• ベストアンサー

共働きの家事と育児

こんにちは、はじめまして。 私には夫と5歳と1歳になる子供が2人います。共働きで、夫婦ともに正社員です。 家事、育児はほぼ私がおこなっています。 (保育園の送り迎え、食事の支度片付け、子供のお風呂や身の回りの世話など)夫は休みの日は洗濯や買い物など出来る時はやってくれますが、平日は仕事に行って、帰ってきてお酒とご飯を食べて寝てしまいます。最近、家事と育児をこなすのが大変で、苦痛になってきています。 夫にも相談や、手伝いを頼みますが、ほとんど聞いてくれません。ストレスを子供にぶつけてしまいます。特に上の子に対して怒らなくてもいいことまでも怒ってしまいます。手はあげていませんが、言葉の暴力だと思います。毎日自己嫌悪しています。皆さんのご家庭ではどうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naogima
  • ベストアンサー率35% (116/326)
回答No.3

3歳と9ヶ月の2児の母です。我が家も共働きです。 質問者さん、頑張ってらっしゃいますね・・・上のお子さんが生まれてからずっとその状態が続いているのでしょうか? 我が家の夫は、基本的に朝の保育園への送りを分担し、夜も帰宅が入浴時間に間に合えば子供と入ってくれますし、寝かしつけもやってくれています。これは上の子が生まれた時からの約束事です。共働きをする以上、家事・育児はお互い同等にやるという約束です。勿論会社から早く帰れるのは私なので、主に家事・育児をするのは私になりますが、私が育児でてんてこ舞いになっていれば、ご飯の後片付けも掃除もやってくれます。 けれど、ここまでやってくれるようになるまでは、何度も喧嘩をし話し合いをし、お互いの意見をぶつけながら随分時間がかかりました。質問者さんは、旦那さんが話を聞いてくれないと諦めていませんか?諦めずに伝える事が大事だと思います。その際に大切なのは相手を持ち上げる事。自分がどんなに大変かと伝えるのではなく「あなたも大変なのはよく判るけれど、これをやってもらえると私はとても助かる・・・」と。経験上、「私は大変なの!」と言ってしまうと「俺だって大変なんだ!」と返ってきて話にならないのです(汗)。なので、言いたい事は山ほどあってもぐっとこらえて相手を立てる。これに尽きると思います。 今我が家の夫も仕事が忙しく、朝は子供達が起きる前に出社し終電で帰宅する毎日です。平日は母子家庭のような状態です。私も疲れがピークになって子供にあたってしまったことが何度もあります。そのたびに自己嫌悪。けれど、それで状況が良くなるわけじゃないんですよね。子供は益々言う事を聞かなくなって、益々私はイライラ・・・悪循環です。 そこで、私は家事の手抜きをしています。疲れたらやるべき事だけやって早朝に目覚ましをセット、子供達と一緒に寝ちゃいます。早朝に起きて家事をすればはかどるし自分の時間も取れるし、一石二鳥です。 夜遅い夫は蚊帳の外におかれた感があるのか淋しそうですが、そういう時は、夫にメール「帰宅したら起こして!」と打っておいて、帰宅後夫と一緒に洗濯物を干しながら今日あった子供達の面白い話をしています。この面白い話というのがポイントで、面白い事ばかり話していると自分も育児が辛く思わなくなるし、夫も子供って面白いな、と積極的に関ってくれるようになります。 とりとめもなく書いてしまいましたが、我が家はこんな感じで頑張ってます。共働きだとどうしても母親の家事・育児の負担が大きくなってしまいますが、いかに夫に家事・育児を協力させつつ自分の負担を減らすか。。。そこが腕の見せ所だと思います。 お互い大変ですが、頑張りましょう!!

juntintin
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうなんですよね。子供にあたって状況が良くなるわけがないんですよね。夫に対しては半ばあきらめがあって、けんかをすることはあっても 相手を持ち上げるなんてしたことなかったかもしれません。 なんとか家族の為にも現状を変えていきたいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんにちは。 うちも共働きです。 家も、私が仕事を持ち帰りして夜遅くまでPCの前にいたり、それでも黙って家事・育児していると、 見かねて手伝ってくれたりします。 あとは、「おだてる」「甘える」この二つが大事です。 「ねぇ!手伝ってよ(怒)」 よりも、 ギューっと後ろから抱きしめたり、ひざの上に座って、耳元で、「ねぇ~今日疲れちゃったなぁ。ご飯作って(ハート)」とやると、 家は作ってくれます(笑) 掃除をしてくれたら、 「すごーい。○○君がやると、すごくきれいだなぁ」と目をキラキラさせて驚く(ふりをする)と、 たまに気が乗ったときに大掃除してくれます(笑) 洗濯物をたたんでいるところに夫が通りすがったら、 「ありがとう!手伝ってくれるのね。やっぱりやさしいなぁ」とにこっとします。 夫は「え~」とか言いながらも手伝います。 でも、私もイライラして、子どもについ言い方が厳しくなってしまうことはあります。 働いているから、というのもありますが、私の場合、専業主婦だったらきっと、もっと息が詰まって余計イライラすると思うので、 今の状態がいいのだと思いますが・・・。 こちらもやりすぎたな、と思ったら、反省して、ぎゅっと子どもを抱きしめて、「ごめんね」と素直に謝ります。

回答No.4

我が家もjuntintinさんと同じ共働きで、8歳と6歳の子供がいます。 何年か前の我が家をみているようで、思わず書き込みしてしまいました。 私の夫も、普段の日はゴミ出しくらいしかやってくれていませんでした。 けれど、下の子供が1歳で私が転職し、慣れない環境で疲れがたまってきて、子供を寝かしつけるつもりが一緒に寝てしまう日が続いた時、それほど家事に協力的でなかった夫が、進んで食器の後片付けをしてくれるようになりました。 夫いわく「本当に疲れてるんだなぁ」と思ったし、私に「やっておいて」とか「やってよ」と言われなかったので、逆に「やってあげなきゃ」と思えたそうです。我が家の場合は、言葉よりも態度の方が効果がありましたね(笑)。 その後、少しでも家事の負担が少なくて済むように夫婦で話し合って食洗機を購入したり、買い物も食材宅配に切り替えたり少しずつ変えていき、今ではそれほど家事と仕事の両立に負担を感じなくなりました。 結局一人の人が出来ることって限られているので、カンペキを目指さないことが一番だと思います。 そうすればストレスもかなり軽減でき、子供さんにあたってしまうこともなくなると思います。 また、上のお子さんも5歳なら、例えば自分が食べた食器を運んでもらったりちょっとしたお手伝いも出来るので、試してみて下さい。 今は下の子供さんが小さくて大変ですが、すぐに大きくなります。いつまでもこの状態が続くわけではないので、あまり悩まないで下さいね。

参考URL:
http://saiyouki.com
juntintin
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 考えてみれば子供にあたるときは家事が思うように進まない時のように 思います。あまりカンペキを目指しているつもりはなかったのですが、 結局そうなっていたような気がします。 力抜いて、がんばります。食器洗浄機は数年前に買ったので次は乾燥機付の洗濯機でも買おうかな? ありがとうございました。

  • madisons
  • ベストアンサー率40% (29/72)
回答No.2

こういうたぐいの質問を拝見するたび、奥さんはすごいなぁと思う反面、 どうしてこういう状態のままでいられたのだろうか?と不思議に思ってしまいます(ごめんなさい)。 明らかに奥さんのオーバーワークなのに、こうなるまで我慢できるのって、 だんなさんの仕事がさらにハードだからですか? それとも奥さんのお給料のほうが低いので私が家事も育児も がんばらなきゃってことでしょうか・・・。 いずれにしてもその意識を根本から変えてください! お子さんは二人のお子さんであって、夫婦ともに育児の義務はあります。 そして、家事だってだんなさんは分担すべきです。二人の生活にかかわることなのですから。 上のお子さんが5才ということですので、もうずいぶん長いこと こういう状態でやってきているため、だんなさんとしては 今さら何かを変えるのはなかなかしんどいかもしれません。 でも、まずはNO.1の回答者の方もおっしゃられているように、 奥さんのいまのスケジュールがどれだけ大変か、 このままではお子さんにも良くないことを必死に訴えてください。 そして、「そんなこといったって家事・育児をする時間はない」ということでしたら、 夜は無理でも朝はできるという発想の転換をするのです。 朝早起きして、家族全員の食事づくり、子どもの保育園のしたくと送り。 これならできるし、するべきです。 帰宅が深夜でまったく家事・育児にノータッチだっただんなさんでも これならできると、「ワークライフバランス」の提唱者である小室淑恵さんがいっています。 詳しくは彼女の著書『結果を出して定時に帰る時間術』をご覧くださいね。 ちなみに我が家の夫は、朝ご飯のしたく、保育園の送りに加え、 帰宅後は夕食の片付け、その他気づいたこまかな家事もやっています。 これは、結婚当初から家事はすべて分担していたから。 子どもが生まれたあとも、自然な流れで育児も分担しています。 何より大事なのは、どちらかが出張や病気で動けなくても、 一切を任せられるということです。 質問者さんも気疲れでいつ倒れてしまうかわかりません。 そうなるのを防ぐことも大事ですが、そうなってから残されたご家族が 大変なことにならないように、今から再スタートを切ってみてはいかがでしょうか。 これまでこんなにがんばってきた質問者さんですから、きっとだんなさんを変えられると思いますよ。がんばって!

参考URL:
http://www.work-life-b.com/modules/g3/index.php?id=3
juntintin
質問者

お礼

色々アドバイスありがとうございます。 これまで夫には訴えてきたつもりですが、角度を変えて 何回でも訴えて、今の現状を変えていきたい思うことができました。 少しずつでも家事分担について理解してもらいます。

noname#65472
noname#65472
回答No.1

子どもにぶつけるのではなく、夫にぶつけましょう。 結婚した当初から、今までのあなたの夫へのしつけがきちんと出来なかったのであって、子どもは悪くないです。 自分の一日のスケジュールを夫にみせ、家計簿からも妻が働かないとやっていけない事を証明し、どれだけ大変かをわかってもらいましょう。 夫よりも遅くまで、仕事をして、夫に全てを任せても良いですよ。

juntintin
質問者

お礼

お忙しいかと思うのに、早速の回答ありがとうございます。 以前私も、スケジュールを書いて夫に訴えたことがあります。 その時は「大変なんだね、ありがとう」で終わってしまいました。 でも、子供が2人になり以前と状況がまた少し変わっているので またチャレンジしてみたいと思います。子供のためにもがんばって訴えていきます。ありがとうございます。