わからないです
わたしはH21年4月から
県外に出て正社員として
働き H22年3月に退職し
実家に帰ってきました。
今年(H22年の9月)から
国民保険にはいりました
すると 月に22400円の
国民保険を払うことに
なりました。
一応 今月までの支払いは
済ませました。
わたしは9月から
彼氏の転勤で一緒に
県外についてきて
住民票と
いまの現在が違います
それでいまは
飲食店で月に8万の
収入しかなくて
去年正社員だったから
国民保険の支払いが
2万はきついので
今月末から
もう1つアルバイトを
することになりました
書類を渡されて
給与所得者の扶養控除等申告書を わたされました
いましている飲食店を
はじめるときにも
書いたんですけど
これは2つ書いても
いいんでしょうか?
あと 今年の国民保険を
確定申告したら
返金とかあるのですか?
最近よく耳にする
確定申告だったり
源泉徴収だったり
年末調整だとか
わかりません。
いま わたしは
実家の住民票で
実家の世帯主も自分です。実家の世帯主は
私も含め 親もだし
姉もおばあちゃんも
世帯主なんです。
んで訳あって
住民票を現在住所に
うつせないんです
彼氏は社宅で
わたしがいま彼氏んちに
同居してるのは
秘密なんです
飲食店先には
話してます
給与所得者の扶養控除等申告書を提出することで
彼氏の会社に バレることは あるんですか????
住民票の住所と
現在住所が違っても
社会保険加入など
大丈夫ですか???