- ベストアンサー
「ちょちょめる」とはどういう意味の方言でしょうか
岐阜方面の方言かと思いますが、「ちょちょめる」とはどういう意味でしょうか。 初恋の女の子を前にした少年の気持ちで 「胸がちょちょめるような、くすぐったい気分になって……」 と使われていました。 作品は、川上健一さんの「祭り囃子がきこえる」という郡上八幡が舞台の小説です。 ご存じの方、どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
『日本国語大辞典』には「ちょちょめく」が「早口にしゃべる」とあります。これはかつての標準語のようです。 「ちょちょらめく」というのは青森や秋田の方言で「休みなく動き回る」とあります。 僕の推測ですが「どきどきする」「胸がときめく」「心臓などが早鐘のように打つ」という意味かと思います。 多分間違いでしょうけど。
その他の回答 (2)
- chomicat
- ベストアンサー率55% (586/1047)
京都市内では昔から「ちょちょくばる」と言う言葉があります。 最近では年配者以外は余り使いませんが。 しゃがんで身を小さくすくめる意味です。 「そんなばばちい(汚い)とこ(所)にちょちょくばって何してんの?」等と使います。 推察ですが語源は同じだろうと思います。 好きな女性の前では胸が締め付けられる様な恥ずかしいような、身がすくむような思いを表した言葉だろうと思いますけれどね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 全くわからなくて困っていましたが、 日本全国には本当にいろんな言葉があるものですね。 インターネットで時事問題、歴史問題などはなんでも解決できそうですが、 日本語だけは、いまだに手がかりがなく、困ることも多いです。 私は国語を扱う出版系の仕事をしておりますので、 このような情報はとてもためになります。 今後も、日本語についてのご教示よろしくお願いします。
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
初めて聞く言葉ですが、辞書に「ちょちょこなる」と言う言葉が載っていました 遠慮して小さくなる。ちぢこまるという意味です。 「ちょちょめる」も胸がキュンとちぢこまる様な感じではないでしょうか。 正解かどうかは分かりません。
お礼
ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 「ちょちょ」という言葉は日本語にも標準語としてあるのですね。 方言かと思い込んでいましたが、これからはもう少し調べてみようと思います。 手がかりを教えてくださり、ありがとうございました。 これからも言葉について悩んだときは、ご教示よろしくお願いします。
お礼
早速回答してくださり、ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 実はこの話も、その後すべて読んだのですが、 短編集の一冊中の一編で、すべてがこの郡上八幡の話ではありませんでした。 日本語には辞書にのっていない言葉も多いですが、 かつての標準語から推測する方法もあるのですね。 大変ためになりました。ありがとうございます。