- ベストアンサー
契約書無しで知人から仕事の依頼を受けたのですが
- 契約書がない場合、泣き寝入りするしかないのか疑問に思っています。残作業をキャンセルし、先月分はタダ働きになるかもしれませんが、口約束が法律上成立するのであれば、私の違反行為となります。
- 報酬の有無のトラブルは私たちの問題であり、エンドユーザーには無関係ですが、作業を続けるべきか悩んでいます。
- 先月までの報酬が少なかったため不安でしたが、今月ようやく報酬が支払われました。しかし、先月分の残額が今月末までの作業で支払われることになり、どう対応すべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人事業主で起業も間もなくの仕事の依頼で その様な事態になったのはお気の毒ですが 貴方の元上司の会社の信用情報も入手せず また、基本中の基本である契約書を交わさずに行ったことは 悔やまれますね。 貴方の元上司の方が一枚上手ということです。 口頭でも契約ですが立証するには証拠が必要でしょう。 エンドユーザーとその元上司の会社との契約内容も不明では コメントのしようがありません。 元上司の会社とのトラブルをまずは解消しないと何ともならないでしょう。 契約書がないのは元上司も同じなので放棄してもかまわないと思いますが 三社での交渉の場を設定できれば少しは好転できるかもしれません。 >先月までに報酬の支払いが無く、 請負等の契約の報酬は 賃金ではないので 貴方が毎月出来高の請求書を書かないと 支払いは起こらないと思います。 とぼけて現状までの部分払いの請求書を年末締めで出せばいいと思いますが。
その他の回答 (1)
商工会議所あたりで商取引の契約トラブルに詳しい弁護士を紹介してもらって相談するのがまずはよいでしょう。 素人考えでは契約書がないことを良いことになし崩し的に値引き強要されているとも見えますが、支払い分があるということは契約どおりの仕事が完了したと発注元が認めたようなものなので、手を引いて構わないように思えます。ただ親発注主からの誤解を避けるには親発注主へは支払いトラブルのため続行できないと一言あいさつしたほうがいいかも。しかし、へたな言動が法的に変な拘束力や責任を追わされないとも限らないので、やはり餅は餅屋に相談するのがよさそうです。 相談者の悩みの種の発注元がこのスレッドを読んでいる可能性も十分あり得るので、こういう場で具体策を募集すると対策方法が相手に筒抜けになる危険があります。
お礼
アドバイス頂き真にありがとうございます。 おっしゃいますとおり私も本件は値引きの強要と考えていますが、 ともかく専門家(弁護士)に相談してみようと思います。 元々約束していた報酬を受け取ることは困難でありましても 何事も無ければ来年度も同じ発注主との付き合いは継続する 予定(元上司なだけに私も色々と学ばせていただこうと考えて いました)でしたので逆にこのようなトラブルが発生したことで これから発生したであろう様々なより深刻なトラブルを未然に 防ぐことができたと前向きに考えようと思います。 エンドユーザーへの対応と残件の作業につきましても弁護士 にアドバイスを頂いた上で極力誰にもご迷惑おかけしない形 で対応できるようにベストを尽くしたいと思います。 また、相手にも観られるのでは?というご指摘重ねてありがとう ございます。 これで本スレッドはクローズさせて頂きもう少しだけ 現実の知人にも意見を伺おうと思います。
お礼
回答頂き真にありがとうございます。 おっしゃるとおり契約書もないまま仕事を 請け負ってしまったこと今も深く反省しています。 尚、元上司とエンドユーザの間では見積り→契約→ 納品→検収の流れは書類上で正式に行われており ますが、担当者が私であることは正式に書類に捺印 はしていません。(もちろん私が担当者であることは 先方の担当者様にご挨拶の上認知いただいては いるのですが・・・) 本件はエンドユーザ様には何の落ち度もないことです のでやはり現在請け負っている仕事については報酬 有無関わらずまっとうするべきなのではないかと現在 考えています。 ただし、今後のメンテナンスや運用上の調整を念頭に 入れますと、今後のことは元上司と話し合いが必要 だと思っています。 また、アドバイス頂きましたとおり駄目もとではあり ますが、今月締めの請求書を元上司のほうに送って みます。 重ねてアドバイス真にありがとうございました。