• ベストアンサー

教師を親に持つ子供の性格

教師を親に持つ子供ってのびのび育っていないというか なんかひねくれてたり寡黙で人とあまり関わろうとしなかったり 性格に一癖二癖あるそんな人たちばっかりな気がするんですが 気のせいでしょうか? もしそうだとしてやはり堅苦しくてそうなってしまうのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

そういわれてみると「あるある」な感じがしますね 思い返せば友人や塾で出会った人も皆ドライな性格だった気がします あの自分の人生を悲観したような目つきや態度を思い出しました・・・

その他の回答 (5)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.5

こんにちは。 私の父親は元教師です。そして、親戚・友人・先輩に教師やその子供がたくさんいます。 私自身は社交的であるものの一癖もふた癖もあって個性的だと言われますが、ほかは至って普通の人ばかりです。 明るいですし社交的ですし、中には人のお世話になることを気にせずに踏み込んでくるずうずうしさ(ナンパには必要な能力)さえ持っている人もいます。 >>>気のせいでしょうか? あなたから見てそうならば、あなたの周囲に関しては真実なのではないでしょうか。

回答No.4

教師を色眼鏡で見過ぎです。 要は、教師は立派で誠実な人でなければならないと偶像化しているから、その子供も同じと思ってしまうのだと思います。 大会社の社長でも、立派な人とそうでない人が居るように、教師も人の親で人間ですからね。 また、その子供が同じになる訳がないでしょう。 貴方も自身は如何ですか。親と同じですか違いますか。それと、ご自分のお子さんはどうですか。 子供は親のやることをする人としない人がありますから。 >性格に一癖二癖あるそんな人たちばっかりな気がするんですが気のせいでしょうか? これは、細かいことを言う人が居る家ではこのようになりますから、教師の家に限った事ではありません。 明らかに偏見です。

NeroAngelo
質問者

補足

貴方こそ色眼鏡のせいで真実が見えていないのでは?

noname#155097
noname#155097
回答No.3

同じように感じます。 ・産まれ持っての能力は高い ・その分以上に親や周囲のプレッシャーが強い そのまま優等生で行く人もいれば、 プレッシャーに耐えかねて脱落する人は そりゃ、多少はひねくれたりもするでしょう。

  • clash0511
  • ベストアンサー率26% (188/714)
回答No.2

ある職業に就く人物傾向が、その子供の成長環境に何らかの影響を与え、それによってどういった子どもに育ちやすいか、という推測は可能だと思います。 まあ言い方ひとつだと思いますが、質問のような悪い表現もそれなりに実態なのかもしれませんし(そういう性格でない者から見るとついそう言いたくなるマイナス要素の羅列)、逆に、まじめだ・誠実だ・大人びているなどと良く言うこともできるでしょう。 質問者にとっては良いことであろう「のびのび育つ」というのだって、別の捉え方をすれば、わがまま・粗暴といった類のシロモノですので。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q3470591.html
NeroAngelo
質問者

補足

貴方は物事の表現が苦手なのでしょうか

noname#137229
noname#137229
回答No.1

気のせいです。 あなたの思い込み。

関連するQ&A