※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:契約社員で月給30万)
契約社員で月給30万、パートでの働きに迷っています
このQ&Aのポイント
契約社員で働くか、パートで働くか迷っています。現在はパートで働いており、月収は約20万円です。しかし、契約社員になると月給が30万円に引き上げられる可能性がありますが、夜型生活から抜け出せないのは苦しいと感じています。転職活動もしていますがなかなか決まらず、上司からはパートのままでも苦しいかもしれないと言われています。皆さんは、自分の都合を優先しますか、それとも居心地の良い会社で働きますか?
契約社員とパートの選択に悩んでいます。現在はパートで働いており、月収は約20万円です。しかし、契約社員になると月給が30万円に引き上げられる可能性があります。ただ、契約社員になると夜型生活から抜け出せないのは苦しいです。転職活動もしていますがなかなか決まらず、上司からはパートのままでも苦しいだろうと言われています。皆さんは、どちらを優先しますか、自分の都合を選ぶか、それとも居心地の良い会社に残りますか?
契約社員かパートか迷っています。現在はパートで働いており、月収は約20万円です。しかし、契約社員になると月給が30万円に引き上げられる可能性がありますが、夜型生活から抜け出せないのは苦しいです。転職活動もしていますがなかなか決まらず、上司からはパートのままでも苦しいかもしれないと言われています。皆さんなら、自分の都合を優先して契約社員になりますか、それとも居心地の良い会社に残りますか?
いま、パートで働いている会社で
契約社員ではたらくかと話がありました。
私は正社員だったのですが
業務上夜型生活になるのが体力的に苦しくパートにしました。
現在未婚で一人暮らしです。
パートで稼げる金額は月20万くらいです。
内容は
・社会保険完備
・ボーナスない代わり月給30万に引き上げ可能(←この雇用形態過去に有り)
・勤務時間は5~6時間だがやっぱり帰宅は夜11時半くらい
よくしてくださっている上司(私にとってまるで父親のような上司です)が
私の生活費を心配し、
このお話を上と掛け合ってみようかと
切り出してきました。
大変いいお話ではありますが、
このまま夜型生活から抜け出せないのは苦しいです。
ただ、やはり最近はお金がないというだけで
お買い物をしていても不安になるし、
食費をかなり削りますし、
ほとんど自転車で移動したりしてガソリン代を節約し
趣味もあきらめています。
かなり勢いよく転職活動もしていますが
10社以上落とされなかなか決まらず、
上司も、たとえ事務とかにきまっても
月給20万きったりするし生活も
苦しいだろ?といいます。
上司には転職の意向はお伝えしております。
私は、このお話をお断りするつもりでいます。
その反面
こんなによくしてくださっている会社、
続ける価値があるのでは?
だから、妥協してでもこのお話を受けるべき?
と迷っています。
ほんとうに人間関係がよい会社で、
尊敬できる上司も多いです。
みなさんだったら、やはり、
自分の都合(私の場合は夜型生活をやめたい)を
優先しますか?
それとも、居心地のよい会社で
働いていきますか?
ご意見お願いいたします。
お礼
ありがとうございます