• ベストアンサー

塩化銅の電気泳動

中3です。理科で「塩化銅の電気泳動」という実験を行ったのですが、考察が一番の加点項目で、普通に「塩化銅の色は同によるものであること、塩化銅が還元されて銅と塩素ができた。 」などのことを書いただけでは加点があまりないです。なので、普通の中学校では学ばないような、発展的な内容の考察の案を下さい。 方法:ろ紙に食塩水をつけて、そこに塩化銅水溶液を垂らす。電流を流し、入りが移るのを見る。 結果:ー極側に色が移っていった。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>普通の中学校では学ばないような、発展的な内容の考察の案を下さい。 ・どれくらいの時間で移動したのか、電圧を変えると移動時間が変わるのか、 ・模様みたいなものがあれば、なぜできたのか、 ・なぜ銅はマイナス側移動するのか、 等、推測を含めて書くのがよいかと。 塩素ができたことはどうやって確認したんですか?  教科書にできるって書いてあるから書いただけですよね。  考えてもいないし、観察もしていない。考察ではないですよね。 発展的なことを書いてもどうせネットで調べたんでしょと加点されないのでは?