- ベストアンサー
会社説明会での質問は積極的にしたほうがいい?
現在大学3年で就活を行っている者です。いよいよ大企業を含め会社説明会が始まるところで、大学の就活支援課からは、名前を控える企業もあるから、積極的に質問するようにと言われました。大企業でも質問者の名前を控えているのは本当なのかという点と、また、質問の際のマナーですが、質問をし終わった後は座っても大丈夫かについて、教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
来年から新卒で社会人になる大学4年生です。 質問はしたほうがいいと思います。 というか、本当に興味があるのであれば、必ずいくつか疑問点が出てくると思うんです。 質問する機会ってそうないので、その機会を利用しない手はありません!! 会社説明会で話される内容って、時間の関係もあり、基本的な限られたものです。 (でも、ありきたりな質問やパンフレットや企業情報を見れば分かるような質問は、しないほうが良いと思います。) 質問者のお名前についてですが、控えている所もあると思いますよ! やはり質問するってことは、その会社に凄く興味をもってるという意思表示になりますし、会社説明会を開いている企業にとっては嬉しいことなのではないか、と思います。 また、質問することでその企業への志望度があがることもありますし、回答していただいた内容が志望動機に繋がるかもしれないですし! 質問のときのマナーについては、ケースバイケースだと思います。 質問したらすぐに座って良いですよって言われる会社もありますし、何も言わないところもあります。 だいたいは、まず指名されたら、大学名・名前を言い、説明会の開催について一言お礼を言います。それから他の回答者さんもおっしゃってますが、質問したら立ったまま話を聞き、終わったら必ず一言お礼を言うことですね。 ただ、質問でも名前を名乗るときにでも、できるだけ簡潔に言うことを心がけたほうが良いと思います! 参考になれば良いのですが・・・
その他の回答 (4)
- papa42
- ベストアンサー率33% (129/384)
質問するのはかまいませんが 説明があったり説明書に書いてあったりして項目について質問すると、この人は会社について事前勉強していなかったり 説明の理解力が欠ける人とマイナス評価される場合もあります。 それに 前の人がした質問を聞いていてダブらせないことも重要です。これを聞くんだと決めてかかって 前の質問は上の空で 質問をダブらせる学生もいます。
- kazu9981
- ベストアンサー率24% (73/301)
下心丸見えですねぇ。 質問をした方が良いのか…って興味があれば、自然と質問の1つくらい出るでしょう。 逆に、興味が無ければ質問が出ないでしょう。 自然と出てこないような質問は、どこか不自然なもの。 相手に見透かされますよ。 質問をしたくなるほど、相手の事をしっかり勉強する、ってのが本質では?
名前どころか、顔さえも覚えます。どうでもいいような人は覚えませんが・・・。後質問のマナーに関しては第3者からすれば状況見えません。全く。どこに座るのでしょうか?それぞれ自分の席があってそこに座るのでしょうか?企業と1対1形式なのでしょうか?
- seednyan
- ベストアンサー率28% (448/1568)
会社で採用の仕事を手伝ってます。(本来はエンジニアですが、技術面接や試験問題作成など) >積極的に質問するようにと言われました。 はい。黙ってるより自分をアピールするという意味でその方がいいです。しかし、度は過ぎないでね。。(本音) >大企業でも質問者の名前を控えているのは本当なのかという点 本当ですよ。質問時に名前を言ってから質問すると印象に残りますよ。 >質問をし終わった後は座っても大丈夫かについて 普通は回答が終わるまで立ってます。しかし、回答者によっては、回答を始める前に座ってという方もいますので、その時は座ってください。なお、回答が終わったら、一礼(座ってた場合は起立して)してお礼を述べて座ってください。 自分をアピールすることは大切です。名前まで覚えられたらいいことがあります。 それは、採用の際に枠は1、候補は2以上いた場合、同じような成績だったら印象にある方が採用される場合が高いからです。 頑張ってくださいね。