• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:+算 ×算 頭の使い方の違い)

+算 ×算 頭の使い方の違い

このQ&Aのポイント
  • ×÷の正答率が高く、+-の正答率が低い子どもがいます。
  • ×÷は知識でとけるようで、+-は頭の別の働きを使っているようです。
  • +算と×算の頭の使い方についての正体を知りたいと思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

掛け算九九と同様に、一桁の足し算を暗記物と捉えて 計算力の基礎にしよう…という考え方があります。 興味があれば、「算数 素過程」で検索してみて下さい。

penichi
質問者

お礼

これは、かなり興味深いです・・。 今から早速調べてみます! ご回答、どうもありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.3

あなたの仮定は正しいかも知れない、否定する材料はないです。 しかしそうだと言うほどの根拠も私には無いです。 しかし、原因はともかく加減ができないのは非常にまずいです。 あなたの立場は分かりませんが、教育に責任を持つ必要があるなら 数字の概念を理解させる必要があると思います。

penichi
質問者

お礼

そうですね! 数字の概念、ですね! ご回答、どうもありがとうございます!

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

その子が、加減算をする場合、 乗除算に例えると、・・・   2 x 3 = ・・・     2 が 三つ だから、・・・   2 + 2 + 2 = 6 に相当するような手順を踏んでいるのだと思います。  ※乗除算は、 九九を唱えるので、 ほぼ反射的に答えがでる。  一時、流行した 百ます計算 に取り組ませ、 加減算も 反射的に 回答できるように訓練をつめば、 加減乗除 の区別なく 計算問題が 解けるようになります。

penichi
質問者

お礼

加減算も反射的にできるようになれば・・というのは、納得いきます。 そもそも数量のイメージを持てていない気がしてなりません。 イロイロ試して、最善を見つけ出します。 ご回答、どうもありがとうございます!