- 締切済み
医療ミスの治療費について
私の娘は6月に出産しました、それから一ヶ月後の検診で後産が残っていると言われ、掻き出しましたそれから2週間後の検診でもまだ残っているという事で、また堕胎手術のような手術を受けました。その時子宮に穴を空けられ腸まで傷付けてしまいました、その病院では手に負えなくなって大学病院に救急車で搬送されました。そこで腸を縫い子宮を縫う手術してもらいました。5日経った今は落ち着いていますが、これをみなさんはどう思いますか?まだどちらの病院もなにも言ってきていません。、あとの処置とか、これからどうしたらいいか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ninjinsan
- ベストアンサー率53% (64/120)
ご紹介しましたサイトをご覧になって如何でしたでしょうか。医療過誤訴訟の現場の厳しさがおわかり頂けたと思います。私の娘も手術ミスで後遺症が残りました。現実の医療機関とのやり取りで心から疲れ果てている日々を経験している最中です。 閉鎖性という壁に当たりますと、まったく医療機関の人々の人間の心は鬼か蛇のように思えてきます。 あなた方<医療機関の人々>も同じ立場になったときに、口をつぐまれ、素知らぬ顔をされ、誰に効いても誰にお願いしても一つの証拠さえも手に入らない辛い辛い体験をしたら解るだろう・・・、と心に刻む作業の日々です。 でも私は負けません。 けっして諦めません。 必ず勝って見せます。 辛いから諦めるなんて私には出来ません。 是非頑張ってください。
- ninjinsan
- ベストアンサー率53% (64/120)
取りあえず以下のサイトをご紹介したします。 内容としては、何をどう考えてどうすべきか?!と言った点に対して細かく回答していますのでご一読下さい。 http://www3.ocn.ne.jp/~mmic/
- 参考URL:
- http://www3.ocn.ne.jp/~mmic/
- ninjinsan
- ベストアンサー率53% (64/120)
私は賠償関係の仕事をしておりますので、賠償の現場から見た弁護士や医師、そして裁判所の傾向と動向をお話しすることでお役に立ちたいと思います。 まったく信じられないような出来事で、医療行為とは言えませんね。ご同情申し上げます。 今回の医療ミスとも思える手術は結果的に今後の貴女の人生に少なからず影響が出てくるのではと思います。 家庭内での苦しみや何かしらの後遺障害、又は実際の治療費等々です。勇気を出して裁判という方向でやってみたらいいと思います。 しかし脅かすわけではありませんが、ここで書かれておりますこの文章をそのまま読みますと当然、一般的な世間で言われる医療ミスと言うことになりますが、実際の法の世界はただならぬ道のりです。 本来は明日にでも速攻で裁判所からカルテを含めて医療記録の差し押さえ手続きをとり、医療ミスの記録を保全する必要があります。 <これはとても急がなくてはなりません> 友人の医師がこう言っていたのを思い出します。 「カルテの改ざんや口裏合わせはこの世界の常識だよ」 と。 そして裁判と言っても医療現在入院されている大学病院でもやはり医師仲間に似た意識が働き、今回の移送元である医療機関の過失を口にすることはありません。 <医師は医師の悪口を言わないものなのです> 本当に医療訴訟とは患者さんにとっては想像も出来ないほど大変な苦労が付きまといます。 <話は少し飛びますが> では実際の裁判によって賠償額が決まったとき医師が自分のサイフからお金を出すのかと言いますと、全くと言っていいほど直接出費はありません。 医師賠償責任保険という保険から支払われるからです。 これはほとんどの医療機関が加入しています。 これからの第一歩としては医療事故に詳しい若手の弁護士さん達を探すことです。 大凡30台後半~40才辺りの方が、今回のような手の掛かる医療事故を最後まで面倒見てくれる傾向があります。 取りあえず弁護士に相談することを強くお勧めします。 又、お金の話ですが、着手金は20万程度で引き受けてくれるはずです。<但し弁護士会を通しての着手は正規の着手金となります> 後は経費(実費)と成功報酬です。実際の必要なお金は直接弁護士にお尋ねになって下さい。 厳しい内容ばかりを書き連ね驚かれたと思いますが、もし貴女が今回の医療ミスでなにもしない場合は何もなかったと言うことになります。 「権利の上に眠るものはこれを保護せず」 これは法の世界の有名な格言です。 大変かと思いますが是非頑張ってください。 微力ながらお役に立てればと思っての書き込みでしたが、一日も早い快癒をお祈りいたします。
お礼
分かり易いご意見、助言を頂ありがとうございます。 甘えついでにもう一つ教えて頂きたいのですが、私ども弁護士さんに、知り合いが居ません何処に行けばいいか検討がつきません、もし心当たりがあれば、教えていただきたいのですが。 なにしろこう言うことにとんと無知で困っています。よろしくお願いいたします。
お礼
親身になってお答え頂きありがとうございます。この気持ちはこの状態になった者しかわかりませんよね。がんばって下さい。妥協しないで下さい。私たちもこれからですが、必ず納得のいく回答を出させます。それまでがんばります。それがこれから医療受ける人たちに少しでも役立つ一歩だと思っています。