- ベストアンサー
自分の失敗ではない時に自分のせいにされた時
- 自分の失敗ではないのに自分のせいみたいになった時はどう対処すべきか?原因を突き止めないのはおかしいと思いませんか?このような状況に直面した際には、自分の気持ちを落ち着ける方法を見つけることが重要です。
- 結局私が担当している仕事のミスが他の人のミスとして処理され、そのたびに冗談まじりに注意されることに不満を感じています。このような場合は、自分が起こしたミスであることを強調するのではなく、冷静に対処することが大事です。
- 会社では特に誰を責め立てることはせず、ミスをむし返されることがあります。そうした場合でも、自分の気持ちを落ち着けるために、自己評価を厳しくするのではなく、冷静に物事を見つめることが重要です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「原因を突き止める事より次からは失敗しない事」 おかしな論理ですね(笑) その程度の人間の集まりなんです。 まぁあまり波風を立てずに、風化するのを待つのがいいですが… どうしてもというのなら 「今度から引き継ぐときも、チェックしとかないとダメですね」 とか その同僚や上司から仕事を引き継ぐときは 「今度こそはミスはないですよね?」 など皮肉も言えます。 いちいち詳細を思い出すから腹が立つんです。 心の中で「アホが」と言い返せば、それだけでも気は楽になりますよ。
その他の回答 (4)
- ayzm
- ベストアンサー率17% (187/1096)
貴方は私の言う事には納得していないのは解かっています。 私だって通ってきた道ですし、今のほうが貴方よりキツイですよ、私のほうは従業員のミスは経営者に来ますよ、「経営者だから 当然でしょう」と言われて終わりです。 仕事のほうはもっとキツイでしょう、現金が動きますから後の処理に難しい面があります(税務めんなど)、元受会社は自分のミスを下請け業者に押し付けます、賠償などは下請け業者にやらせます、下請け業者は断れば100%次の仕事はなくなりますが、断らなくても次の仕事をくれるとが保障がありません、でもやらなければならないのです。 学校の先生はもっとキツイです、知り合いの先生の車がつぶれているから、「どうしたの」と聞いたら、生徒の保護者のぶつけられたと言ったので、「直さないの」と聞いたら、教育委員に知れたら大変だから、自分が悪くないのに保護者の車を修理してやったからお金が無いからしばらくこのまま乗ると言ってました。 私だって理不尽なのは解かっていますが、どうしようもないことなのです。 だから我慢できるのなら、聞き流していくようになってきたのです、私自身納得はしていませんが、生きていくためにしてきたことです。 経営者には、従業員を雇い続けるために我慢することを覚えてきました、貴方に押し付けるつもりはありませんが、そういう考え方があることもあることを書いてみました。
補足
えっと・・・・・・これは本当に回答でしょうか?^^; 間の文章は関係ない気がするのですが・・・。 とにかくあなたが大変事はわかりました。 これからもがんばって下さい。(聞き流すとはこの様に使うって事ですね。)
- ayzm
- ベストアンサー率17% (187/1096)
私は経営者です。 そういうことは私も時々言います、それには二つの理由があります。 ひとつには、貴方に言っているわけではありません、貴方に向かっていっていますが、言葉は貴方以外の周りの人に言っています、ミスした仕事は今貴方が担当していますが、ミスした人たちに向けて話しています。 ミスした人は今担当からはずしたが、注意をしたいが前の仕事で言うわけのはいかないので、貴方に向かって言っているが前の担当者に言うときに使います、貴方には迷惑でしょうが聞き流して欲しいときがあります。 もうひとつには、いつまでも前のミスを貴方が忘れないために回しの雰囲気がよくないような時に、早く忘れて欲しいときに言います。 ミスは誰にでもあります、同じミスを繰り返さ無ければ会社としてはそれで良いのです、それをいつまでも前の担当者を責めても会社としてはいい事はありません、それをいつまでも忘れないで居られると雰囲気が悪くなるので、早く忘れるようにクニを指すときにも言います。 だから貴方は、言われたことは気にしないことを薦めます私はよく言います、「右の耳から聞いて左の耳から出しなさい」と言います。 ミスの原因は忘れないで、誰のミスでどうなったかは忘れることです、貴方は今は言われたら「はい解かりました」と言うだけで、貴方の頭の中を素通りさせていれば、そのうちに誰も言わなくなしますし、貴方がミスをしたときにもあまり深く追求されないでしょうが、あまり騒ぐと貴方がミスをしたときは騒がれますよ。 「はい はい」と聞いていれば、貴方は太っ腹だと思われていい結果を引っ張ることがありますよ。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 でもひとつめの理由は絶対にないです。 完全に私に言ってます。本当に。ミスした人は気づいていません。とにかく同僚は気づいていません。 一番のきっかけになった上司の方だけは少し気づいてそうですが何も言いません。慰めも謝りもありません。 そしてみんな私がしたと思っています。 もうひとつの理由は、途中ちょっと意味がわからない部分もありましたが、 >同じミスを繰り返さ無ければ会社としてはそれで良いのです この部分は確かにうちの会社の方針ですね。誰が何をしたというよりもとにかくミスしない。 だからミスの追求をしない。 みんな私がした事と思っているので太っ腹と思われる事はないでしょう。 むしろこの大きいミスを深く注意しない自分たちが優しいと思っていることでしょう。
- ho_orz
- ベストアンサー率13% (209/1603)
1の人も言ってるが、笑いながら反論すると良いかもね。 「ホント、ミスした張本人に言ってやりたいです。私のミスじゃないのにいい迷惑ですよーw」とか。
お礼
それができないんですよ・・・;; ちょっと前の事で、その時にはもういいやと思って他の人の事は言わなかったので今更・・・という気もして・・・ ただこんなずっといじられるとは思わなかったので。 次からそうしてやります! ちょっとスッキリしました!
>何かある度にこのミスをむし返して、冗談まじりに注意されるんです。 その度それはこいつらがミスったんだと言ってやりましょ 笑いながら
お礼
No.2さんと同じ答えになってしまいますが・・・ それができないんですよ・・・;; ちょっと前の事で、その時にはもういいやと思って他の人の事は言わなかったので今更・・・という気もして・・・ ただこんなずっといじられるとは思わなかったので。 次からそうしてやります! ちょっとスッキリしました!
お礼
その程度の人間の集まりなんです。 >それは常日頃思ってました(笑) 心の中で「アホが」と叫んでやります!(笑) 次の引き継ぎは断ってやろうと思ってます。 どうしてもしなければならない時は皮肉を目一杯言って引き受けようと思います!(笑) ちょっとスッキリしました! ありがとうございます!