- ベストアンサー
わが子が通う学校を、[本校]と書いてよいのでしょう
高校の内部進学用の願書を記載しています。 その場合は、 わが子が通う学校を、[本校]と書いてよいのでしょうか。 『本校の生徒として相応しい・・・・』 と書きたいのですが。 それとも、別物として、貴校とかくべきか。悩んでいます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「本校」(おそらく「当校」も)は学校側の人間が使う言葉です。 学校の教員が使うなら問題ありません。 たとえば質問者が在校生の親の代表として新入生に語りかけるなら、「本校」でもおかしくありません。 ご質問の場合は「本校」は不自然です。 では「貴校」か「御校」か。 こういう接頭語の「御」は出自がやや曖昧で、「御社」だけが話し言葉限定で使われる印象があります。 下記のリンク先では学校も「御校」でOKという説もありますが、疑問を感じます。「貴校」が無難でしょう。 詳しくは下記をご参照ください。 【「御社」と「貴社」の使い分け&「当社」と「弊社」の使い分け〈1〉〈2〉】 http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-996.html 以下は一部の抜粋(重言)。 ==============引用開始 >「迷いやすい尊称パターン」 グタグタ書いているけど、「御社」は例外で〈基本的には「貴」〉で済むのでは。 「御校」は微妙。「貴校」のほうが無難だと思うよ。 さらに言えば、迷うんなら「(固有名詞)さん」が実戦的なんだけど、面接には向かないか。 ==============引用終了 http://student.mynavi.jp/freshers/column/2014/09/14091719.html ==============引用開始 ■覚えておきたい「迷いやすい尊称パターン」 この他、下記の尊称例も、覚えておきましょう。 店舗に対する尊称は「貴店」。 株式会社〇〇スーパー 〇支店であれば「貴社」「御社」でも問題はありません。しかし、個人商店の場合は「貴店」が望ましいでしょう。 学校に対する敬称は「御校」「貴校」。 〇〇学園のような場合は「貴学園」、大学の場合は「貴大学」「貴学」が良いでしょう。 (略) ==============引用終了
その他の回答 (5)
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
中高一貫校のようですね。 私立の単科大学に46年事務職でいました。 本学と学生や同窓生たちがいっても違和感はありませんでした。 反対にそういう人たちが貴学というと、他人様みたいでした。 だから質問者のお子さんがその中高一貫校に在籍(学)しているなら、本校といっていいと存じます。 むしろ、そのようにいうべきであろうと存じます。
- OKAT
- ベストアンサー率38% (247/639)
「本校」と呼ぶにはいろいろな立場があって、ちょっと迷いますね。学校代表者や関係者ならともかく、在校者やその父兄が「本校」というと、そぐわないことがあります。「本○○」という言い方は、例えば自分の国を「本国」というようなものでちょっと違和感があります。おそらく「本人」以外は場合によって使い分けなければならないでしょう。一番いいのは学校名そのものを「○○中学校」や「○○高等学校」と呼ぶことです。 『○○高等学校生徒として相応しい・・・・』でいいかと。
- alflex
- ベストアンサー率26% (229/869)
>『本校の生徒として相応しい・・・・』 学校に願い出るんですよね? であれば「本校」はおかしいと思います。例えば進学先の先生が推薦として「本校の生徒に相応しい」というのであればいいと思いますが、出願する側が書くには違和感を感じます。 この場合、質問者さんは出願する主体であり、学校は出願を受ける客体ですから、客体を称して主体が「本校」と呼ぶのはちょっと違うのかな、と思います。
「貴校」「御校」でも問題なし。
- nekonynan
- ベストアンサー率31% (1565/4897)
本校の意味にとしては 【この学校】 という意味も有りますから問題有りません。
補足
逆に[貴校]と書いたら、どうなのでしょうか? 中高一貫といえども、 願書があり、入学金を収めるので、別の学校という意味合いがあるのかと思いまして。