ベストアンサー プラス電荷の電子 2010/12/17 18:54 天文学から少し離れますが、加速器で発射する陽電子、反陽子は、どうやって作るのでしょうか。 よろしくご指導下さい。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Tacosan ベストアンサー率23% (3656/15482) 2010/12/17 23:47 回答No.1 「ふつ~の粒子」を適当なエネルギーで標的にぶつける. 参考URL: http://nucl.phys.s.u-tokyo.ac.jp/hayano/jp/%E5%8F%8D%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E5%8E%9F%E5%AD%90.html 質問者 お礼 2010/12/19 13:27 これまた面白いサイトの紹介、有難うございました。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学物理学 関連するQ&A (陽子)-(陽電子)の名前は? 問1 単に「陽子」といえば必ず例外なく「陽電子を含む」と考えてよいですか。陽子は+1の電荷を帯びていると考えてよいですか。陽子の質量とは陽電子の質量を含んでいると考えてよいですか。くどくて御免なさい。 問2 陽子から陽電子を削除した物質(陽子から陽電子を削除しただけで中性子とは別物)の名前を見たことがありません。名前があればご教示下さい。 以下は名前があるときは無視して下さい。 名前がなくて不便ではないのですか。現実に陽子から陽電子を削除した物質なんて存在しないのですか。たとえ崩壊や融合過程の一瞬だとしても存在するのなら名前があった方が便利だと思いますが・・・。 なお、当方は大目に見ても高校生の知識しかありません。また、考えたり調べたりしないと回答を読解できないことがありますので、お礼には幾晩も要する可能性があります。 よろしく、お願いします。 電子と陽子について こんにちは、 電子をe-、 陽電子をe+、陽子をp+、反陽子をp-としたら e-+ e+ →p+ + p- は生じますが、 e-+ p+ →e+ + p- は生じる可能性はあるのでしょうか? 陽子と陽電子について 「陽子」と「陽電子」と「反陽子」の違いってなんでしょうか? よく似た言葉で,よくわかりません. ネットで検索をしても,その答ずばりが書かれていたページは見つけられませんでした. もしご理解の方がいれば,ご教授よろしくお願いいたします. 電子と陽子の電荷が等しいのは何故 電子と陽子の電荷が、正負が逆で、完全に一致しているのは、何故なのでしょうか。 理論的に導き出されているのでしょうか、それとも、実験的に、極めて良い一致をしていることが確認されているだけなのでしょうか。 理論的に導き出されているのなら、その理論について、教えていただけるとありがたいと思います。 2.04MeVのγ線照射で対生成した電子のその後? ガンマ線を照射するための陽子が一個静止していたとします。いまこの陽子をめがけて、エネルギー2.04MeVのガンマ線が照射されたとします。このとき、陽子近傍の真空からは、電子と陽電子の対が生成される場合があることが知られています。このような場合、約1.02Mevのエネルギーを持つ陽電子は遠方まで飛び去るのに対し、電子の方は遠方に飛び去らずに、すぐにガンマ線を放出して速度を落とし、近傍にあった陽子に取り込まれて陽子内に吸収されたり、吸収されないまま陽子と水素原子を生成したりする場合がある兆候は、観測されていますか? もし、そのような過程が観測されている場合、実際に電子が放出するガンマ線のエネルギーの実験値を教えてください。またこのような情報が得られる教科書、論文等があったら教えて下さい。 陽子の生成 陽子の生成について私見を述べますのでおかしなところがあったらご指摘ください。 陽子(と電子)の構造、電磁波の伝搬、電子と陽電子の対生成・対消滅につきましては過去の質問 https://okwave.jp/qa/q9574329.html https://okwave.jp/qa/q9567951.html https://okwave.jp/qa/q9570281.html を参照してください。 レプトンは対生成ではない。陽子と反陽子が対生成するというのは思い込みである。電子と陽電子の対生成は観測されているが、陽子と反陽子の対生成は観測されていない(はずである)。対消滅も、陽子の相手は反陽子である必要はない。陽子は、ある程度の量の陽電子と接触すれば崩壊するのであり、つまり相手は、反陽子型のレプトンやハドロンであればいい。 レプトンが、単独で自然崩壊するのは、電子と陽電子でできているからである。陽子だけが、約900個の陽電子でできた自転車のタイヤチューブ状の核と、それより1個少ない電子でできた浮き輪状の殻との間に働く磁気斥力が、自身を安定に保つのに十分なほど強いのである。 運動によってレプトンの寿命が延びるのは、単純に、核と殻の間に働く磁気斥力が大きくなるからである。 (以下は添付画像の図を参照してください)粒子同士の衝突などで、電子と陽電子が大量に生成すると、電子・陽電子プラズマが形成される。電子・陽電子プラズマ中を伝わる電磁波の環電流は、電子か陽電子によるものとなる。素電子プラズマを形成する、単体の状態の素電子よりも、素電子の複数体である電子の方が電荷が大きく、電磁場と相互作用しやすいからである。 電子による環電流と陽電子による環電流が電気引力で接近し、磁気斥力がクッションとなり、同方向に回転しながら衝突合体独立してレプトンになる。その際、陽電子(電子)による環電流が核に、電子(陽電子)による環電流が殻になると陽子(反陽子)型レプトンになる。 対消滅、反物質について。 陽電子と電子、陽子と反陽子については、何とか分かるのですが、中性子にtるいて分かりません。 強大な質量の天体では、陽子と電子が重力で接触してしまって中性子になると、読んだ事が有ります。<中性子星というSFです。 と、すると、陽電子と、反陽子から、中性子が作られる事は無いのでしょうか? もし、作られるとしたら、電子と陽子からできた中性子と、対消滅する事は有るのでしょうか? 電荷が中性だからないのかな? 電流は正電荷の流れ すみません。yahooでも同じ質問をしています。 電流についてですが、 ・電流の流れる方向は、正電荷が流れる方向と同じ ・電流の流れる方向は、電子が流れる方向と反対 ・電気的に±0の原子が電子(-電荷)を失うと陽イオンになる ということを考えると、正電荷が実在するのか疑問に思います。 原子核が持っている陽子を正電荷と考えて、電子のように 導体を流れるものではないと思っています。 水平に電線を引いて、左から右へ直流電流を流したとき、 実際に左から右へ正電荷が流れているのでしょうか? それとも、正電荷が流れているのではなく、原子がもっている電子が 右から左へ流れる、つまり、原子のもっている電子が、その左隣の原子に 移動していくことにより、電子が抜けた原子が+イオンになり、またその+イオン が右隣の原子から電子をもらってということを繰り返し、原子自体、陽イオン 自体が移動するのではなく、原子が左から右へ順番に陽イオンになっていく ので、正電荷が流れているようにみえるのでしょうか? よろしくお願い致します。 電子と陽電子を衝突させることについて 物質と反物質を衝突させると、どっちも消滅して、とてつもないエネルギーがうまれるとききました。 いま次世代加速器のILCの設計図がつくられたという話をききました。 そこでは電子と陽電子(反物質どおし)を衝突させるらしいですが、 とてつもないエネルギーがうまれるのではないのでしょうか? 自由電子とホール(正孔) 、「正電荷と負電荷」の考え方 自由電子とホール(正孔) 、「正電荷と負電荷」の考え方 コンデンサに直流電圧をかけると、金属中の自由電子 の分布が偏り両極間に相対的に電荷(静電場)が生じま すね。 このとき、金属内の原子から自由電子が移動して抜けて しまった部分をホール(正孔)と呼ぶと習いました。 これは金属内で自由電子という質量をもつものが移動し た結果と思います。 この場合、自由電子の負電荷量とその抜け穴の見かけ の正電荷量は作用と反作用の関係に相当しますから同 等にならざるを得ませんよね。 一方、原子核と電子はそれぞれの正電荷と負電荷が拮 抗し見かけ上中性を保っている状態と考えてよいですか? 仮に水素原子(陽子1個、電子1個)を考えた場合、陽子 はあくまで陽子、電子はあくまでも電子ですね? その場合、 (1)陽子の正電荷は負電荷の抜け穴(正電荷ホール) と考えるべきで見かけ上のものなのか? (2)それとも負に対し「正の電荷」というものがあると考 えるべきなのか? どちらでしょうか? (1)である場合「正電荷」とは単に「負電荷」に対する 反作用ということかと思います。(当然正負の絶対 値は同等になるかと..) しかしそれでは電子が単独でポツンとある場合で も、その負電荷相当の正電荷が反作用として現れ なければならないと思いますが実際はそうならない ですよね。 (2)である場合、陽子の電荷と電子の電荷の間のどこ かの中性値を基底に正負に振動でもしていない限り 正負の値が必ずしも同等にならないと思えます。 しかしそれでは電子が単独でポツンとある場合、中 性点が無くなり振動はできないので負電荷単独で現 れることができなくなってしまいます。 質量のある自由電子と異なり電荷自体はポテンシャ ルエネルギーのようなもので質量があるとは思えない ので「ある種の中性状態からの偏り」ならば中性に対 して「正の電荷」、「負の電荷」があってもよい、つまり (2)でもよいようにも思えますが... (但し、なぜ正負の素量が同じ値をとるのかという謎は 残りますが...「何故」には答えられないことが多い) この質問箱で似たような質問と回答を拝見したのですが、 どうも、「自由電子とホール(正孔)」、「正電荷と負電荷」 の違いがゴッチャになっているような気がしましたが.. いかがなものでしょう? 中間子を受け取って陽子から中性子になったものと、β 中間子を受け取って陽子から中性子になったものと、β+崩壊で陽電子を放出して中性子になったものでは、中間子と陽電子分の質量等の差が生じると考えて問題ないですか? β-崩壊の逆に、陽子に電子と反ニュートリノを与えると中性子になるそうですが β+崩壊の逆に、中性子に陽電子とニュートリノを与えたら陽子になりますか? [中間子]とは、[電子と反ニュートリノ]とイコールですか? 電荷の移動と電荷の受ける力について 直線状の導体に電流が流れている(すなわち、導体内の「+電荷を持つ原子核と-電荷を持つ一部の電子」が静止していて、この「+電荷を持つ原子核と-電荷を持つ一部の電子」に対して、導体内の「自由電子」が一方向(例えば右方向)に移動している)状況を考えた場合、 導体外の電子が導体に対して移動すると、その導体外の電子は、導体に電流が流れている(導体内の「自由電子」が移動している)ことにより発生している磁場との作用によって、(導体外の電子の移動方向と直交する方向に)力を受けるかと思います。 また、導体外の電子が導体に対して静止しているときには、その導体外の電子は、導体に電流が流れていることにより発生している磁場との作用による力は受けないかと思います。 <質問1> 直線状の容器(容器は電荷的に中性)内に多数の電子と陽電子が存在していて、容器内の電子が容器に対して右方向に移動し、容器内の陽電子が容器に対して左方向(容器内の電子の移動方向と反対方向)に移動している状況を考えた場合、 <質問1-1> 容器外の電子が静止しているとすると、その容器外の電子は、容器内の電子と陽電子が移動していることにより発生している何らかのもの(磁場?)との作用によって、どのような方向に力を受けるのでしょうか? <質問1-2> 容器外の電子が容器に対して右方向(容器内の電子の移動方向と同じ方向)に容器内の電子と同じ速度で移動しているとすると、その容器外の電子は、・・・中略・・・、どのような方向に力を受けるのでしょうか? <質問1-3> 容器外の電子が容器に対して左方向(容器内の陽電子の移動方向と同じ方向)に容器内の陽電子と同じ速度で移動しているとすると、その容器外の電子は、・・・中略・・・、どのような方向に力を受けるのでしょうか? <質問2> また、容器内の電子が容器に対して静止し、容器内の陽電子が容器に対して左方向に移動している状況を考えた場合、 <質問2-1> 容器外の電子が静止しているとすると、その容器外の電子は、、・・・中略・・・、どのような方向に力を受けるのでしょうか?(質問1-2と同じ結果になるのでしょうか?) <質問2-2> 容器外の電子が容器に対して左方向(容器内の陽電子の移動方向と同じ方向)に容器内の陽電子と同じ速度で移動しているとすると、その容器外の電子は、・・・中略・・・、どのような方向に力を受けるのでしょうか? <質問3> また、容器内の電子が容器に対して右方向に移動し、容器内の陽電子が容器に対して静止している状況を考えた場合、 <質問3-1> 容器外の電子が静止しているとすると、その容器外の電子は、、・・・中略・・・、どのような方向に力を受けるのでしょうか?(質問2-2と同じ結果になるのでしょうか?) <質問3-2> 容器外の電子が容器に対して右方向(容器内の電子の移動方向と同じ方向)に容器内の電子と同じ速度で移動しているとすると、その容器外の電子は、・・・中略・・・、どのような方向に力を受けるのでしょうか?(質問1-2、2-1と同じ結果になるのでしょうか?) 図がなくて、わかり難くて、すみません。 これらの質問に対する結論やそのヒントになりそうなことが記載されている文献だけでも、教えていただけると、ありがたいです。 よろしく、お願いします。 周回電子が内殻から外殻に励起する理由 強い光が陽子から電子への電界直線と直角に当たる⇒電界と磁界が直角に交わる⇒フレミングの左手の法則が働く⇒陽子と電子にローレンツ力がより強く働く⇒より軽い電子が電界直線と直角に移動し、内殻軌道を外れて外殻軌道に到達する⇒外殻は原子核の陽子から遠いので、受けるローレンツ力が弱い⇒自由電子になれるほど加速できない⇒外殻の軌道に留まって周回する。大体こんな感じですか。 電子と電磁波、加速と減速、吸収と放出の繰り返し? もしかすると初期の認知症で、私は質問を繰り返しているかもですが、電子が電磁波を放出する条件は… A. 電子が加速する時 B. 電子が減速する時 C. 電子が陽子へ近づく時(電界曲線が短くなる時) D. 電子が電子から遠ざかる時 E. その他。 宇宙空間では電子は直進できますが、地表近くではクーロン引力斥力源が数多くて、加速減速の繰り返し、電磁気の吸収放出を絶え間なく繰り返しているのでしょうか。落雷は電子が陽子に近づく現象なので、カミナリの光はCですか。 陽子の構造 陽子の構造について私見を述べますのでおかしなところがあったらご指摘ください。 反対方向に自転しながら横並びで同方向に進むときと、縦並びで同方向に自転するとき、同電荷間には電気斥力と磁気引力が働き、異電荷間には電気引力と磁気斥力が働く。 図1電子(陽電子)は陰電素(陽電素)からなるトーラス状の環電流である。 電子と陽電子の対生成・対消滅については過去の質問https://okwave.jp/qa/q9570281.html を参照してください。 レプトンは、浮き輪の中に自転車のタイヤチューブを入れた様な構造をしている(図2)。ここでは、電子と陽電子からなる二重トーラス状の構造を持つ粒子をレプトンと呼び、電子とニュートリノはレプトンから除外する。ニュートリノは、ガンマ線よりも波長の短い電磁波であり、その構造については過去の質問https://okwave.jp/qa/q9567951.html を参照してください。 図3レプトンは、陽子型と反陽子型の、最小レプトン・ミュー粒子・陽子・タウ粒子の八種類だが、二重トーラスという構造上の制約のため、最小レプトンより小さいレプトンは存在しないが、タウ粒子より大きいレプトンは存在する可能性がある。 陽子は、約900個の陽電子と、それより1個少ない電子でできている。陽子が持つ電荷と質量についてはそれで説明がつく。実際に、陽子が、多数の粒子で構成されていることを示す観測結果も存在する。 パウリが、何か思いついて誰かに電話したところ、相手に「それだと大量の陽電子ができてしまいますね」と指摘されて「(その大量の陽電子は)陽子の中にでも閉じ込められているのだろう」と答えたとか。 コロナ内で陽子と電子がくっつかない理由 太陽の周囲のコロナには水素原子核のプラスプラズマつまり荷電粒子が豊富だそうです。マイナス電荷の自由電子が水素原子核にくっつかない理由は何ですか。 A. 自由電子の飛行が速すぎて急に止まれないから。 B. 太陽からの電磁波エネルギーで自由電子が加速し、より速くなるので止まれないから。 C. 陽子と電子が近づくと電界曲線が生じ、ローレンツ力で陽子と電子は同じ方向へ力を受けるが、電子の方がずっと軽いのでより遠くへ弾かれるから。 D. その他。 原子核の陽子と周回電子がくっつかない理由 正電荷の陽子と負電荷の電子はクーロン引力で引き寄せられ、質量の軽い電子が原子の中心部へといわば落ち込んでいって、陽子にくっつくはずですよね。電子が周回しなくなれば、原子は絶対零度で体積を失うはずですよね。でもなぜか電子は周回し続け、物質は存在し続けます。くっつかない理由がありますか。 A. 周回電子は近隣の原子から電磁波エネルギーをもらって加速し続けるから。 B. 周回電子は軽くても速いので遠心力が大きいから。 C. 近隣の原子核の陽子からのクーロン引力で引っ張られるから。 D. 最内殻K殻の周回電子からのクーロン斥力で押し戻されるから。 E. 陽子に近づくとローレンツ力で直角方向に向きが変わるから。 F. その他。 陽電子 陽電子って原子核にあるんですか?陽電子って空気中にあるんですか? 中性子と反中性子の見分け方 陽子-反陽子、電子-陽電子などは電荷の違いによって見分けることができるのはわかるのですが、中性子-反中性子はどうやって見分けるのでしょうか? そもそも見分けることは可能なのでしょうか? 過去ログで反中性子の落下実験が行われたことがある(単なる噂?)というのを見て考えてしまいました。 電荷量とは何ですか? 電子や陽子が持っている電気の量を表すものとして電荷量を習いました. 化学の本には「電子の電荷量は約-1.6*10^-19」 電気回路に関する本では「電子の電荷量は約1.6*10^-19」とありました. どちらが正しいのでしょう? 電気回路の本の問題には次に「-1Cとは電子何個分の電荷に相当するか?」という問題があったので,「約-1.6*10^-19」だと思います. あっていますか? 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
これまた面白いサイトの紹介、有難うございました。