- ベストアンサー
上司に注意されたミスが自分のせいではなかった時
- 上司に注意されたミスが自分の責任ではない場合、どのように対処すべきか悩んでいます。社会人の皆さんはこのような経験を日常的にするのか気になります。
- 先日、細かいミスを指摘されましたが、その場では反論せず、後で上司と話しました。しかし、自分の説明がやや子供っぽいと感じ、心に引っかかっています。
- ミスを1つ1つ認めると、将来的には信頼を失うのではないかと心配しています。周りに相談できる人がいないため、皆さんの意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ケースによって違うかなぁ。 しょうもないミスなら、面倒なので「すんません」と 言ってしまうことはあります。 でも、私は基本的に言うべきだと思います。 それは、貴方が心配するように、「また、こいつか」というイメージを作られる ことにもなります。貴方は、うまく真実を伝える努力をしなければなりません。 また、そのテクニックを身につけるようにしましょう。 それは、どんな社会や会社でもあり得る話で、この世界で生き抜くには、 相手のプライドを傷つけづに、自分の名誉を守ることは、最大の生きる技術であり、 逆に注意した人のためでもあります。(特に、上司が将来、経営者になる人なのであれば、 責任の所在や部下に対する接し方を学ばなければならないと思います。) 事実と違うことが、別で発覚すると、美談になる場合もありますが、恥をかかせることもあります。 上手に、言い訳というか、伝える技術を身につけましょう。
その他の回答 (4)
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
私は自分のミスでは無いミスなどを指摘されたら、「チャンス!」とか「ラッキー!」って思います。 自分をアピールしたり、上司との信頼関係を作るチャンスってコトです。 だから弁解とか説明は、基本的にしませんよ。 モチロン謝罪もしませんけどね。 「はぁ・・」って感じで受取って、だま~ってミスは修正します。 それだけじゃチャンスでも何でもないから、ついでに全体的にグレードアップ出来そうなトコを探します。 そういう部分があれば、実際にミスした人から元データを貰って、表とかグラフでも、見やすく作り直すとか、ミスの修正だけじゃなくて、ミスの原因を考えて、再発しない様な仕組みを考えたりしますよ。 その上で、「アレ、ちょっと判りにくい資料でしたね。ついでに全体的に手直ししときました。ご覧下さい。」とか、「〇〇さんからデータを貰って調べてみたんですが、今のやり方だと、ああ言うミスは出ちゃいますね。こういう風に仕組みを変えたら、同じ様なミスは再発しませんから、改善しときました。」なんて言って、上司に提出します。 そもそも、上司が「なぜ他人のミスなのに、自分に注意するのか?」って考えてみて下さい。 それは上司が「アイツはこういうミスをする」と思ってるからなんです。 言い換えたら、指摘された部分では、信頼関係が出来てないってコトなんですヨ。実は。 質問者様が上司と信頼関係が出来ていたら、上司は「彼(女)はそんなミスをするハズが無い」と思うでしょ? だから、「ミスを指摘された」場合、その部分で信頼関係を作らなきゃならないし、信頼関係を作るチャンスなんです。 信頼関係が出来るまでは、「自分のミスでは無い」と言うコトは、ある程度主張して、「私はそういうミスはしない」と言うアピールをして、そういう部分での信頼を勝ち取る方が良いとは思います。 でも自分のミスじゃないコトで、「言い訳をする」とか「責任転嫁する」と思われても損ですからね。 「自分のミスじゃない」と言わずに、「もし私がやったら、そんなミスはしないし、もっとイイ仕事をやってますヨ・・・」って、仕事でやってみせるのが、一番カッコいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 key00001さんは、私よりもずっと、考え方や物の捉え方がすごく素敵だなと思いました。同時に、会社ではすごくお仕事が出来てきっと周りの方々にも頼りにされているだろうなと。 チャンス、とまでは受け取れませんでした。 それよりも私の場合は、悔しさのほうが前に出てしまって・・・ グレードアップさせるというところはすごく共感できます。 私もミスを指摘されただけでは終わりたくないので、なぜミスが起きたのか、今後起きないためにはどうするのかを考えて、私なりのやり方で改善策を実行しておきます。 ただし悔しさがバネですが・・・ ミスを指摘された時に、そこは信頼関係が出来ていない部分だと認識できたいい機会だと思って、今後勘違いされないような仕事の仕方をしていきたいと思います。 カッコいい社会人になれるよう努力します。 勉強になりました。ありがとうございます。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
謝り方だと思います。 状況がわからないけど、あるミスを指摘された。で、そのミスは自分の管理下になかった、あるいは今まで気がつかなかったと言った状況なら、「申し訳ありません。次回から自分が責任を持って業務に臨みます。」でいいんじゃない。その分、ご自身の仕事が増えるけど。 仕事って他人に任せるより自分で全部やった方が楽なんですよ。他人に任せると管理しなければならないし、自分と相手の仕事の進め方も違うからね。まぁ、他人を管理することが今後の社会人人生で必ず役に立つから頑張ってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 謝り方ですか。 暗に、自分ではないと伝えつつ、でも次からはそれも自分がやりますと宣言するんですね・・・ 仕事は自分でやったほうが楽というのは何となくわかります。 やってもらうと心配になるし、後で気付かれないように直したりするんですよね・・・(迷惑かな・・・汗 それだったら1から自分でやったほうが早いし気も楽かなと・・・ 他人を管理することは、自分すら管理出来ていない私にはまだまだのことですが、hkinntoki7さんのお言葉を胸に頑張りたいと思います。 ありがとうございます。
すごく難しい問題ですね。 一つ言えることは、あなたは、社長に信頼されているということです。 あなたを、リーダーとして認めているので、誰がミスを犯したかわからない 場合あなたを注意すれば他の社員にも伝わると思われてのことだと思います。 なのであなたがなすべきことは「今日社長より○○の件で注意を受けました みなさんで注意しましょう」とみんなに知らせるべきでしょう。 また、あなた自身がミスをした人が分かっていれば直接「ここがミスっています 気を付けてくださいね」と注意でなく指導されたらどうでしょう。 あなたにはそれができる人だと社長も思われての注意だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 信頼されている、ですか… そんな風に考えたことはありませんでした。 むしろ逆かなと思っていたので、もしそうなら、気が楽どころか、少しやる気になれます。 確かに、うちは小さい会社なのに社長と社員のコミュニケーションがあまりとれておらず、他のみんながなかなか言い出せずにいることを、私が代弁して伝えたりすることもあります。 もちろん自分の考えも言いますが… まだ入社して2年経っていないので、先輩もいますが、もし社長がそんな風に思っているとしたら、それに応える動き方をしなければいけませんよね。 savanyaさんのお言葉を励みに、もっと周りに気を配りながらお仕事できるよう努力していきます。 勉強になりました。ありがとうございます。
- rossarossa
- ベストアンサー率50% (444/880)
私もANo.1さんと全く同感です。 その時に「私のせいではないです」と言える雰囲気ではない場合と、自分のミスかどうか調べてみなければ判らない場合があると思いますが、 後で弁解(語弊がありますが)する場合の方法として 「確認してみたら○○さんだったことが判りました。○○さんも気付いてないようでしたので教えておきました」 というような感じで、問題意識を伴う建設的な姿勢を見せると良いかと思います。 小さい会社であればあるほどコミュニケーション能力が問われると思いますから、これを「弁解」と意識せずに「事務的な報告」として捉えれば良いのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「私のせいではないです」と伝えることを、私個人のための弁解と捉えずに… 会社の業務的な報告と捉える。 こう考えるだけでだいぶ気持ちが楽になりました。 ただ伝えるだけではなく「だからこうしておきました」と、改善点なども一緒に伝えるようにします。 勉強になりました。ありがとうございます。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 hiraginowakareさんのお言葉、とても勉強になりました。 相手のプライドを傷つけづに、自分の名誉を守る、ですか・・・ まだまだ自分に足りないものがたくさんあると感じました。 なぜ私と勘違いされたかを考えることも含め、 もっと上手に伝えられる人間になれるよう、努力します。 上司に真実を伝えることにも自信が持てました。 ありがとうございます。