- 締切済み
頭金なしで住宅ローン
37歳 会社員です。 会社規模 従業員2000名程度で勤続14年。 税込年収 680万 嫁 子供幼稚園児×2人 希望物件は、土地+注文住宅で2400万 諸費用300万の合計2700万のフルローンを希望してます。 自動車ローンは50万を返済予定ですが、そうすると手持ち資金が100万程度になってしまいます。 現在、家内はアルバイトで月に3万程度の収入ありますが私の収入には含めておりません。 新築したら5万円は死守するとの事。 半年前から少しづつ無駄遣いを減らしておりますが、まだまだ引き締めが必要である事は実感しております。 子供が就学と同時に新居に引っ越したいと考えてますが、こんな状態で融資は受けれますか? 他に借り入れはありません。 カードでの買物もここ3ヶ月はしておりません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aba-sion
- ベストアンサー率39% (93/238)
5年前に家を購入した者です。 ローンが通れば購入できるとは思いますが 現金が足りなくなる可能性が大きいです と言うのも 私もフルローンで購入しましたが、諸経費など結構かかりました 家を建てる時も、現金でなければ支払えないものもあります(収入印紙など)ので それだけでも100万円近くは行くかもしれません また 注文住宅ですと照明などをローンに組んで頂かないと(してくれればですが。。) その金額も結構かかります さらに。。引越し費用。。大工さんなどの差し入れ代・ 地鎮祭など細かく費用はかかりますよ
- kens1007
- ベストアンサー率50% (8/16)
融資に関しては、個人属性や評価額など含め判断なので解りません。 総額から年収を見ますと決して無謀なローンでは無いと感じますが、 手持ち現金が少なすぎですね。 土地購入から注文住宅建築の場合、頭金ナシは厳しいと思います。 建売住宅なら購入しやすいと思いますが・・。 カードは使用していなくとも限度額が考慮されると聞きました。 キャッシング以外の買い物で利用は大丈夫と思いますよ。 経験上、設備関係の予算オーバーはある意味 必須と思うので、 上記合計2700万に最低でも+200万は備えた方が賢明と思います。 概算諸費用?300万に地盤改良費用は見込まれてますか? 必要な場合 かなり高額ですよ(うちは80万ほど掛かりました) 諸費用とは別に引越するまでには、予想以上の現金が必要になります。 注文住宅に拘るなら、もう少し資金に余裕を持った形で 望まれた方が後悔も少ないと思います。
- toyheat
- ベストアンサー率100% (1/1)
工務店やってるものです。 頭金20~30%はセオリーですが、今は頭金なしで金融機関から借りる人は、たくさんいますよ。 あなたについての情報が正しいならば、十分OKですね。 だれかも回答してますが長期にされたほうがお勧めですよ。 建てるなら2011年の前半がいいですね。 2010 12月で少しずつ金利も上がってますので早いほうがいいですよ。 営業で言ってるわけではないのであしからず。 イイ家建つといいですね。 パソコンで金利をいつもチェックする人は変動にして、上がったら固定に。 金利なんて気にしないズボラ人間の人は長期フラットSの固定が手堅いでしょう。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
諸費用もないどころか、いざという時の貯蓄もない状態で家を買うことはお勧め出来ません(時期尚早)。理想としては物件価格の20~30%以上の頭金を用意し、この他に生活費の半年から1年分以上は常に現金で置いておきます。これくらいしておかないと、子供も2人居るのですしリスクが大き過ぎると思います。先ずは借金をせずに貯蓄に励むことから始めましょう。 でも、一応試算だけはしておきますね。頭金は無しとしても(本来は担保価値不足です)、諸費用も含めるとなると借りられる所が限られるかもしれません。また、ローン残高>家の価値になるため、いざという時に売って清算することが出来ないので大きなリスクとなります。以下の試算は無理なく払えるであろう私が考える上限値であり、銀行の審査ではもっと借りられますが払っていけるとは限りません。 収入の25%を返済に充て(月14万円強)、年3%の全期間固定金利で定年までの22年ローンを組むと2700万円借りられます。普通はこれに頭金を足し、諸費用(物件価格の5~10%程度)を引けば購入可能物件価格が出ます。変動金利の選択もありですが、この時は固定金利との差額を貯蓄して将来の金利上昇に備えるくらいでないと安心出来ないと思います。また、上記の返済額は現在の家賃よりは少なくないと同じ家計状態にはなりません。これは、今まで掛からなかった固定資産税(年10万円~)や修繕費用(10~20年毎に100万円単位)が掛かるようになるからです(毎月掛からない費用は、毎月積み立てるようにして計上すると安心)。変動金利と同じく定年以降の返済や収入に占める返済割合超過もリスクの先送りにしか過ぎないので注意してください。なお、定年までの返済プランでも繰上返済をし、途中からは老後の蓄えにまわさないといけないことも覚えておきましょう。子供にもお金は掛かりますし更に余裕は必要でしょうか。1人当たり1000万円以上のローンを組んだと思ってください(学校によってはその数倍)。あと、注文建築とのことですが、大抵の場合最初の見積りよりは100万円単位で高くなることが多いです。これは全ての仕様が最初から分かっているわけではないので、途中で間取りや部材の変更等が生じることがかなりの確率で予想されるからです。予算を伝える時は、数百万円少なめにしておくと足が出難いですよ。 http://www.eloan.co.jp/simulation/index.html 最後に…住居は生活の質を高める道具の一つにしか過ぎません。これによって生活を大幅に切り詰めたり、払えなくなって破綻し借金だけが残るようでは本末転倒にもなりかねません。外食や旅行にもいけるくらい無理のないローンで、子供との楽しい思い出も作りましょう。 いい家に住めると良いですね♪
- MVX250F001
- ベストアンサー率19% (700/3519)
融資は受けられるかもしれませんが、諸費用に漏れはありませんか? 仲介手数料、水道加入金、照明・カーテン代、外構工事、団信、火災保険、固定資産税、司法書士手数料、引越し代・・・ ちょっとしたことでも、十数万円、数十万円という金額が必要です 諸費用300万円も住宅ローンに含ませて、他の諸費用が全くない状態で手持ち資金が100万残るのならともかく、質問者さんが想定していなかった諸費用が現われると100万では足りません。足りたとしても手持ちがゼロなんてことも有り得ます 自己資金が少ないのであれば、完璧な諸費用計画が必要でしょう
- 197658
- ベストアンサー率19% (153/804)
2割の頭金が用意出来なければどこの金融機関も無理。 byカツマー
お礼
ありがとうございました。 節約しながら前向きに考えたいと思います。
- otaku37564
- ベストアンサー率38% (1158/3005)
お家がフラット35又は35S対応の優良物件であれば、10年間は金利優遇がつきますし 年固定なので ボーナス追加払いなどを行えば毎月の負担はかなり減ると思われますが 頭金も要りません。 金利も変動しない 買うなら今年までしか期限がないのでオススメデス
お礼
ありがとうございました。 節約しながら前向きに考えたいと思います。
お礼
ありがとうございました。 諸費用は多めに算出しておりますが、漏れのないように再度確認致します。 節約しながら前向きに考えたいと思います。