- 締切済み
駐車禁止をとられました。
先日、会社の倉庫の前に車両を停めて荷物の積み込み作業をしていまして、外へ出てみると黄色い紙がフロントガラスに貼られていました。 紙には放置車両確認標章?とあり、時間や場所などが記載されておりました。 わたしの仕事上、既存の荷物を積むというより、現場に応じた荷造りをしてから積込み作業をしなければならないため、倉庫内で荷造り作業をしていた間に切られたかっこうになります。 要点としまして、 ・駐車中倉庫内にいた。 ・もちろん倉庫のシャッターは開けていてその前に車両を止めていた。 ・倉庫の大きさはちょっと大きめな一戸建てぐらいの敷地。 ・倉庫前の道路は片側一車線で歩道のない路地。 ・倉庫と右隣家との間に電柱があって、そこに駐車禁止の標識あり。(補助標識はなし) ・駐車は基本的に毎日などではなく週に数日、時間は日に1~2時間程度しております。 ・近くには50m先ぐらいに月極あり、でも4~50kgの荷物を50m先の駐車場まで何度も往復するのはあまりにも効率が悪い。 ・事務所自体は別の地域にある。 といった感じなのですが、弁明書で抗議しても意味が無いでしょうか? 正直、弁明書で免れようなどとは思ってないです。 一度免れたからと言って今後も取締は繰り返すでしょうから。 むしろ、監視員の一言ですぐに移動できる状況で有無をいわさず貼っていくこの制度自体を疑問におもっています。 みなさんはどう思われますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
実は旧規定でも「客待ち荷待ちは1分が限度」「荷物の積み込み積み降ろしは5分が限度」と言う規定がありました。(旅客の乗降は時間無制限で停車) ですから弁明は通りません。 強いて言えば、 一先ず客先に止まり、荷物を確認する 車を駐車場に停めて荷造り開始 荷造りが終れば車を客先に移動して積み込む と言う一手間を掛けろ と言う余地が警察にはありますから
- -yo-shi-
- ベストアンサー率23% (511/2217)
>監視員の一言ですぐに移動できる状況で有無をいわさず貼っていくこの制度自体を疑問におもっています 違反の取り締まりをされているのに気が付いていないということは、すぐに移動できる状況では無いと思います。 いろいろと言い訳をされていますが、それが通れば殆どの駐車違反は許されることになるのではないですか? また、要点に後ろの2つを考えると 荷造りの1~2時間は駐車場に止めて、荷積みの時に倉庫前に移動すれば良いことになります。 むしろ、それが常識的なことだと思います。 また、週に数回は決まった日時でなくともある程度定期的に行われていると思いますので、企業であれば社会に迷惑を掛けないような適切な処置をするべきであると思います。 >駐車違反撲滅は結構ですが、対個人(私的な理由)と対企業(業務上必要になる理由)での柔軟な姿勢を持てないか疑問に思ったので投稿させていただきました。 私は私的な理由での駐車違反よりも、社会的な責任のある企業の駐車違反(法令違反)の方が重大だと思います。 総合的に見ても弁明の余地は無いと思いますが、弁明するのは自由です。しかし、弁明する前に一度「何故?駐車違反がダメなのか?」ご自分で調べて理解して頂きたいと思います。
- rx781015
- ベストアンサー率28% (256/907)
過去回答しましたが。 実は自分今回の例とは別に弁論書を書いて違反がチャラになった経験があります。 その日は雪の日買い物で路上駐車、2時間後帰って来た時にはフロントガラスに駐車禁止のステッカー 弁論書に「雪の為走行すると危険と判断仕方なく路肩駐車しました」って書いて・・ インチキなんですけどね、だって自分の車雪道ガンガン4WD 少しばかりの横滑りなど気にしない運転ですから・・
- kumap2010
- ベストアンサー率27% (897/3218)
>・駐車は基本的に毎日などではなく週に数日、時間は日に1~2時間程度しております。 どう考えてもアウトでしょう(笑) それがいいのなら自宅前の道路に週に数日数時間停めるのはいいのかって話です。 世の中すべての会社前も駐車し放題ですね。 飲食店前の道路も駐車出来ますね。飲食なんて小一時間ですもんね。 いったい何を弁明しようというのか謎です。 >むしろ、監視員の一言ですぐに移動できる状況で有無をいわさず貼っていくこの制度自体を疑問におもっています。 一言声をかけてくれたらあなたはまた繰り返すでしょう? 「どうせ声をかけてくるからそれから動かせばいい」と思うはず。 しかし取り締まりをしたことで「取り締まりされるからもうしないでおこう」と思ってますよね? どちらが駐車違反撲滅に効果的か、ちょっとの頭脳があればわかるでしょう。
お礼
ありがとうございます 回答者様のご意見はもっともだと思います。 ただし、要点ひとつひとつに対しての回答ではなく全体の状況を加味しての総合的判断で回答していただきたかったです。 同様の質問は多数あると思いますが、それぞれ置かれている状況の相違で得られる回答も様々あるのではないのでしょうか? 今回の件は明らかに目の前の建物に人がいる(中に入らずとも声ぐらいかけれる)なかで、車のドアも開けており、作業中というのは誰が見ても明らかな状態でとられました。 駐車違反撲滅は結構ですが、対個人(私的な理由)と対企業(業務上必要になる理由)での柔軟な姿勢を持てないか疑問に思ったので投稿させていただきました。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
駐車中の車両の陰から歩行者が飛び出してケガしたり、駐車車両を回避しようとして事故なんかが起きなくて良かったとかって考えるとか。 > みなさんはどう思われますか? 運転者と別に、荷物の積み下ろしの担当者を配置するよう、会社に要求とかするのが良いと思います。 会社に対し、組合なんかも通してそういう風に繰り返し改善請求したが、自身の責でなく、会社に都合によって改善せず、転職なんかも不合理なので「やむを得ず」業務命令に従ってそういう事になったとかなら、弁明する余地なんかはあるかも知れません。 > 紙には放置車両確認標章?とあり、 車両が質問者さんのものでなく、会社の車両、車検証での使用者が会社だとかであれば、駐車違反の対応はせずに、会社に放置違反金を支払いしてもらうって手もあるのでは。
お礼
ありがとうございます 違反金に関しては会社が払うので私としては問題にしておりません。 2名1組で行動出来れば問題はありませんが、零細企業で別個に人を雇うなど到底無理な話で、定期的にその倉庫に行く必要があるわけでもなく常時人を雇えないので困っております。
駐車禁止の場所に駐車したから違反になった。 それが荷物を積むためだろうが、配達だろうが、買い物だろうが関係ありません。 パトカーやら消防車やら救急車の場所を考えない駐車方法(明らかな緊急状態を除く)と無意味な出動による通行妨害には文句ありますが、そこは省きます。 監視員からいえば「いちいち一言かけるのはあまりにも効率が悪い」との意見が返ってくると思います。 下手したら不法侵入とかで訴えられますし、それを原則ルールにすると(探して見つからず違反とし)「その場にいたのになぜ言わなかった」といったトラブルにつながります。 弁明書を出すなら出せばいいですよ。 たぶん無料ですし、言いたい文句は言ったほうがスッキリします。 ただ、警察はトラブルにすると何かと犯罪にしたがります(例:違反を否認すると逮捕することもあります。出典:警察密着番組出演警官)から、その辺は気をつけてください。 対策するならば車をいつも停めている駐車場(当然ありますよね)においた状態で荷造りをして、倉庫前に移動し積み込みを行う。 こうすれば車の周辺をうろうろするわけですから、監視員が見つけやすい状態になります。 すぐに移動すれば違反にはなりません。 それぐらいしかないです。
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
>、監視員の一言ですぐに移動できる状況で有無をいわさず貼っていく これが、改正された道路交通法のポイントです 重要取締り地域なら、見つけられた時点で写真をとられればもうOUT そう言う決まり(法律)です 残念!!!
お礼
ありがとうございます 重要取締地域でなくともそういう決りなんですよね?
- rx781015
- ベストアンサー率28% (256/907)
残念ながら何を言っても無駄です。 それより「点数及び罰金を取られるか」、「罰金だけを取られるか」の選択をするべきです。
お礼
ありがとうございます。 やっぱりそうですよね。 ただ駐車場が完備できる人とそうでない人がいる中で、あくまでも一般人を除いて意見を言わせてもらえば、対企業を前提に業務上で必要とか、危険性悪質性の判断とかで柔軟に対応するようにどうにかして促せないかなと思ったので投稿してみました。
- SaKaKashi
- ベストアンサー率24% (755/3136)
弁明書で抗議すればいいじゃないですか。抗議して認められればそれでいいし。 ここで無責任な回答に怒ったり納得してもしょうがないでしょう。
お礼
ありがとうございます 抗議はしますよ。 ただし抗議先は外部の公正な判断のできる機関がするのであればいいですが、ズブズブの身内判断になるだけで、私が言いたい根本的な解決ではないので、みなさんの意見をお聞きしたかったのです。
お礼
ありがとうございます。 回答者様の場合は積雪の為なので天候状況が有利に働いたのでしょうね。 弁明書はだしてみますが、果たしてどのように転ぶやら・・・