• ベストアンサー

これは喪中に当たりますか

今月、叔父が亡くなりました。 その叔父は私の父親の弟であり、その妻は私の母親の妹です。 兄弟姉妹同士で結婚しています。 私の父親は既に他界していますが、母親とは現在同居しています。 この場合、私の母親は喪中になりますか。 母親と同居している私たち夫婦も喪中になりますか。 喪中の範囲は2親等までとは知っていますが、この場合はどうすべきでしょうか。 ご教授よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.1

>私の母親は喪中になりますか。 お母さんの妹さんのご主人が亡くなったということですよね。 お母さんと妹さんは姉妹ですから2親等、夫婦はゼロ親等ですから、喪中にするのが妥当です。 >同居している私たち夫婦も喪中になりますか。 通常、同居している家族は全員喪中です。 個人がどうこうより“家”の概念を重視するほうが多いです。 家族の誰かは喪に服し、別の誰かは正月を祝っているというのは、光景としても奇妙だと思いませんか。 もっとも、喪中に対する考え方かは地域や環境で温度差があるのも事実ですし、実際はそれぞれがそれぞれの都合で適当に対処しているほうが多いと思います。

fieldwell
質問者

お礼

ありがとうございました。 私は2親等ではないけれど、家単位で考えると 喪に服すのが自然かなと思います。

その他の回答 (2)

  • syou31
  • ベストアンサー率32% (130/395)
回答No.3

服喪期間は http://www5.ocn.ne.jp/~nanko/hukumokikan.htm やインターネット検索でお調べください。 「喪中はがき」をお出しになりたいお方がいれば、その方たちにだけ(あなたと叔父様の関係をご存知の方のみ)に お出しになればいいと思います。 私は他人様には関係ないので実兄が他界したときもこれに従い年賀状を出しました。 親戚は喪中はがきを出さなくてもご存知なので出しませんでしたが、どなたからも年賀状はきませんでした。 最近はそのようなことがわからず、やたらと喪中はがきをお出しになられますが必要ありません。 その他の方には年賀状をお出しになっても結構です。(その方が自然です) ご判断はご自分と、地方の習慣に従ってください。

fieldwell
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も喪に服すことにします。 喪中はがきについてはもう年賀状を準備をされた方々もおられるかもしれないので、 喪中はがきを出さず、寒中見舞いにしようかと思っています。

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.2

マナーとしてどうかは2等身までまでというのはご存知ということで、感情論の問題かなと思うんです。 世間的にどうかというよりも、同居しているのでお母様の目にあなたがた宛ての年賀状が触れるわけですが、その時どう思うかで決められたらいいのではないでしょうか? お母様が大丈夫ということであれば、特に喪中でなく、遠慮してほしいと思われたら喪中になさったらどうですか? 私は、似たようなことがあった時、そうしました。 気にしないと本人が言ったので特に喪中はがきは出しませんでした。

fieldwell
質問者

お礼

ありがとうございました。 母と相談して、私も喪に服すことにしました。

関連するQ&A