• ベストアンサー

配筋検査について(フラット35S)

新築工事を計画しております。 今回、住宅瑕疵担保責任保険とフラット35S省エネを仕様と思っています。検査機関は別々です。 その際に、瑕疵担保の方は配筋検査はあると書いておりましたが、フラット35Sの方は配筋検査はないのでしょうか? また配筋検査の時に気をつけること、チェックをしておくことがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

(2)の回答者です。 配筋写真は中間検査時に要求されます。しかし、配筋写真は業者が撮りますよ、業者が撮り方を心得ているはずなので、任せておけば良いように思いますが。 *先ほど書き忘れましたが、配筋のピッチ(間隔)も図面通りか見ておいて下さいね。

oinw51
質問者

お礼

大変ありがとうございました!確認してアドバイス通りに がんばります!

その他の回答 (2)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

木造二階建て 4号の建物として答えます。 私の頼んでいる検査機関ではF35Sでは配筋検査はありません。配筋写真を要求されるだけです。 中間検査(棟上げが終わっている状態)と完了検査だけなので、配筋検査をしようにも出来ないわけです。 配筋の状態で素人がチェックできることは、コンクリのかぶりが取れているか、配筋図通りに鉄筋が入っているか、コンクリの厚みがちゃんと取れているかですかね。

oinw51
質問者

お礼

ありがとうございます。木造二階建て 4号の建物なのでとても参考になり理解できました。配筋はないんですね。配筋の写真はいつ必要なんでしょうか? 写真の撮り方やポイントなどありましたら、よろしくお願いします。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2066)
回答No.1

配筋検査はあります。 そのため、民間検査機関ではフラットの申込書に瑕疵担保の検査も同時に申し込むかとした記載欄があり、そこに書き込むことで「フラットの検査=瑕疵担保の検査」で済ませるようです。 >配筋検査の時に気をつけること 瑕疵担保で規定するピッチで組めばほぼ条件は満たします。 また、基礎天端は地盤面から40cm以上    給排水管は点検維持管理が容易にできるようにします。基礎底盤内に埋め込んだり、基礎下から外へ出す納まりはダメというくらいでしょうか。 木造住宅工事仕様書と保険の設計施工基準の冊子の通りにやっておけば問題ありません。

oinw51
質問者

補足

ありがとうございます。民間検査機関に申し込みをしましたが、フラットと瑕疵担保は別々に申し込んでいます。お答えいただいた内容は、同じ民間検査機関だったら、配筋検査があるのでしょうか?勘違いでなければいいのですが。よろしくお願いします。

関連するQ&A