- 締切済み
もやもやした気分はどうすれば良いでしょうか?
他人ってやっぱり他人なんだなってつくづく思う瞬間はありませんか? 私は最近色々と悩みを抱えており、それをなかなか解決できずにいます。誰かに相談しても結局は自分で解決しなきゃいけないんだなって思いました。そしてなんだか怒りのような絶望感のよなわからない感情がこみ上げてきました。 今私に起きていることを書かせていただきます。 大学では世間知らずのポスドクが取り仕切る研究室に配属されてしまったため、とにかく雰囲気が悪く、話し相手がいないです。さらに、ポスドクの自己中に振り回されています。 ある相談事があって、昔よくしてくれた先輩にアドバイスを求めたのですが、先輩は自分の言いたいことだけ言って解決に繋がらなかった。(私の説明不足でしょうか?でも、質問した内容とは明らかに異なる回答が返ってきました。・・・先輩は自分の考えを述べたかっただけでしょうか?) 1つ年上の彼氏はゆめばかり言ってそれ相当の努力をする気がまったくなく、ながながと取り留めのない話に付き合わされる。(私の話は聞き飽きたかのような感じです) きっと全部人に頼っているから悩んでいるということはわかっていますが、なんだかみんな適当で、今まで信用していた人や頼りにしてきた人まで信じられなくなってきました。 人間関係には適度な距離感が必要であることはわかっていますが、私は今まで以上に距離を広げなくてはいけないのでしょうか? こんな今の私の気持ちを整理する方法を教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#152318
回答No.8
- udonkuitai
- ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.7
- jinseiwalk
- ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.6
- ryoma_kuro
- ベストアンサー率32% (112/343)
回答No.5
- aoi-abel
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4
- ADATARA
- ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.3
- Struggler
- ベストアンサー率18% (97/527)
回答No.2
- bksazn
- ベストアンサー率23% (63/267)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 思い通りにいかないから・・・確かにそれもあると思います。最近は何に関しても手詰まりなかんじなので、そのせいで余計周りの対応が気に入らなく感じているのかもしれません。 ただ、No.1の方の回答の中にあったように、周囲に限界を感じたのも事実です。 結局のところ、私が変わらないと何も解決しないんですね。