• ベストアンサー

It looks a little like kemari. について

「それはけまりに少し似ている。」 という文なのですが、 この文は以下のように書くといけないのでしょうか。 It looks a little like a kemari. わたしには kemari の前にaが必要ではないかと思うのですが なぜいらないのかが分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

addectedさん、こんにちは。#3です。 原文出してくれてありがとう。 >Meiling: What am I doing? メイリン:私、何やってると思う?(何をやっているでしょう?) Kumi: Are you playing soccer with feathers? クミ:羽飾りでサッカーやってんの? Meiling: You are right in a way. メイリン:ある意味、正解ってとこね。 The 'ball' is a chientsu. この「ボール」は「チェンツ」っていうのよ。 We kick it up in the air as many times as possible. できる限りたくさんの回数を、空中で蹴るってわけ。 Kumi: It looks a little like kemari. クミ:なんだか(日本の)けまりのようね。    (日本の)けまりみたいな遊びなのね。 Kemari is a game that Japanese played long ago. けまりって、昔昔の日本の(ボール)遊びなのよ。 Meiling: Some Chinese and Japanese games may have same origins. メイリン:もしかして、中国と日本のいくつかの遊びは、起源が同じなのかも知れないわね。 みたいな感じになると思います。 クミが言ってるのは、チェンツというボールについての記述ではなく チェンツをける遊び自体について、「日本のけまりと似てるわね」 という風に言ったんだと思います。 なぜ、遊びを指すかというと >We kick it up in the air as many times as possible. できる限りたくさんの回数を、空中で蹴るってわけ。 この文章が間に来ているからです。 これは、(この遊び)のルールですよね。 どうやって遊ぶのか。やり方なので、ボールそのものを指しているのではないので It looks like kemari. =It looks like soccer. それは、けまり(というゲーム)によく似てるわ。 それはサッカー(というゲーム)によく似てるわ。 という意味で使用されたんだと思います。 もし、「チェンツ」のことを指すなら、 a kemari ball とか、aがつくはずですが、この会話のやりとりでは、遊びを指していると思われます。 ご参考になればうれしいです。

addected
質問者

補足

とても参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • ykazuo
  • ベストアンサー率51% (131/253)
回答No.6

「続日本人の英語」(マーク・ピーターセン著 / 岩波新書)という本をご存じでしょうか。24ページ目からの数ページが少しだけ参考になるかもしれません。一部だけ引用しておきます。 ***引用開始*** 「数えられるもの」として使われる日本語 : ukiyoe, netsuke, kimono, geisha, haiku, samurai, koan, kata, "skosh", nemawashi. 「数えられないもの」として使われる日本語 : harakiri, jujitsu, judo, tempura, sukiyaki, yakitori, zazen, karate, kaizen samuraiは,geishaと同じように,人間の体をしていて,形がはっきりしているので,「一人,二人,・・・」と数えられるほど「単位性」があるのに対して,tempuraというのは,料理の一種を「一般的に」表す言葉であり,これといった「形」が最初から決まっているわけではないので,数えられるほどの「単位性」がない。従って,tempuraを「数える」のなら,ちゃんとした形をもつでき上がったものを一個ずつ,"one piece, two pieces・・・"と数えるしかない。 ***引用終わり*** まず、kemariは、まりそのものを指すこともありますが、遊技の名前でもあります(参考URLのgoo国語辞典参照)。"We kick it up in the air as many times as possible."に対して、"It looks a little like kemari."と言っているので、"It"は、「その行為」くらいの意味だと思います。そしてここでのkemariは、遊技の名前の意味で、judo, karateと同じ感覚で不可算名詞として扱われているのだと思います。だからこそ、"Kemari is a game..."(できるだけ多く空中に蹴り上げるなんて少しけまりに似ていて、そのけまりは、こんなゲームです)と続くのだと思います。もし、kemariがボールの意味であれば、ukiyoe, netsuke, kimonoなどと同じ感覚で可算名詞になり、"a kemari"になり、さらにその後に"Kemari is a ball..."(チェンツのボールは少しけまりに似ていて、そのけまりは、こんなボールです)と続くはずです。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/
addected
質問者

お礼

ありがとうございます。 みなさんの解説で疑問が解決しました。 その形に数えられるほどの「単位性」がなければ 数えられない名詞であるという所が とても参考になりました。

  • konkichi
  • ベストアンサー率45% (94/206)
回答No.5

おはようございます。konkichi です。 原文が出たので、再度説明してみますね。 >Meiling: What am I doing? Kumi: Are you playing soccer with feathers? Meiling: You are right in a way. The 'ball' is a chientsu. We kick it up in the air as many times as possible. Kumi: It looks a little like kemari. Kemari is a game that Japanese played long ago. Meiling: Some Chinese and Japanese games may have same origins. >この本文から察すると、 It looks a little like kemari. の 「It」 は 「a chientsu」を指しているので kemariの前にaが必要ではないかと思いました。 うーん、確かに微妙ですね。 The 'ball' is a chientsu. このように、ボールを指している場合には a chientsu のように、冠詞 a が必要ですね。ball という単語が文中にがあるから、はっきりと分かります。 We kick it up in the air as many times as possible. Kumi: It looks a little like kemari. Kemari is a game that Japanese played long ago. It looks a little like kemari. この場合の、it は出来るだけ何度も蹴り続けるという競技が蹴鞠に似ているということを指していると考えられます。ですから、kemari という競技名を言っています。さらに、次の文で Kemari is a game that Japanese played long ago. と言っていますから、kemari が競技のことだと分かります。 もし、蹴鞠の鞠(ボール)のことを表すのなら、 It looks a little like a kemari (ball). のようになりますね。私は ball をつけたほうがいいと思いますが。 その後に、 Kemari is a game that Japanese played long ago. とあると、「えーっ、kemari はボールの名前ではないのか?」ということになります。 まずい説明でした。ごめんなさい。 konkichi

addected
質問者

補足

「It」とは「チェンツという競技内容」だと分かりました。 詳しい説明ありがとうございます。

  • konkichi
  • ベストアンサー率45% (94/206)
回答No.4

こんばんは、addected さん。konkichi です。 >「それはけまりに少し似ている。」 この文の意味は、これだけでははっきりしませんね。 (1)「それは(サッカー?セパタクロー?)はけまりに少し似ている。」・・・つまり、球技の仕方が似ている。 (2)「それは(そのボール)はけまりに少し似ている。」・・・つまり、ボールの形が似ている。 の二つに解釈できるからです。 (1)の場合は、 →It looks a little like kemari. (It looks a little like soccer. のように) (2)の場合は、 →It looks a little like a kemari (ball). となり、a が必要になります。 これでいいでしょうか?お役に立てば幸いです。 konkichi

addected
質問者

補足

みなさん、解答ありがとうございます。 以下が本文の内容です。 メイリンがチェンツ(中国のけまりのようなもの)を蹴りながら Meiling: What am I doing? Kumi: Are you playing soccer with feathers? Meiling: You are right in a way. The 'ball' is a chientsu. We kick it up in the air as many times as possible. Kumi: It looks a little like kemari. Kemari is a game that Japanese played long ago. Meiling: Some Chinese and Japanese games may have same origins. この本文から察すると、 It looks a little like kemari. の 「It」 は 「a chientsu」を指しているので kemariの前にaが必要ではないかと思いました。

回答No.3

addectedさん、こんにちは。 >It looks a little like kemari. について 「それはけまりに少し似ている。」 ここでいうkemariとは、soccerとか、basketballとかいった 球技の名称そのもののことだと思います。 a soccer ballという意味ではないと思うので、 "a"はつけなくてもよいと思います。 It looks a little like kemari.=It looks a little like soccer. のような意味だと解釈しました。

  • 404Error
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

『蹴鞠』(けまり)と言うスポーツ(遊戯)なので、固有名詞だから、不要だろう。 例文では、kemariですが、Kemari になるのでは・・・。

addected
質問者

補足

本文では k のままでした。

回答No.1

kemari って,1個2個と数えられないものだから だと思います。

関連するQ&A