- 締切済み
購入した農地を処分したい
約20年前、将来家を建てることを目的に農地を購入しましたが、農地法第5条の許可が必要なため 購入代金支払い後、仮登記の手続きを行いました。その後家を建てることもなく、その間売主がそのまま農地を使用するという状況がつづきました。 しかし、その間、状況が変わり、家を建てずに売却することにして、物件のある地元の不動産業者に 依頼をして、売却先を探してもらいましたが、客先がなかなか見つからず、時間が経ち、他に売却する 方法がないか考えていますが、良いアイデアはありませんでしょうか。 ちなみに、契約時には、不動産業者は全く介さず、売主と直接取引を行い、重要事項の説明などは 全くありませんでした。売却先が見つからなければ、契約をキャンセルしてお金を戻したいとも考えていますが、アドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takapiii
- ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.4
- 0621p
- ベストアンサー率32% (852/2622)
回答No.3
- megira
- ベストアンサー率50% (160/319)
回答No.2
- kokubosino
- ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1
お礼
回答有難うございます。 購入したときは、売主からこういった説明は一切ありませんでした。 売主を信じきって、売主のいいなりに購入してしまいました。 農地の法律を購入するときに専門家に相談すればよかったと思っています。 あとは、道義的な点で、売主と交渉するしかないのでしょうか。