- 締切済み
銅の色について
還元の実験等で還元された銅は赤色と表記されているものと、 赤褐色と表記されているものがあります。 これはどちらの方が正しいのでしょうか? もしくはどちらでも構わないのでしょうか? 回答お待ちしております。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2
これはフェーリング反応を指しておられるのでしょうか? Cu2+の還元によってできるCu2Oは基本的には赤色です。 しかし、糖や水酸化ナトリウム、その他の不純物と一緒に加熱します ので、不純物が混ざって赤褐色になります。むしろ、実験で鮮やかな 赤にすることは難しいです。 No.1の方の回答にもありますように、色というのはある程度までは 個人の主観です。赤と青は違う色ですが、赤と赤褐色は主観の範囲の 中に入ると思います。 Cu2Oは現在の教科書には「赤」と表記されています。 しかし、古い教科書には「赤褐色」と表記されています。 当時の技術ではCu2Oだけを作ることは難しく、空気などの影響で 一部がCuOになってしまうので赤褐色と表記されていました。 最近でも純粋なゴム状硫黄は黄色であることが確認されています。 僅かな鉄分が混入して黒く変化させてしまうようです。
- amp0ntan
- ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.1
試験問題に解答する といったような場合は、どちらかが × にされそうな気がして イヤなものですが、色なんて 主観によるもの(人の感覚)ですから どちらも アリです。 実物をご覧になって、その時感じた 「色」 を 正解とするのが、最も良いですね。 大切なことは 「銅」 と そうでないもの とを 見分けられるかどうか、ですもんね。 吸収波長で示すなら もう少し すっきりしますけど・・・・