• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:立ちっぱなしが苦手でなくなるトレーニング法)

立ちっぱなしが苦手でなくなるトレーニング法

このQ&Aのポイント
  • 立ちっぱなしでいると体の様々な部位が痛むことがあります。特に足全体と足首、腰に負担がかかります。
  • 運動音痴で体力がないと感じている方でも、特定のトレーニングを行うことで立ちっぱなしの負担を軽減することができます。
  • ウォーキングやストレッチ、コアトレーニングなどがおすすめです。毎日続けることで体力や筋力がアップし、立ちっぱなしの辛さを軽減できます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#139981
noname#139981
回答No.3

大丈夫。慣れると思いますよ~。 私も腰を悪くしていますし、足に骨折経験もあります。 初めは確かに辛いですけどね、本当に慣れるんです。 他の方がおっしゃっているように、なぜか1ヶ月。 1ヶ月を超えると随分慣れます。 どうしても鍛えたいのであれば、腰まわりの筋肉だと思います。 特に姿勢の悪い方は、ダイレクトに腰にきますね・・・。 足は鍛えておくと言うよりも、これからの季節は「冷え」対策をしておいた方がいいです。 骨折もしたことがあるようですし、とにかく足首を冷やさないように。 足が疲れてきたときの対策ですが・・・ 足首をくるくる回す。可能であれば足をグーパーする。ふくらはぎを揉む。 ひとところにじっとせず、動いたり、少しでも座ると良いと思います 結局足が疲れるのは、筋力だけでなくて、血液の循環が悪くなる方が大きな要因かも。 でも、そのうちに慣れるはずです。 ご参考になれば幸いです。

noname#155380
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になります。 経験者ならではの知恵をいただき、勇気が出てきました。

その他の回答 (6)

回答No.7

私の場合で申し訳ありませんが、参考にしてください。 当方41歳男性。仕事ではほとんど座りっぱなし、遠距離通勤(2時間)ながら1時間は座っている。 イベント出展し2日間ブースでの説明員を担当しましたが、 他の人よりも大げさに脚が痛くなりました。2日目の帰りには山手線の電車も立って待ってられませんでした。 恐らく脚や腰の筋肉がなかったせいだと思います。日頃からそう思うことはありました。 ・駅で階段を昇る時、しっかりと脚で踏ん張れないためかよろよろする。  基本的には端の手すりを掴みながら登っている。 ・横断歩道の信号が変わりそうなので走って渡ると、  脚の着地の時に、すねと腰の骨にずしずし響き、ポキッと逝きそう。  渡り切った後にハァハァ、脚はパンパン。 8月からジム内のトレッドミルでジョギングを始めましたが、 脚腰の筋肉もかなりできたためか、上記の現象は概ねなくなりました。 ウォーキングをやっているとのことですが、 やはり脚腰の筋肉を強化するなら、ジョギングしたほうがいいと思います。 その部位に故障をもっているようですので、 クッションのあるシューズで、ゆっくり目のスピードで、 脚への衝撃を抑えながら走ると良いと思います。 筋肉ができると衝撃を筋肉が吸収してくれるようになります。 脚の筋肉は、すぐに強化されますよ。  

noname#155380
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり慣れていないと大変ですよね。 先日デートで6時間ほどゆっくり歩いたら股関節が痛くなってしまいました。 自己流のジョギングよりはジムのほうが安全そうですが、金銭的に厳しいので仰るように少し負荷がかかる程度にやってみようと思います。

noname#155380
質問者

補足

<<ご回答くださった皆々様>> いろいろな方面からアドバイスいただき、感謝申し上げます。 採用通知をいただけたので、皆様からの情報をフル活用させて仕事に取り組み、同時に体づくりをしていきたいと思います。ありがとうございました。

  • cub-ix
  • ベストアンサー率43% (169/390)
回答No.6

運動云々はわからないですが、7時間連続で立ちっぱなしという可能性は低いと思います。 理由としては確か6時間以上の勤務の場合、途中で45分だか休憩を挟まないといけないという決まりがあったと思います。 (じゃないと普通に考えてもお昼休憩とかとれませんよね) 私もやはり立ち仕事なので始めた頃は足のむくみとかが酷かったです。 質問者さんに効果があるかはわかりませんが、私の場合は着圧ソックスをはいてます。 (メディキュとかです) 後、足ツボのついた靴底を使ってます。 この辺は個人差があるので、長時間履いていて苦にならないソックスと靴・靴底を選んでください。 靴底は何気ないですが結構重要ですよ。 靴底のあるなしだけでも大分違うのと、自分にあった靴底だとやはり疲れ具合とかもかわってくる気がします。 (足裏のアーチをうまく作ってくれる靴底とかなかなかよかったです) 背中や腰も痛むのでバイト前後はストレッチをします。 後、その日の足の疲れは出来るだけ次の日に持ち越さないことですね。 むくみであればマッサージなりストレッチなり半身浴なり何なりして、出来るだけ通常の状態に戻します。 疲れが残れば少しずつでも蓄積されていってしんどさは増しますからね。

noname#155380
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい。45分休憩があります。 メディキュなどの存在は知っていましたが、履いたことがないので試してみます。 靴に敷くシートも使用したことがないのですが、いろいろあるのですね。こちらも試してみます。 準備運動も大事ですね。疲れも、その日のうちとるよう努めたいと思います。

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.5

追記。 下記に筋持久力や持久力を付ける為にどのような運動をすれば良いかの回答をしましたが、仕事は慣れれば出来るようになります座り仕事を行っていて立ち仕事を行えば初めはキツク感じて疲れると思いますが日数が経過すればそれも慣れてきますし仕事を覚え慣れれば楽に出来るようになります。 確かに立ち仕事の経験が無い場合は仕事当初は大変でしょうが立ち仕事を経験していても仕事に慣れるまではやはり大変です、しかしながらどうしても立ち仕事が無理なようでしたら座り仕事を探した方が良いと思います、過去に剥離骨折や腰の状態も悪いようなので座り仕事を行っていたのであればやはり座り仕事を探した方が良いと思います。

noname#155380
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 以前、適度に歩く動作が入る仕事は平気でしたが、一点に立ち通しというのは初めてで不安になったのですが、やっていくうち慣れると信じて頑張りたいと思います。どうしても無理と分かったら仕事を変えるしかないですね。

  • usoworld
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.4

いやいや、基本はやはり靴でしょう 下記、私の祖父の代から時々世話になってるけど、いい仕事するよ。 http://www.washington-shoe.co.jp/top.html 一度相談してみて、接客の勉強にもなるかもよ。

noname#155380
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 銀座ワシントンというのは、靴のデパートのような所なのでしょうか? 東京へはあまり出掛けませんが、情報として有益ですね。

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.2

立ち仕事を長時間継続的に行うには腹筋、背筋、脚部の筋持久力を鍛えると効果的と言えます、又、腰は身体の要ですので腹筋運動を行い腹筋を付けてスクワットを行い大腿四頭筋を鍛えると効果的です。 筋持久力を鍛える為には有酸素系運動のと自重トレーニングやダンベル、マシンなどを使って行い、「低負荷・高回数」で行います、具体的には最大筋力の50%~60%ぐらいの負荷で1セット15回~20回ほどで2セット~3セットを行うと効果的です、インターバルは1分以内で行うと効果的と言えます。 又、全身持久力を鍛える必要もありそれも有酸素運動を行う必要があります。

noname#155380
質問者

お礼

専門的なご回答ありがとうございます。 参考にしたいと思います。

  • lsoworld
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.1

筋トレなどは要らないです、何もしなくて仕事はじめて足の裏が多少痛いとか脚がだるいなどは1ヶ月くらいで無くなるはずです、慣れない人は見た事がありません。慣れるまでの約1ヶ月は少々の辛抱です。 それでも、もう辛抱ならん!という時は無理せずやめて座り仕事を探しましょう。      立ち仕事をいつも座ってこなすオジサンより

noname#155380
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 慣れるという言葉に安堵しました。 立ち仕事をいつも座ってこなされるとは・・・課長さん以上ですね(笑)

noname#155380
質問者

補足

あ、そうです。足の裏が痛くなるんですよね。