- ベストアンサー
NHK受信料を断ることは可能?
- NHKの受信料を断ることは可能なのか気になる若者の声があります。NHKの受信料の支払いに疑問を感じる人が多く、押し売りと感じる人もいます。
- NHKは電波を発信して放送エリアから放送料を徴収しますが、テレビを持っていない人やテレビを見ない人にも受信料を請求します。しかし、テレビを持っていない人は受信しないため、料金を支払う必要はないのではないかと考える人もいます。
- NHKに受信料の断りを入れることは可能なのか、または受信料支払いは国民の義務なのかについてはケースバイケースで判断されることがあります。テレビの視聴状況や受信状況などが考慮され、個別の審査が行われます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>それで、NHKに受信料の断りを入れたいのですが、これは可能なのでしょうか? 合法的に解約可能ですよ! 少し面倒ですけどね 検索で 「NHK 解約」で見付かりますよ http://jushinryo.web.fc2.com/
その他の回答 (4)
- noriyasuda
- ベストアンサー率8% (19/218)
放送法は受信を目的としない受信機は契約の義務を免除しています。 携帯のワンセグの場合、契約しなくていい可能性が高い NHKがあまりにもしつこいようでしたら、もめにもめたほうが良いかもしれません。 金銭的に余裕のない学生にも、契約を強要するNHKの行動は、マスコミや週刊誌などに駆け込めば良いネタになるでしょう。 そうなれば国会で、NHKに有利な民放法改正になることを防げるでしょう
- e-toshi54
- ベストアンサー率22% (728/3266)
確かに法律的に支払いの強制力はありません。 「せこいことをしている」という自覚がなければ、払わなくてもいいんじゃないですか。(皮肉です。念のため。)
基本的には「受信出来る装置」を所持している時点で「視聴料」が発生します。 が、しかし... この決まりはかなり昔に作られたモノでありそのままの決まりで現代まで料金を徴収しているHNKにも問題があるかと思われます。 そもそも「受信出来る装置」に「受信するためのアンテナ」が含まれていない事も大問題であり、「チューナーを持っているならお金払いなさい」と言うシステムに大きな問題があるかと思われます。 この辺の問題はNHK側が「払わない人は皆同じ」という考えを改めない限り改善されないと思います。 かなりの「怠慢な姿勢」を感じるのですが。 我が家では昔、アンテナもないようなアパートに住んでおりました。 「CS(スカパー)だけで充分だよね」 と言う事で生活しておりましたが、やはりNHKの集金員が来ましたので「ウチではアンテナ上げていないから見れません」と答えました。 その際に「チューナーを持っている以上は」と言う事でした。 が、「アンテナが無いモノについてはどうあがいても観れない。観れないモノにお金を払う義務はない。どうしても料金欲しいならアンテナをプレゼントしてくれるか大家さんにアンテナを上げるようHNKさんが話しをしてくれたら考えますから」と当時はお話し致しました。 それでも執拗に何回も来ましたが... 来る度に「お~!今日はアンテナのプレゼントを持って来てくれたんですね♪」と言ってあげました。 そりゃ中にはどうでも払わない人が居るかもしれませんが「アンテナ無い人」にまで料金を払えって方が違法ですよね。 (当時はまだ携帯でワンセグを観れる時代ではなかった) 基本的には「世帯毎」に課金されるモノなので、住所を自分の戸籍に残しておけば「出先の住所」でお金を払う必用は無いわけです。 それでも払え!と言うならば、出張のために借りたマンスリーレオパレスだとかそんな所にまで料金は発生してしまうわけです。 もっと言ったら、家から携帯を持って外出した小学生にまでNHKの受信料は掛かってくる。と言う事になってしまいます。 そんな時代の変化があるにも関わらず未だに料金の支払制度の見直しをしないと言う事自体が大問題だと思われます。 HNKではどこかの国みたいに「自分の怠慢」は認めず「払わない人だけをやり玉に挙げる」というような悪い風習がありますよね。 今でこそスカパーe2が始まりCSと書いてあるパラボラでもNHKの衛星放送が観られるようになりましたが、嘗てのスカパー時代CSアンテナではNHKの衛生が観れないのは当然の事。 が、しかし... 日中にお年寄りしか居ない家を狙い「あんたの家では衛星放送でNHK観てるでしょ?その分も払って貰わないと困ります」等と言葉巧みにお年寄りを騙しお金を払わしていた事は事実です。(ウチにも来ましたから) その時は自分が畑仕事をしていてたまたま敷地内に居たので大事には至りませんでしたが「あんたいつから観てるの?まぁ払ってくれたらそれで良いんですけどね」とそんな口調。 「NHKはいつからCSで観れる様になったんだ?まさかCとBのアルファベットの区別が付かないようなヤツが集金しているんじゃないだろうな?」と言ったところ、とぼけて謝罪もせずに逃げ帰りました。 当然NHKにも直接電話でクレームを入れましたが、その後にもご近所で「お金払わないならアンテナたたき落とすぞ!」とまで言われたご家庭があります。 お婆さんは「本当に恐かった。NHKじゃなかったら警察に電話しているところだ」と... まぁ「悪徳事例」を並べた所できりがなくなってしまうのでこの辺で纏めますが... 今の時代になってもPPVにしない事自体に大問題がある訳で、騙し取ったお金を使い集金員にお給料をあてがっている事を考えると、こう言った問題の腹立たしさは収集が付かないと思われます。 料金を払ったモノだけが「番組のロックを解除」し鑑賞できると言うシステムに切り替えない限り、この問題は解決しないであろうと思います。 地デジに切り替えるのなら今後その辺を真摯にNHKさんには改善をして頂きたいモノです。 それまでの間の対処方は、弁護士さんの無料相談コーナーを調べ法的にどうなのかを詳しくお聞きした方が良いかと思われます。 若しくは... http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK受信料 私は料金を払っておりますが以前から「義務はない」との御意見も聞いた事があります。 その辺の詳細は上記URLに記載されております。 執拗な嫌がらせ集金にめげず頑張ってください。
- subciety13
- ベストアンサー率42% (66/154)
NHKの受信料は、放送法第32条によって支払いが義務づけられています。 放送法第32条とは「NHKの放送を受信することができるテレビをお持ちの場合、NHKと受信契約をしなければならない」というものです。 また、ワンセグ機能付きの携帯電話やPCも放送法において「NHKの放送を受信出来る受信機器」に含まれますので、家にテレビがない場合でも支払いの義務があります。 ですので「テレビも携帯もPCも所有していない」という人以外は、法律によって支払いを義務づけられているということになります。 支払いを断るというか、NHKの人間が集金や口座振替の手続きのお願いに来る際、常に自宅を留守にして応対しない、口座振替の用紙を提出しないなどの方法で支払いから一時的に逃れることは出来ますが、それは放送法に反する行為であると同時に、いつまでも支払いに応じない場合は強制的に起訴される場合もあります。 ただ、引っ越しをした月まで遡って支払うのではなく、あくまで支払い契約を結んだ月からの支払いということは多々あるようです。