の件ですが、1海特は、英検3級程度の「英語」と「電気通信術」が試験科目に加わります。 電気通信術は欧文なら、A=Alpha B=Bravoのように、和文なら、ア=朝日のア イ=イロハのイのように読み上げる通信術で、モールス信号の電気通信術はありませんから、簡単に覚えられます。 無線工学の初歩は、3海特⇒2海特⇒1海特の順に難しくなりますが、1陸技や1総通などに比べた初歩的なレベルです。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
http://www6.ocn.ne.jp/~hiten/kaitoku.htm 3海特の試験レベルは、4アマ程度のようです。 無線工学の初歩と電波法のみですから、国試一発で合格出来ると思います。 過去問題集の丸暗記で充分です。 頑張ってください。
- tomson1991
- ベストアンサー率70% (914/1304)
「三海特」は、電気通信振興会が出版している「特技」(各級の特殊無線技士の 過去問集のことです)をキチンとやれば、無線工学も法規も十分、合格点が取れ ます。毎回、同じような問題が繰り返し出ていますので、半月もやれば十分です。 ちなみに、その一つ上の「ニ海特」も過去問オンリーで行けます・・・
- ちあき(@Chiaki-F)
- ベストアンサー率49% (576/1153)
文章がおかしかったので追加いたします 難易度は、実際には習わないですけれど 義務教育終了程度ですので 楽に考えていきましょう
- ちあき(@Chiaki-F)
- ベストアンサー率49% (576/1153)
過去問題をするだけで合格出来ると思いますよ 問題を何度も見て暗記してください 無線工学も法規も今まで関わってない世界と思いますので 難しく感じると思いますけれど 難易度はぐらいですので 楽に考えて楽しく勉強していきましょう 頑張れば、試験1週間前から過去問題を勉強しても合格出来ると思います 試験は、わからない問題は考えないで わかる問題だけを最初に回答していきます 最後まで書いたら、残り時間でわからなかった問題を 考えて回答していくのがいいですね ただ、回答欄を飛ばしますので、間違った場所に書き込まないように 落ち着いて試験に臨めばいいですよ 私は、総合無線通信士を取得していたので 海上特殊無線技士の試験は受けたこと無いですけれど どんな試験でも一緒です とにかく着実に一歩ずつ過去問題を勉強して 落ち着いて、自分は出来ると自己暗示をかけて試験を受けるのがいいです
補足
すみませんが、一海特はどうでしょうか? 僕は暗記力は高いです・・・・
補足
すみませんが、一海特はどうでしょうか? ちなみに僕は暗記力は高いです・・・