※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:理学療法士の学校へ行くのをやめ、正社員の道はあるか)
理学療法士の学校をやめて正社員になれるのか
このQ&Aのポイント
20歳男性が理学療法士の学校をやめることを考えているが、正社員になれる道があるか不安。
現在は専門学校に入学予定だが、やりたいことがわからず不安が強い。また、親からの負担で学費を支払う予定。
別の道を考えて正社員を目指しているが、事務系ではPCの資格が必要であり、自身の能力や学歴に不安がある。希望は机上での仕事だが、エクセルやPCの資格取得が必要か迷いがある。
理学療法士の学校へ行くのをやめ、正社員の道はあるか
20歳男です。理学療法士を志望していた理由は、人助けが出来てそれを仕事に出来るからいいと思ったからです。
しかし、3年制の専門学校には受かって、来年の春に入学予定なのですが、やりたいことなのかわからなくなってしまいました。こういう状態で行ってやっていけるかの不安が強く、かかるお金は親に負担してもらいます・・。
なので、最近別の道を考えたとして、正社員になれるのだろうかと、正社員について調べています。しかし、事務系だとPCの資格とか必要だったりが多くて、さらに自分は高卒認定試験合格者(一応高3の8月まで行ってましたが)で年齢も20歳と、正社員になれるようなところがあるか疑問です。
自分は出来れば机上でやる仕事が希望なので、採用されるためにはエクセルだとかPCの資格を取っていくしかないのでしょうか・・。
また理学療法士を目指す人ってやりたい仕事だと思えるから目指すのですよね?やりがいを感じれるだろうし良いだろうな・・とは思っていたのですが、それは嘘だったのかもしれません。
もちろん勉強が凄い大変だと聞くので、それに対しての不安はありますが、そういうこと関係なく、やりたいかわからなくなってしまいました・・。
ある人に相談しているのですが、今はやりたいとか職業を選べる状況ではないとか言われました。
確かに資格を持っていないと、正社員のように働ける場所は厳しいと思います。しかし、専門学校へ行って3年間かけなければならない資格の場合、それを選ぶのにやりたいかわからないと感じて行くのは違うのではと思います・・。
今は事情があって一人暮らしをしていますが、自分としては、生活していける仕事が見つかったら、そこでとりあえず働いて、やっぱり理学療法士か何か別の資格が必要な専門学校に行きたいと思ったら、その時に親が自分に出してあげられると言ってくれていた学校にかかる費用を出してもらうのはどうだろう・・と考えています。
現状就職氷河期で厳しいのは認知していますが、真剣に悩んでいるため、厳しいアドバイス等たくさんの回答を希望しています。よろしくお願いします