- ベストアンサー
大学に入る必要性とは?
お邪魔します★ 私は高校を卒業した後、海外進学をめざしてアメリカへ。しかし、トラブルが生じて帰国。今はバイトしてだらけた生活。 高校は結構な進学校で、友達はみな名の知れた大学生。私は中途半端なフリーター。 再度留学は金銭的に現状では無理っぽくて、でも大学は行っといたほうがいいような世間体はあるから、以前なんとなく悩んで頑張って決めた中堅大学の願書まで書いたけど、結局出さなかった。 高校には進路報告できないまま恥ずかしい気持ちでどうしたらいいかと考え中。 こんな私なんですが、いままで結構頑張って勉強していた人間なんで、大学の必要性はわかってるつもり。でも世間体と就職難は別物で、今の大学の必要性って何さ?と思ったり。 きっと皆はそんなこと考えずに(私が考えすぎ)通ってるんだろうケド(っていうか籍を置いてるだけのコも)世間的な必要性を満たすべきなのでしょうか? 私はそういう世間体に敏感で弱くて困るんですが専門学校に進むのもリスキーだし・・・。(何故って行きたいのはイラスト系だから) リスクのないステップはないのは当然なんですが、バカみたいに絡まって何もできずじまいです。 話が反れましたが、大学の必要性を皆さんはどのように思いますか?ちなみに私は数ヵ月後に20になります女です。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
fujinaさん、こんにちは。 またお会いしましたね。 前の質問がまだ締め切られていなかったので、また書き込みしようかなと思っていたところです。新しく質問をされたので、こちらに書き込みさせていただきます。 >いままで結構頑張って勉強していた人間なんで、大学の必要性はわかってるつもり でしょ!! だったら、なぜそのまま突っ走らないの? 「学ぶ必要」があるという認識も、そのためには学校に行く必要があると言う認識ももっていながら、どこかで「学校に行かない理由づけ」を探しているように、私には思えてならないのですが。 一方では「大学の必要性はわかってるつもり」と言いながら、一方では「大学は行っといたほうがいいような世間体はあるから」と言って、大学に行くのは世間体のためという論理で、大学に行くことを否定しようとしている。。。 そんな感じを受けました。 もし間違っていたら、ごめんなさい。 要するにfujinaさんは、学びたい意欲もあるし、そのために学校に行く必要があることも認識しているんですよね。 それなのに、アメリカでのトラブルで気落ちして、何となく腰が引けているように思います。 こんなときは、一人で考えていてもダメだと思いますよ。 考えが堂々巡りになるだけです。 やっぱり、高校の先生には相談してみたら? 元担任の先生が信頼できる先生だったらそれが最善ですが、必ずしも担任でなくても良いと思います。尊敬あるいは信頼できる先生が一人くらいはいるでしょ? 残暑見舞いにかこつけて、簡単な近況報告のお手紙でも書いてみてはいかがですか? そして「今後の身の振り方について、ご相談したいのですが、お時間いただけないでしょうか」とでも言えば、先生も悪い気はしないと思いますよ。生徒に頼られて悪い気がする先生なんていないと思いますから。 進路が確定しないかぎり、いずれにしても高校との縁は切れません。進学するなら調査書が必要だし、場合によっては推薦状とかも。。。 「大学に行く理由」(「就職する理由」でもいいんですが)で、手っ取り早く思いつくのは、「人間はどこかの組織に属していないと、なかなか生きにくい」ということがあります。一匹狼で生きていけるほど強い人なんて、アメリカにだってほとんどいないと思いますよ。一人で生きていけないから、学ぶために、あるいは仕事するために、どこかの組織に属するというのは、当たり前のことだと思います。 >高校は結構な進学校で、友達はみな名の知れた大学生。私は中途半端なフリーター。 他人と比較するのはやめましょう。たしかに今は負けているかもしれないけど、まだまだ人生、先が長いんですよ! マラソンにたとえれば、先に行った同級生たちは、いまトラックを1週して競技場を出たところ、fujinaさんはスタートでちょっとつまづいてころんでしまった。。。まだそんな感じではないですか。 その程度の出遅れなんて、これからいくらでも取り戻せますよ。 あっ、もうひとつ。人は重要な決断をするときも、ホントはそんなに理詰めで考えてはいないことが多いと思いますよ。学校を選ぶとき、仕事を選ぶとき、恋人を選ぶとき、結婚相手を選ぶとき(←私は経験ないけど)、けっこういい加減に選んでいるんではないでしょうか。それでもみんな、何とか生きてますよね(笑)。 何もかも理詰めで考えていたら、ノイローゼになります。 あまり、考え過ぎないほうがいいと思います。 迷ってばかりいても仕方ありません。たとえ最善でない道を選んでしまっても、何も選ばないよりはずっと良いのです。 アメリカに留学したい、と思ったときの純粋無垢な憧れの気持を少しでもいいから思い出してみて下さい。 人間は夢とか憧れとかいう「思い込み」で生きているようなものだと思います。 何でもいいから「思い込み」をもちましょう!
その他の回答 (11)
- Paul03141983
- ベストアンサー率47% (55/116)
fujinaさん、こんばんは。 大学入学する必要性、というと何だか少し硬く聞こえてしまいますが、要は自分の学びたいことを学びに大学に行くのだと僕は思います。 高校時代とか中学時代に学んだことやそのころの経験などが動機となってその道にすすみたい、と確固たる意思を持って大学に入学するヒトが今日本全国で何人いるのでしょう。 私の個人的な偏見かも知れませんが、今の大学生は皆あまりにも時間をもてあましすぎです。有意義に時間を使っていない学生があまりに多いと思います。たとえば、学生時代にバイトをするというのは経験的にもとても大事なことです。私も週に二時間のバイトをこなしていますし。でも、バイトを入れすぎて大学での勉強がお留守になっているようでは何のために大学に行っているのか分からないではないですか。私の高校時代の知り合いは都内の四年制大学に行っているのですが、話を聞いたら大学での授業がつまらないからもっぱらサークル活動に勤しみ、バイトもかなり入れているとのコト。これでは大学に行っている意味がないではないですか、ただどこそこ大学を出たという肩書きだけを求めている気がしてなりません。 大学で何を学びたいか、入学前にやっぱり多少は真剣に悩んでみるべきだと思います。そうすることで大学に入ってからの目的意識が違ってきます。自分が学びたい分野を集中して学べる機会があるのです。高校などではやりたくもなかった鉄棒運動やマット運動などは大学に入ればしなくていいですし、本当に自分が勉強したい分野を学べる絶好の場所なのです。ただ大学に行っているだけではなんとも無駄ではないですか。 私は医療系の大学に通っていますが、夏休みなど一ヶ月もありません。夏に二ヶ月、三ヶ月の夏休みがある大学がほとんどだと聞いたときは唖然としたものです。学ぶ内容が違うこともあるとは思いますが、休みをそんなに多くとってどうしようというのでしょうか、たとえばその期間海外に研修に行ったり個人的に研究をするというのならそれはとても有意義な財産となるでしょうが、ただレジャーランドに行ったり遊びを満喫しているだけの生活は決して大学生が送るものではありません。 fujinaさん、あなたが何を学びたいか、そしてそれが一番いい環境で学べるのはどの大学か、自分で自らインターネットで探してみたり、自分で大学に足を運んで聞いてみたりすると、次第に勉強にもやる気が出てくるのではないかと思います。そうすると、次第に世間体など気にしなくなります。他人がどういっても、自分が楽しんで学ぶことが出来る環境ほど楽しいものはないのですから。偏差値だけで選んだ大学に楽しさを見出せるとは必ずしもいえないはずです。 興味のあることを学べるときほど自分が輝いているときはありません。
お礼
ご回答ありがとうございました★ 実際に、でも医療系の大学で貴重な生活を送っていらっしゃるようですね。 私の同級生も紹介に挙がった様な人たちばかりだったりします。。 なので、ある意味「そういう環境・人もあり得る場所」となんとなく参考になりますけどね。つまりは自分の意志がいかに大切で大学生活の中身の有無を決めるか、それが大切ですね。 実のトコ、私は大学では「心理」をやってみたくて、でも職業的にはイラスト系を夢見てるんです。欲張りなくせに弱虫なので、困ります(泣)どうしたらいいでしょうね~・・・また再度質問を立ち上げるかもしれないので(しつこくてスミマセン)またお立ち寄りいただけると嬉しいです♪ ありがとうございました★
- eoru
- ベストアンサー率36% (17/47)
大学に就職まで求めてしまう気持ち、とってもよく分かります。大学や専門学校へ行って好きな事を学ぶのは楽しいけど、それが就職に役立たないなら、就職に有利な大学に入りたい、ってとこでしょうか。 結局就職できないと生きていけませんからね。 でも今の就職難は出身大学でどうにかなるレベルじゃもはやないですよね(今でもそれなりに有利な業界や、会社はあるようですが)。 それなら大学へ行って、少しでも興味のあることを学んで、将来を考えた方がいいと思います。 就職にはほぼ確実に大卒の資格が必要ですし、大学で何を学んだかは、多くの業種で関係ないようですから。 No.4の方もおっしゃっていますが、イラスト系に興味があるなら、イラスト系が学べる大学に行ってもいいし、その他にも興味があるならそっちでもいいし。 自分のやりたい事を自由に出来る最後のチャンスです。 しかもやりたい事をやっているのに就職の幅が広がって一石二鳥、みたいに考えるのもいいかもしれません。 「みんなが大学へ行くから私も行かなきゃ」と考えると、周りに流されているようでいやですけど、 「少しでもやりたい事ができるし、就職に有利になるなら、大学に行きたい」って考えると、自分の為に行くんだと思えませんか。 言い方を変えているだけ、と思われるかもしれませんが、「大学へ行く」という事実は誰にとっても同じことなので、あとは考え方次第だと思います。 最後になりましたが、特に勉強したいわけでもないのに大学に行く意味は、好きな事をやっていられる時間が手にはいることと、就職が有利になるということなんじゃないかと思います。 私にとっての大学は、将来の職業に必要な資格が取得出来るところ、将来の職業に必要な事が学べるところ、自分の知的好奇心を満たせるところです。 fujinaさんも自分にとって大学に行く前向きな意味を見つけられるといいですね。
お礼
ご回答ありがとうございました★ 私はきっと「社会人」でもなく「学生」でもない状況に焦りを感じているところが大なんだと思います。親に頼んで大学という猶予をもらえたら・・・と考えています。大学で学ぶことに学ぶ環境にネガティブになりすぎているのでしょうね。 もっとある意味簡単に考えられるようになれるといいです・・・。 >最後になりましたが、~見つけられるといいですね。 共感できるコメントと励ましのお言葉ありがとうございました★
- Mr-N
- ベストアンサー率27% (98/355)
こんにちは 私が思うに大学て、損得ナシに友達作れる場所だと思うし、また時間もあるし何でもチャレンジ出来る場所(時間)だと思うんですよ! 大学に通っている時間に自分が進んでみたい分野の勉強してみるのも良いかも知れません。学校の勉強だけが勉強ではありませんので、学校の外の世界を大学生の立場から見てみるのも面白いのではないでしょうか? イラスト系か~ あまり硬く考えないで、大学に行ってみて、やりたいことが出てきたら方向転換してみるのもおもしろいのでは?。。。。頭柔らかくするのが一番のような気がします。
お礼
ご回答ありがとうございました★ そうですね、大学は若い時だけの猶予期間なのでしょうね。それをどう過ごすかはその人次第なのは当然ですよね。 通っていながら他も勉強!でも問題はその大学のこと。。どうしてもどこがいいかもう選べない(汗)どこでもいいなんて安易に考えていいものでもないし・・・。 >頭柔らかくするのが一番 私は自身にそう言い掛けてはや何年経つでしょう(苦笑)どうしても頭が岩石のように硬くなり、先を考え不安になり何もできなくなってしまうのです(泣)こんな自分を克服したいのですが・・・これは気力というヤツでしょうかね、もはや。 ご意見ありがとうございました★
>なんだかご自身の体験が含まれたようなご意見で >詳しく知りたくなっちゃうのですが んじゃ、参考になるかも知れないんで よかったら下記の回答もご覧になってみて下さい。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=545760 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=477551 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=319842 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=260830 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=533083 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=424378 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=259007 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=592764
お礼
再びのご回答ありがとうございました★ 全ての過去の回答を拝見させていただきました。目を通させてもらううちに、やはり自分がイラストやデザインに携わっていきたいという気持ちが「ワクワク」し出すのを感じてしまいました(苦笑) この気持ちを素直に専門学校にぶつけてみたいのですが 母親は「うちは自営業だから定年退職はないけど、もう50過ぎだし少しは親のことも考えて・・・」と言われてしまいました。 これって暗に(明に?)先行き不安を按じてるコメントですよね(汗)どうしよう・・・(泣) 実は、けっこうもう精神的にヤバくって生活してるのもままならないカンジになってきちゃいました(苦笑)やばいな~親からそう言われるとは思ってもみなかったし・・・。 ああ~!また愚痴ってしまった(謝) CEU009さんのご回答はどれも実際のご経験が書かれており大変参考になりました。興味深かったです。 「やりたい気持ちに素直になる」にはもう遅いのでしょうかネ(親から言わせると?) なんだかまたしょげてきちゃいました。。この辺でおいとまします。。 ありがとうございました★
他のみなさんが仰るように 大卒という資格は就職に役立ちます。 ただし、自分の知力UPや能力開発に 少なくとも日本の大学はほとんど無意味だ、と力説しちゃおうかと思います。 勉強は大学に行かなくても出来ます(一部理工系を除く)。 社会勉強は逆に、大学では出来ません。 例えば「○○教授に教わりたい」それくらい目的が見えている人には 大いに意味があると思います。 でも、他にやりたいコトや目的がある人にとっては 大学へ行くのは遠回りになるだけです。 もちろん遠回りをすることで思わぬ発見があった、ということも あるかも知れませんが 遠回りなら大学である必然性はないですから。 イラストレーターになるというのはあまり定まった方法がありませんが 例えばグラフィックデザイナーになるには 今度は4大や短大では資格にならず 結局、美大や専門学校に入り直すことになります。 中には、独学→フリーといったツワモノもいますが ここでは例外と考えましょう。 基本的に大学はモラトリアムの収容所だと思います。 >専門学校に進むのもリスキーだし・・・。 その程度の覚悟の人(例えば、当時の私)には 居心地のいい場所だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました★ なんだかご自身の体験が含まれたようなご意見で、詳しく知りたくなっちゃうのですが(苦笑) 大卒はもはや資格でしかないこの状況に私は困ってるんです(悲)そんな風に事前に言い聞かせて入る大学って何のためにあるのよ、って。 わかってるんですよ、自分がまだ親元にいて生活していて社会経験がないからこんな悠長な思春期の疑問みたいなの口にしてるんだと。。 ただ、それって自分の気持ちがどこにあるのか苦しくって・・・。 結局入りなおすのなら専門行ってみたいですけど、大学の資格が有利なポイントであるのは変わらないので、ダブルスクールってことにでもなるかな~(苦笑)どうなんだろ。。 >基本的に大学は~ 私はすでにモラトリアム状態だわ~(苦笑)正直、イラストの専門には行ってみたいんですよ。ただ、よく言うじゃないですか、「専門学校は大学行きながらでも、行ってからでもいい」って。それって専門先より大学先にってコトでしょ?? それは年齢が大学と結びつくからでしょ??専門はいつでもいいみたいな感じに聞こえますよね~・・・。 はあ~わたしのやりたい将来はどれも「就職」の概念があまりないのでよけい困る(汗) う~んグチっちゃった(汗)すみません。。 ありがとうございました★
- mukutan
- ベストアンサー率20% (231/1148)
就職情報をみてみましょう。 大学卒、短大卒がほとんどです。 大手では4大しかとらないところもあります。 おうちが裕福ならばぜひ4大へいかせてもらってはいかがでしょうか!学校内での留学もできますよ。 うちの友達は今19なんですが、 勉強しマクって特待生となり授業料ただで2月からオーストラリアです。すばらしいですよね。 がんばってください!
お礼
ご回答ありがとうございました★ 大卒はもはや就職難以前のお話だと。。まあ、就職したい分野にも依るでしょうけど・・・だいたい「企業就職」は大卒必須なのは当たり前~ですね。。 う~ん、やっぱなくちゃいけない免許なのか~・・・。なんだかな~この世の中。。 >うちの友達は~ スゴイスゴイ~私も行きたいな~♪ 頑張り・・・たいですけど。。とりあえずありがとうございました★
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
こんにちは。 >大学の必要性・・について そうですね~あると思えばあるでしょうし、ないと思えばないでしょうし、別に、どちらでもいいんじゃないのかな・・と思えば、どっちでも良いというような、絶対のないお話かなぁ・・ 予はその人の、意識次第ということではないでしょうか。 従って、言わずもがな、あなた次第ということです。 小生に言わせれば大学って・・勉強の仕方を勉強しに行くところ・・っていう程度のところかなぁ・・
お礼
ご回答ありがとうございました★ >そうですね~あると思えばあるでしょうし、~ アハハハハ~そうですね、そりゃそうですよ~。 意識次第、とは結局私がどう思うかで誰にも判断はつかないってヤツですよね~。 >小生に言わせれば~ う~んなんか意味深なコメント(苦笑)う~ん悩みます。。 ありがとうございました★
- guts65
- ベストアンサー率40% (18/44)
こんにちは。 ご質問の内容からだと、大学にぜひ進学されることを おすすめします。 自分のやりたいイラスト系がしっかりと学べるところを 探して将来の基盤をつくるべきだと思います。 いまから思うと、もっと大学時代に勉強しておけべよ かった、と考えている人もたくさんいます。 (私もそうです) ひとつは、専門的な知識が、しっかりまなべば学ぶほど 身に付くこと。 もう一つは、同じ方面に興味のある知り合いができるこ と。 地方の大学より、全国から人が集まるようなだいがくで あればなおさら、たくさんの友人ができます。 それは、大学を卒表した後も、仕事その他について情報 交換したりできる貴重なつながりです。 浪人している人もたくさんいます。 新卒で大学入学している人ばかりではありませんので、 自分のやりたいことを考えて道を決めてください。 また、相応の学力もお持ちとのこと、自分のやりたい ことに少しでも近づける、その可能性がたかくなる大学 選びをしてください。 偏差値の高い大学がいいわけでもありません。一般的に 偏差値の高い大学の方が、より深く仕事ができる可能性 がたかいのではないか、と私は思ってはいますが、なか には、偏差値だけでなく、いい大学もあります。 納得いく進路選びをおすすめします! がんばってください。
お礼
ご回答ありがとうございました★ アドバイスとしては、興味のあるイラスト系が学べる大学に入学すること、というカンジでしょうか?? そうですね、興味が続く分野の学科があるトコロを探してこの際偏差値とか関係なく行くべきというコトになりますかね。(去年蹴った結論だわ(苦笑)) どうしても決心がつかなかったのですよ。私は大学に将来の仕事まで期待しているので(まあ、無理だと半心はわかってますけど・・・)イラストを大学で学ぶことに将来性を求めても希望が・・・と考え込んでしまったのです。 でも、楽しいコトをやっている期間が大学生活になればこれほど幸せな大学生活はないわけで、まあ、休んだりもあまりしない気がしますケド。。 >納得いく~ 励ましのお言葉ありがとうございました★
- may-may-jp
- ベストアンサー率26% (324/1203)
高卒で正社員として就職できますか?できるなら就職すべきでしょう。できなそうであれば、大学に進学すべきでしょう。あるいは食べていけるような資格を取るのもいいかもしれません。どれも嫌なら、結婚したら?子供を産んで育てることも立派な仕事です。 高校に報告するのは恥ずかしいかもしれないけど、このままずるずるといったら本当に間に合わなくなりますよ。いつまでも隠し通せるものでもないでしょう。先生だって後になって分かったら「どうしてあの時相談にのってやれなかったんだろう、気づいてやれなかったんだろう」と後悔すると思います。 今すぐに高校に電話して、3年のときの担任の先生と連絡を取りなさい。親とよく話をしなさい。いつまでも若くはいられないんですよ。人より2年遅れた女の実感です。
お礼
ご回答ありがとうございました★ とても現実的なお答え身にしみます。そうですね、そりゃ高卒で就活したこともない人間が早々就職できるわけないですし、資格だって食べていけるとなると限られてきますしね。困ったものですね。。 隠し通してるとかそういうコトではなくて、報告することがないんですよ。「大学に行きなおします」とか「専門学校行きます」とかなにかあるならいいんですけど、まあ、だから今困ってるわけで。。(苦笑) 高校の先生が後悔するかどうかはわかりませんが、親には相談しています。しかし、的を得るような相談には至りません。もうこれは自分が決めることだから。 私も今まさに人より二年遅れようとしている恐怖の19歳だな(苦笑) ありがとうございました★
- bad-money-drives
- ベストアンサー率32% (134/408)
大学は、自分が学びたい分野をより専門的に学ぶ場所です。 大学の勉強は、与えられた課題以外を自分で探し、問題点を見つけて勉強しないと成果は上がらないようにできています。(芸術の分野も同じです) 大学に必要性を感じたら行けばいいし、必要性を感じないなら、行かなければいいのです。 大学時代が無駄にならないように、もう一度、自分自身に必要かどうか、問いただしてみたらどうですか? 判断の参考として、以下の本をお勧めします。 ------------------------------------------------- 『思考は実現化する』シリーズ/ナポレオン・ヒル 著 http://www.n-hill.com/book/index.html 会社の経営哲学を中心に書かれた本だが、「成功」について書いてあるので、進路に迷っている人間にも充分役に立つ。 特に著者の生い立ちから、成功をつかむまでのエピソードは必読の価値あり。 ------------------------------------------------- 『大学受験』シリーズ/中谷彰宏 著 http://nakatani.diamond.ne.jp/seri_06.html 『面接の達人』の著書で有名な人気作家、中谷彰宏の受験時代のエピソードや受験のノウハウが読める。 特に『受験王になろう 受験時代しなければならない44のこと』は、人生に必要なエピソードが詰まっていて、受験生でなくても読む価値があり。 ------------------------------------------------- この2つのシリーズを読めば、自分にとって大学が必要か不要か、判断できると思います。 両方、読みやすい文章なので、読むのは苦労しないと思います。 「大学も施設の一つである事にかわりはないので、役に立つ人もいれば、役に立たない人もいる。夢をつかむのに大学は絶対条件ではないが、大学で夢をつかんだ奴もいる」 これが、私の大学に対する考え方です。
お礼
ご回答ありがとうございました★ そうですね~そりゃ行きたかったら行くんですが、なにぶん留学したのだってアメリカの方が先進的な分野だったからなのですが、そんな大志をいだいていたのになんだかもろいから日本の大学に興味がもてなくなっちゃって・・・複雑な気分です。 参考本のご紹介ありがとうございます。是非本屋に行った際はチェックさせていただきます。。 私も同じく、「大学が役に立つ人もいればいない人もいる」と思います。だから、やめる人もいればどうでもいい人もいてしっかりやり抜いてる人もいるわけですしね。 ありがとうございました。。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございました★ 何度も励ましとアドバイスのお言葉をいただき感謝の術がありません(謝) そして、文章を拝見させていただいて思わず涙を流してしまいました。もう最近は現実逃避をするか、悩み果てて泣くしかなくて精神的にヤバくって・・・。 要はノイローゼってヤツですかね。。 担任の先生が信頼におけるような関係が築けていたかは不安ですが、この際相談しに言った方が賢明なのかもしれません。。結局は自分が決める道なのですが、どうしても誰かに何か言って欲しくて。 >人間は~ 私もそう思います。でも今はそのなりふりかまわない「思い込み」が明確ではありません。夢が明確にならないってこんなにも苦しいものなんですね。 耐えられないな。 アドバイスありがとうございました★