• ベストアンサー

COP13離脱が正解ですよね。?

京都議定書の成果はマイナスだった! 全世界総計が、210トン-->290トン と大幅に増加、 中でも中国の排出量は2倍以上に増加しました。 結局、主要排出国が取り組まないことには意味が無い。 このデータ及び、昨今の経済状況からしても、 日本は、COP13離脱が正解ですよね? http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E0E7E29A868DE0E4E3E3E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2EB

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nama777
  • ベストアンサー率26% (183/699)
回答No.4

質問者さんに賛成です。国益を考えれば、そうならざるを得ないでしょう。 この問題は、「すべきか否か」 の筋論ではなく、「できるかできないか」 の現実論で考えないと無責任です。日本だけやるなら、莫大な費用をどこから出す? 国債頼りなら無責任です。 京都議定書を作った90年代ならともかく、今は経済状況が全く変わってる。さらにあれは他国も同様に取り組むことが条件だったはずで、日本だけやるのでは今の1人負けの状況をさらに強める。CO2を減らして日本を潰すのは、病気を治して患者を殺すようなもの。まともな医者 (政治家) のやることではありません。 25%削減の鳩山公約は、彼がまともでなかったから? そういう説もあるけれども、実は抜け道もたくみに用意されていて、25%の削減期限を2020年にしているので極端な話、2019年までは逆にCO2排出量は増えてもよいのです。その間に政権が変われば公約もチャラになる仕組み。あの時の鳩山はルーピーどころか策士の臭いがしました。 そもそも、地球温暖化ほんとうに進んでる? 80年代からの急激な温暖化は一段落して、2003年頃から地球気温上昇は停止しています。これから下がるのでは?という予測もある。 むろん未来のことは分からないので、温暖化対策はやったほうが「望ましい」けれども、あくまで余力の範囲内ですべきことであって、国民生活も危ない時に温暖化対策を優先するのは愚かというもの。そんなことしたら逆に他国に笑われる。優先順位というものをはき違えているからです。 政府が第一に考えるべきことは国益(=自国の幸福)。 その次に余裕があれば他国の幸福。 こんなことは世界常識であり、どの国もそうやっているのに、日本だけそうでなく、子供みたいな理想論を語っている (今の管政権も同じ)。だから世界から笑われているのです。

noname#122778
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大企業で構成する9団体が反対していますね。多くの日本国民のために、離脱が正しい選択でしょうね。 企業なくして日本なしですよね。 海外に工場を作っても、工場閉鎖は悲惨ですよね。 公害問題なので、 それぞれの国の環境基準が異なることが原因なんですよね。 効果を発揮しないマネーゲームはやめにすべきです。

その他の回答 (3)

  • MaoZedong
  • ベストアンサー率11% (5/42)
回答No.3

中国が発展途上で排出量ドンドン上がる。 日本経済ダメでドンドン下がる。 中国の人口は日本の10倍多い。 まだ日本の方が一人当たり出多いよ。 日本が京都議定書主導して離脱・・・世界に恥をさらします。笑い者になるよ。 >全世界総計が、210トン-->290トン  ・・・これくらいの排出量なら、わが村と同じ。 ケアレスミスではなくて、意味がまったくわかってないひとよ。 中国悪いなら【 I C P O 】に訴えて逮捕してもらえばいい。爆(=^▽^=)。

  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.2

日本が途方もないCO2削減を強いられるわけですが、これくらいのタガをはめて、CO2の削減をしてしまうという手もあります。どうせ25%削減をアホの鳩山が約束してしまったんです。実現しないわけには行かないでしょう。 その間には日本で技術開発も起きます。ピンチはチャンスです。日本は過去そうやって、危機をバネにして成長してきました。この20年というもの、日本は戦略的目標が不明確でした。しかし、明確な目標ももつことができるのです。 全家庭と全行政と企業所有のビルにエコキュートと太陽光パネルを貼ってしまうチャンスです。 政府紙幣を発行する根拠にもなりますし、特に家庭には補助金100%でこれは経済活性化の起爆剤になります。 また、EV車の導入にももっと補助金を活用すべきです。リサイクル産業にも補助金を出しましょう。 もちろん、日本で製造した部品等の一定以上の組み込みがなければ補助金は受けられないようにするべきです。 それができなくても、世界に、一定期間、円安誘導を認めさせましょう。 それくらいは、日本が主張できるでしょう。 したたかな外交をして欲しいものです。

noname#122778
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 25%削減を達成しないときに困るような約束は。。。 一般的に、大きなことを言う人は信用できません。><;

回答No.1

もちろん。損するばかりで得することなど何処にもない。 前回、米国が不参加してくれたおかげで、今回日本が「延長継続することは無意味」と言い易くなった。 欧州は「取引価格が一時の三分の一になった。価格をもっと上げたい」との思惑から延長したい意向のようだが、そんなに価格を引き上げたいのなら欧州だけで勝手に残ってやってくれ。日本が排出国の中国に1000億円も払う義務はない。 COPに残って一番損する役に着くのは日本だけです。 海老蔵よりもっと酷い役なんて御免こうむる。

noname#122778
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり、そうですよね。 C02と温暖化のメカニズムは、怪しいですしね。 温暖化は、黒い微粒子に熱が吸収されることが原因かもしれませんしね。

関連するQ&A