- 締切済み
もやもやした気分はどうすれば良いでしょうか?
他人ってやっぱり他人なんだなってつくづく思う瞬間はありませんか? 私は最近色々と悩みを抱えており、それをなかなか解決できずにいます。誰かに相談しても結局は自分で解決しなきゃいけないんだなって思いました。そしてなんだか怒りのような絶望感のよなわからない感情がこみ上げてきました。 今私に起きていることを書かせていただきます。 大学では世間知らずのポスドクが取り仕切る研究室に配属されてしまったため、とにかく雰囲気が悪く、話し相手がいないです。さらに、ポスドクの自己中に振り回されています。 ある相談事があって、昔よくしてくれた先輩にアドバイスを求めたのですが、先輩は自分の言いたいことだけ言って解決に繋がらなかった。(私の説明不足でしょうか?でも、質問した内容とは明らかに異なる回答が返ってきました。・・・先輩は自分の考えを述べたかっただけでしょうか?) 1つ年上の彼氏はゆめばかり言ってそれ相当の努力をする気がまったくなく、ながながと取り留めのない話に付き合わされる。(私の話は聞き飽きたかのような感じです) きっと全部人に頼っているから悩んでいるということはわかっていますが、なんだかみんな適当で、今まで信用していた人や頼りにしてきた人まで信じられなくなってきました。 人間関係には適度な距離感が必要であることはわかっていますが、私は今まで以上に距離を広げなくてはいけないのでしょうか? こんな今の私の気持ちを整理する方法を教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
人に頼ることは必要です。 「肩を外されたときによろめくようなすがり方をするな。」とたびたび飲んだ後 上司にアドバイスされました。 いま、初めて大きな壁にぶつかったのだと推察します。 人は、必ず裏切る(その人も苦しい・ヤムを得ない)物だと教えられました。 どこで、切るかのタイミングが難しい。 相手に恨まれても困るし、よろめいて倒れても困ります。 結局はご自分で決断すべきで、今この壁を破れば後々様々な苦悩を越えられます。 すべてうまくやろうとすれば、犠牲を惜しめば何もできません。 プライドを捨てて何でもやってみましょう。 誰にも見せない、自分に正直な日記を書いてみましょう。 ご自分のずるさと、考えの変わり方が分かります。 ご自分が変わらなければ周囲は変わりません。 日本の教育はすべて平等で通しています。 付きっきりの学校の先生がいなくなった大学で、貴方様は壁に突き当たった訳です。 命だけは大切にして、ぶち当たってください。 そこから、新しい友人と宝物、そして新たな価値観が生じます。 人は必ず死にます。 死ぬまでに人として悔いのない生活をしましょう。 男なら後50年余りです。 満ち足りた生活をされることを祈ります。
- udonkuitai
- ベストアンサー率28% (15/53)
「ある相談事があって、昔よくしてくれた先輩にアドバイスを求めたのですが、先輩は自分の言いたいことだけ言って解決に繋がらなかった。(私の説明不足でしょうか?でも、質問した内容とは明らかに異なる回答が返ってきました。・・・先輩は自分の考えを述べたかっただけでしょうか?)」 期待しすぎです。 先輩はあなたとは違う人間です。あなたの状況を正確につかんでるわけではないし、物事に対してあなたと違う立場から見ているのは当然の話です。それはあなたの説明スキルというより、他人と自分では視点が全く違うということの当然の帰結だと思います。 絶望するようなことは何もなく他人はやっぱり他人です。他人がちょこちょこっと介入しただけであなたの問題が解決するなら、あなたはそもそも悩んでないと思います。ましてやあなたの抱える問題にはどうしたって直接手は届かないのが他人です。 他人に相談することの第一の効能は、問題を相手に伝わるよう客観的に整理して述べることで自分の中で問題の解決策を探ることです。相手が的外れだと思うなら、どこがどう的外れか自分で整理して相手に説明するべきだと思います。というのは、悩みというのはしばしば他人と自分の認識の齟齬に由来するところが多いからです。 余談ですが、研究室の雰囲気の悪さは、世間知らずのPDが悪いというよりそんなPDに研究室を任せてしまってる教授が悪いんでないかと。。。まあこれは私の主観ですが。
- jinseiwalk
- ベストアンサー率23% (372/1603)
適当な人ばかりですね。最低限彼氏ならは彼女の悩みに答えまくては。この意味では彼氏は失格でしょうね。最後通牒出しましょう。この悩みに答えてくれないなら別れると。それでも適当ならさっさと別れるべきです。あなたには合ってないのです。 あなたの周りの人は頼りにならない人ばかりのようですので、悩みの相談は専門家にするのが良いでしょう。カウンセリングを受けることです。 自己中のポスドクに振り回されているという悩みですが、一般会社ではそのボスドクが、部長や先輩社長に置き換わるだけです。どこへいっても同じことです。しょうがないとあきらめることですね。 これを彼氏が言っているのなら別です。
- ryoma_kuro
- ベストアンサー率32% (112/343)
こんばんは。 その通りだと思います。 他人は他人なんです。 >昔よくしてくれた先輩、1つ年上の彼氏 自分の一方的な思い入れで、揺るぎない信頼関係と人間関係が成り立っていると思いこんでしまっているわけです。 お互いが思っていた人間距離が大きく違っている、それほどの仲、信頼関係ではなかったということです。 それ以上、距離をおく必要もないと思います。 お互いの心の中はわからないわけです。考え方も違っていて当たり前。 ですから、相手から予期せぬ意見が返ってくるのも当たり前。 そういうふうに考え方を変えていけば、もう少しラクに生きられるのではないでしょうか。
- aoi-abel
- ベストアンサー率0% (0/0)
同じ様な悩みを結構常日頃抱えているので、これは私なりの考え方、対処法です。 >他人ってやっぱり他人なんだなってつくづく思う瞬間はありませんか? いつも、私はこれを感じて過ごしています。 親でも兄弟でも、親友だと言ってくれる人でも、彼氏でも。 >きっと全部人に頼っているから悩んでいるということはわかっていますが、なんだかみんな適当で、今まで信用していた人や頼りにしてきた人まで信じられなくなってきました。 私なりの人の信用や頼り、信頼の仕方なんですけどね、 「Aさんは時間にはルーズだけど、お金にはきっちりしているからAさんは金銭面では信頼出来る。」 「Bさんはお金にはルーズだけど、時間にはきっちりしているからBさんは時間面では信頼出来る。」 これはあくまで説明文なので、お金や時間の問題は単なる例なんですが、 「彼氏さんの○○な部分はとっても素敵だけど、××の部分はあまり良くないな」とか。 「先輩の△△な部分は頼りになるけど、□□の部分は聞いても無意味だな」とか。 人を信じるって凄く難しい事で、相手の全てを信じる言うのは、 私は100%ムリとは言いたくないけど、99%はムリなんじゃないかなぁと思っています。 だって、やっぱり上記の通り他人で、育った環境も、考え方も違って。 ある程度距離を置けばいい関係で居られるのに、下手に近付いたら壊れてしまう関係もあって。 距離を広げると言うより、同じ距離で居るけれど、根本的な考え方を変えると、 見え方も段々変わってきたり、私はしました。 結果的に気持ちの上では距離を広げた様に感じたりもしますが。 私が経験した結論から言うと、人って本当にテキトーです。 「は?」って思う事を、私より年上の人が平気てやってます。 「こんな事ありえねー」とか言う人が、自分で「ありえねー」って言っている事と変わらない事をしてたりします。 そう言う意味では、人ってそう言う生き物なんだって感じで私は捉えちゃってます。 例えば主さんが100%理解出来る事を誰かに、100%伝わる様に説明しても、 相手が80%しか理解出来ない人だったら、どんなに頑張っても80%しか伝わらない、みたいな感じで捉えてます。 間違ってると私が感じる事と、主さんが感じる間違っているはきっと別物だと思います。 どこかで「他人は他人、自分は自分」と言う気持ちを常に持っていると、 そのうちあまり、人に頼ると言う方法が、今と違ってくると思います。 >きっと全部人に頼っているから・・・ と言う風に自分を客観視出来るなら、頼らないでみるって言う逆の手を使うのもありだと思います。 それで、とことん自分で考えて、自問自答を繰り返して、 再度人に聞いてみると、前に言っていた事が違う意味で聞こえたりします。 「自分と言う軸」みたいのに真剣に向き合ってみたらどうかなぁって思います。 私は主さんと同じ事に凄く悩んだ時(23歳の頃でした)宗教学や心理学など色んな本を読んだりして、 人と一定の距離をとって、人に悩みを聞いてもらったりする事も遮断しました。 ワードパットとかに自問自答の文章をひたすら書いたり。 そのうち、他人と自分って言う線引きが勝手にされる様になりました。 今でもたくさん悩みますけどね。笑 私がやってみた考え方や、やり方なだけななので、主さんの助けになったかは解りませんが、 何か足しになればとってもありがたいです。
- ADATARA
- ベストアンサー率43% (583/1345)
こんにちは! 58歳の男性です。定年まであと2年半です。 仕事は仕事と割り切って,仕事以外のことを精一杯やってみたら良いのではないでしょうか。山登りでも,釣りでも,ジョギングでも,仕事以外の世界を持つことです。仕事以外の世界が持てると,自分で自分を誉める気持ちも出てきます。自分で自分を誉めたり,周囲の人たちから誉められると,人に優しくなれます。 御質問者様に今必要なことは,人に優しくなれることだと思います。 御質問者様が優しくないという意味では決してありません。優しくなれることには,条件が必要で,自分がしっかりした状況にないと本当に優しくなれません。しっかりするためには,誉めてもらえることが必要で,そのためにも仕事以外の世界が必要です。 大げさなことでなくても良いですから,例えば,年末の有馬記念,競輪グランプリ,ボートレースの賞金王の3種目を各300円ずつ(100円×3で3種目)買ってもたったの900円で大きな楽しみがありますよ。気分転換良いです。 ジョギングでも,マラソン大会に出るようになって,自己記録を1秒でも短縮できたら,自分で自分を誉めてあげたくなります。 蛇足ですが,私なんかは,今の妻をマラソン大会会場で見つけ,人生も一緒に走っています。 私は仕事で心理のことをしています。 私の言うことを本気で信じてくれるなら,私の完走体験から3年計画で,日本山岳耐久レース,富士登山競走山頂コース,秋田100キロマラソンの3つのうちのどれかにトライしてみることをお勧めします。人生観が良い意味で変るからです。興味があったらネットで内容が調べられます。 人生は深い海の底のように深いのです。山登りにしても,出発して帰ってくると元の位置にいますが,そういうことに価値観が持てることはお金では買えないものです。人生に長い,短いの個人差はありますが,生きがいのある充実した人生を送ることが大事です。よく学んで豊かで生きがいのある人生を模索してみてください。 最後に17世紀にフランスの心理学者が考案した方法を書いておきます。 (1)寝る直前に,鏡に向かって,心の中で(明日は楽しい)と言います。まゆとまゆの間を見つめるのがコツです。 (2)朝,起きたら,布団の中で,声を出して「今日は楽しいぞ!」と言います。 この(1)(2)を2から3ヶ月続けてみます。心理学的には,寝る前に深層心理の領域にまいた「種」が寝ている間に成長し,朝のひと言で強化されていきます。この「種」が無意識のうちに楽しい明日になるように,御質問者様の行動を誘導していくと思います。5年後とか10年後の御質問者様に会いに行って,未来の御質問者様からアドバイスをもらうこともできますが,紙面の関係で省略します。(イメージの世界の話です)
- Struggler
- ベストアンサー率18% (97/527)
思い通りいかないからもやもやしてるのでは? そんな感じに聞こえます。
- bksazn
- ベストアンサー率23% (63/267)
貴女のご質問に正面からお答えする術は、私にはありませんが。 しかし、今回の貴女のご経験は、素晴らしいものではないでしょうか。 >誰かに相談しても結局は自分で解決しなきゃいけないんだな これは素晴らしい悟りだと思います。 それが分かれば、他人の相談に親身になって乗ってあげれる。 自分自身の足で立って前を向いていける。 >なんだかみんな適当で、今まで信用していた人や頼りにしてきた人まで信じられなくなってきました。 これも大きな発見ではないでしょうか。 つまるところ、周囲の人の限界が見えたということかもしれません。 もっと大切に思える仲間を、他に探してみてはいかがでしょう。 但し、求めすぎてはいけないと思います。 貴女がまず、自立し、相手に対して自分を尽くさないといけません。 そうしてみて、返りがある人を選択していきましょう。 これから、貴女は、本当の意味での大人になっていく、その階段に差し掛かったところかもしれませんね。 このチャンスをモノにするべく努力して、素敵な大人になってくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 プラス思考な回答でとてもためになります。私はどうしても現状をマイナスにしかとらえられなくなっているので・・・ ちょうど社会人の学生のはざまにいる(大学院修士1年です)私はそろそろ大人にならなくてはいけないんですね。 ここは大きな成長のチャンスだと思って向かい合ってみたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 思い通りにいかないから・・・確かにそれもあると思います。最近は何に関しても手詰まりなかんじなので、そのせいで余計周りの対応が気に入らなく感じているのかもしれません。 ただ、No.1の方の回答の中にあったように、周囲に限界を感じたのも事実です。 結局のところ、私が変わらないと何も解決しないんですね。