- 締切済み
放射線測定器が高価なので手元にあるもので…
放射線測定器が高価なので手元にあるもので放射線の存在を(数値は測れなくとも良い)知りたいと思いいろいろあたってみました。 1.昔からあるフィルムバッジ→写真用フィルムを流用する 2.手元に携帯電話があるのでカメラを撮影状態にして対象物に近づけて画像の変化を見てみる。 (CMOS)に放射線があたると何か変化がおきないか? 3.携帯に入っていたmicroSDカードを対象物にしばらく乗せてビット抜けがおきないか、既撮影の動画、写真の変化を見る。 など、考え付きました。 (対象物とはこの場合中国製望遠鏡の鉄製ピラーです。現地では鉄のリサイクルがたいした規制なく行われている、中には放射線設備の廃材もあるんでは?との噂を聞く) 上記3っつで、妥当と思われるものはどれでしょうか?専門家の方、宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rkobayashi
- ベストアンサー率71% (38/53)
放射線施設で働いている者です。 No2の方が回答されていますが、はかるくんについては無料の貸出しです。 学校に通っている子供や先生なら無料で借りれますので、関係者の子供の名前ならタダで借りれます。 対象物がリサイクルされた鉄とのことですので、線種としてはベータ、ガンマ線を確認したいと言う意味合いでいいでしょうか? もしそうなら、写真用フィルムを使用するのが一番でしょう。 携帯電話のカメラでは画像的には変化は少ないと思います。実際、数百~数千cpm程度の線源を撮影しても何の乱れもありません。 microSDもビット抜けが起こるかどうか微妙でしょうね。宇宙線のような高エネルギーの放射線なら別ですが、RI由来のベータ線やガンマ線のような弱いものでは半導体にたいしたダメージは与えないと思います。 また、アルファ線も確認したいのであれば、簡易型霧箱をお奨めします。 霧箱で検索をかければ、webで作り方も載っていますのでそれを参考にしてください。 私も、子供達相手に霧箱を使った放射線の観察を行っていますが、簡易型でも意外とハッキリ見えますので出ているかどうかだけなら確認は可能です。 簡単に書いておりますので、説明不足の点があれば言ってください。追記いたします。
- ygc322
- ベストアンサー率40% (69/172)
放射線測定器を無料で貸し出してくれる所があります。 http://hakarukun.go.jp/ http://www.kangenkon.org/index.htm 詳しくは問い合わせてください。
- indoken2
- ベストアンサー率47% (178/372)
私は「箔検電器」をお勧めします。 最も簡単で、感度も良く、対照をきちんと用意すれば、うまくいくのではないかと思います。 1,2,3はいずれも、放射線がごく強ければ反応するでしょうが、何も検出できない可能性が大きいと思います。
お礼
解答有難うございます はく検電器といえば 中学校の静電気の話で出てきたので放射線との 関係は知りませんでした。(エボナイトとか懐かしい はく検電器 放射線 で検索し以下のページに行き当たり はじめて理解致しました。 http://windom.phys.hirosaki-u.ac.jp/monthly/CosmicRay/history.html 宇宙放射線の検出に使われるくらいなので 感度高そうですね 上記URLにでてくるノーベル賞の方のサイトではエレクトロメーター、 エレクトロスコープと呼ばれてます http://www.federmann.co.at/vfhess/Kapitel/3_3_2_2.html このページの中ほどに検電器の略図がありました。 Electrometerで検索 http://www.orau.org/ptp/collection/electrometers/electrometers.htm いかにも測定器という雰囲気です 開いた箔が 自然に閉じるまでの時間を測定する (GM管でも単位時間あたりのカウントなので) 対象に近づける方をきめる (帯電した箔の方じゃなく、こすった棒を近づける金属板の方か) (アルファ線が陽性なのでこする棒をガラス棒にして金属板の方に陰性の電荷をためる など予想します でよいのでしょうか
お礼
お返事ありがとうございます。 レンタルも 検索してみたり みつもりをだしたり してみたのですが 最短5日間のレンタルでも 万単位の(往復送料込み) 負担がかかり、貧乏症なので踏み込めません 手元にある物品かkitの自作かなやみました (GM管など昔は秋月電子で取り扱いがあったようです)