- ベストアンサー
糖尿病に関して
糖尿病には、一型と二型があるみたいですが、肥満によって生じるものや遺伝性があるものはそれぞれどちらに当てはまるのでしょうか? また、それぞれ治療法としてはどのような違いがあるものなのでしょうか? 入院など実際の医療での状況などについても教えてもらいたいです。 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1型糖尿病は自己免疫異常によりインスリンが分泌されなくなる糖尿病です。したがってインスリン接種が必須となります。 2型糖尿病においてはインスリン抵抗性だけではなく、インスリンの分泌不足ということもあります。肥満や脂質代謝異常があるとインスリンのは働きを邪魔します(インスリン抵抗性)。アジア人は白人と比べてインスリンの分泌が悪く、肥満が無くとも糖尿病になりやすいといわれます。なりやすさという要素は遺伝されるといわれます。 糖尿病セミナー http://211.16.227.160/seminar/
その他の回答 (4)
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
追加ですが、 一型はインスリン分泌不足、二型はインスリンは多く分泌されているのにインスリンが効きにくい状態となって高血糖となる病態ですから、全く病態が違います。 よって、治療法は全く違います。二型の第一選択はインスリン抵抗性を少なくする(インスリン感受性を高める)薬を使いますし、一型であれば、特に緩徐進行性一型糖尿病は早期から(あまり高血糖でない時期からでも)インスリンを投与したほうが予後は良好といわれています。
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
一型はインスリン分泌不足、二型はインスリンは多く分泌されているのにインスリンが効きにくい状態となって高血糖となる病態ですから、全く病態が違います。 インスリンが分泌されても効かない状態(インスリン抵抗性)は肥満によっておこりやすいので、肥満で糖尿病なら主にインスリン抵抗性によるもので二型です。が、肥満であっても、緩徐進行性一型糖尿病である事もあるので、肥満だからインスリン抵抗性によるもの..と決め付ける事はできません。 一般に遺伝性というか家族性は二型で認められますが、遺伝もさることならが食習慣も親から子に引き継ぐので、ほんとうに家族性発症だから、遺伝性がある..といっていいのかなぁと思っています。
- bukebuke
- ベストアンサー率18% (364/1930)
二型が生活習慣等によりなる糖尿病です。 糖尿病はインスリンが出なくなる病気ですので一型でも二型でも治療法は一緒ですよ
- レリオネ(@etude410)
- ベストアンサー率18% (6/33)
一型と二型では根本的に違います。 もし、肥満などで発症しているならば程度にもよりますが、必ず医師の相談のもと運動療法と食事制限で改善する場合が有ります。 このようなネットの世界ではなく、医師に相談された方が良いです。 個人個人病気の程度や質が異なりますから勝手な判断やアドバイスはかえって危険です。