- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SPIについて)
SPIとは?質問内容についての要約とハッシュタグ
このQ&Aのポイント
- 29歳の女性が就職活動中で、SPIの問題集を2種類買ったが、内容が違っていて、何が必要か分からなくなっている。
- SPIは大卒用、社会人用、事務職用に分かれているが、事務職用が他と少し違うだけ。
- SPIの問題は作る会社や受験する会社によって異なる可能性がある。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
SPIを使って採用業務をしていました。 まず質問への回答ですが、 (1) 「SPI」というテストを作っているのは1社だけなので、「作る会社で違うものなのでしょうか?」という質問は意味が無いです。 (2) SPIには種類が有ります。掛け持ち応募が考えられる同業他社と同じ問題にならないように配慮したり、問題の漏洩を恐れて問題を変えたりしました。 32m74inさんが複数の問題集を購入されたのは賢明だったと思います。取材者の主観によって出題傾向の捉え方が違うからです。 とりあえずお手元の2冊を解いてみると良いでしょう。それで、解き方のパターンなどを身に付けるには十分だと思います。3冊目は不要でしょうね。 SPIはあくまで応募者の適性を見る「判断材料の一つ」でしかありません。俗っぽくなってしまいますが、最後は「人間性」、これに尽きます。 SPIの勉強にそれほどの時間を割くよりも、むしろ志望企業の情報を収集したり、ご自分が職業経験で得たものを整理したりするほうを優先したほうが良いのではないかと思います。「敵を知り己を知る」ということですな。 就職活動、がんばってください。
お礼
回答ありがとうごさいました。 SPIの試験問題を作っているのは、1社だけなのですね。何社かあって、選ぶのかと思っていました。 何社か受けて、同じ問題だったというのは、聞いたことあります。いろんなパターンを考えて、問題を変えているのですね。 30日の土曜が試験なのです。書類選考をなんとか通過したのですが、勉強から遠ざかっていたもので、解けそうで解けない問題ばかりで、苦労しているところです。 自分の基礎学力のなさに、くじけてしまいそうになります。自分の能力以上のものを目指しているのかと自信をなくしかけていたもので、問題の傾向が分かればと思ったのですが、甘い考えでした(苦笑) 2種類の問題集を完璧に解けるようにします。 どうもありがとうございました。