• ベストアンサー

うるさい子供は性格ですか?

よくお店の中で怒鳴ったり叫んだり走り回る子供たちがいますが 生まれ持った性格であって、「親の教育がなっていない」ということにはなりませんか? そういう子の親って子供ほったらかしで話に夢中だったりしますが。 わたしはそのうち子供はほしいけれど、あんなに人に迷惑かける子供になったら イヤだなぁと思います。生まれ持った性格なら仕方がないのでしょうか。 もちろんわたしは人様に迷惑をかけたらきちんと怒って謝らせたいとは思ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

性格ではありません。しつけだと思います。 先日、ラジオのパーソナリティーの方が、「アメリカの遊園地に行ったときに何が驚いたかって、騒いでる子やぐずってる子が一人もいなかったことです」と言っていました。 どんなにアトラクションが混んでて長蛇の列でも、みんなおとなしく黙って親と手をつないで待っていたのだそうです。 しかも、「何か飲みたい。買って」とか「飽きちゃったよ~」と言うようなこともなかったのだそうです。 小学生はもちろん、もっと小さい子でもそうしていた、とのこと。 それ聞いて本当に驚きました。 その人は、「アメリカでは遊園地に行ける子、というのはそれなりに裕福な家庭の子だから、そういう家ではしつけもちゃんとしているのだ」と言っていました。 なんだかそれを聞いて恥ずかしくなりました。 日本では、「小さいんだからしょうがない」とか「この子は元気があるからいくら言っても静かにできない」などとよく言いますよね。 そんなのはしょせん言い訳なんだな、と思いました。 別にアメリカの子育てがいいとか、日本はダメだと言うつもりはありませんが、公共の場では静かにする、という程度ならみんなやればできるのだ、ということを強く感じました。 私はそれなりに厳しく子どもを育てているつもりです。 そうすることで、子ども本人も行ける場所が広がるわけですから・・・。(例えばうるさい子、暴れる子をレストランに連れて行っても楽しめないし、本人も苦痛ですよね。) と、たいそうなことを書きましたが、まだまだ子育ては先長いですし、思った通りに子どもが育つとは限らないし、厳しく押さえ付けるだけがしつけじゃないので、これからも努力と勉強だな~と思っています。

chocorina910
質問者

お礼

日本の遊園地やファミレス、スーパー、どこでも大声で騒ぐ子供がいるので アメリカのその子供たちの様子は信じられません。 自分がちゃんと叱ることで子供自身が行動できる範囲が広がるならきちんと叱らなくちゃですね。 ママも一緒に成長すると聞いたことがありますが本当にそのとおりなんですね。 ご回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (11)

noname#59283
noname#59283
回答No.12

現在社宅に住んでいて小さいお子さんがいる家庭がほとんどなのですが、以前階上に住んでいる方の騒音がすごくて1年以上悩んだ末にやんわり苦情を言ったことがあります。 しかし、奥さんには「言っても聞かない年なんですよー」って言われました。「子供がどんなものなのか、一度ウチに見に来てくださいよ」とも。 こちらも普通の集合住宅と違い、我慢を重ねてやむを得ずお願いしたことなのに、まるで周囲が我慢するのが当然のような態度に驚きました。 小さい子供は言っても分からないこともあると思いますが、それを他人に当然のごとく主張するのはどうかと思います。 公共の場でも注意せず「小さいのだから仕方ないでしょ」のような態度を私も良く見かける気がします。 私は小さな頃、外で騒ぐとすごく叱られて育ったのでやはりしつけが出来ていないのではないかと思ってしまいます。 結局子供は親を見て育つ、親に育てられるものなので、親がしっかりしていれば子供もそれなりに分かると思います。 私は現在妊娠中ですが、しつけだけは絶対にしっかりやりたいと思っています。

chocorina910
質問者

お礼

えぇーー、ファミレスやスーパーではなく居住空間でも悩まされる方もいるんですね。 苦情を言う方だって覚悟があるのにひどいですね。 言っても分からなくても言って聞かせるのが親の役目なのにと思います。 やはり性格だけだとは言い切れませんね。 そんな親ではお子さんがかわいそうです。 アドバイスありがとうございました。 かわいいベビちゃんに早く会えるといいですね♪

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.11

まず個性ですが、怒らない親も親です。 親は笑っているだけでしょう?だから彼らはしてもいいんだという認識ですね。 学級崩壊しても当たり前だと感じました。 小さい時期にだめというものを教えないとサルと同じです。 昔の親はぴしゃりとお尻を叩き、または納屋に閉じ込められた事を思い出しますね。 昔も今も親は怖いんですが、今の人たちは認識していないみたいですね。

chocorina910
質問者

お礼

確かに、休憩で利用している人がほとんどのカフェなどで 子供が騒いでいても怒らないママグループを見ると学級崩壊にもつながりそうですね。 子供をサルにしては子供自身がかわいそうなのに気がつかないのはいけませんね。 アドバイスありがとうございました。

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.10

#9です。 もちろん、公共の場で大騒ぎしている子が全員発達障害児というわけではありません。 ただ、年齢にもよりますが、健常で、親ががっつり叱っていても、子どもというのは周りに迷惑をかけるものだと思います。 大騒ぎするだけでなく、いきなり漏らしたり、吐いたりしますから^^; 別に発達障害の子を抱えていなくても、おそらくはどの親でも周囲からの白い目を浴びた経験はあるのではないでしょうか…。 発達障害以外にも、先天性の遺伝病や、肢体不自由(手がない)のお子さんも保育しましたが、障害の有無に関わらず、どんなに大変でも「産まなければ良かった」と言う方はいませんでした。 親っていうのはきっと、産んでしまえば障害があろうがなかろうがものすごい愛情がいくらでも湧き出てくるものなんだろうなぁと、端から見ているだけですが日々感じています。 子どもを育てることには大変さも苦労も本当に大きいと思いますが、それ以上にその存在そのものがかけがえのないものだと感じられると思いますよ。

chocorina910
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございました。 子供は迷惑掛けて当たり前という言葉に甘えてるパパママも多いと思うんです。 わたしも自分の両親に「親になったら謝ることが多いよ」と言われいたので 自分がママになって子供が迷惑かけたら謝れるママになろうと思っていました。 「産まなければよかった」と仰る方がいないのは結果論で、 わたしはやっぱりそんな高い可能性にかける勇気はありません。 妊娠とか出産とか、育児とかもっと明るいものだと思っていましたが これが現実ならば受け入れるしかありません。 ただ、そういう望みを捨てきれず妊娠出産に踏み切った方もいて わたしもマイナスばかり考えず主人ともきちんと相談してみようと思います。 ありがとうございました。

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.9

幼稚園教諭です。 健常な子であれば、躾の問題になるとは思います。 ただそういう衝動を自分の力で抑えることが出来ない発達障害の子が増えてきているのも事実です。 健常なのに親の怠慢で甘やかされ、好き放題にやっている子がいる一方で、発達障害を抱え、それを長く親の躾のせいにされて、親もどんどん追い詰められて虐待にまで発展していたりするケースも少なくありません。 殴られても、親にどんなに責められても、その通りに出来ない、自分の力ではどうすることも出来ないという状態です。 今まで担任してきて、大体クラスに1人はなんらかの診断名がついていたり、療育のお世話になっている子がいました。 質問者様がそういう子を産む可能性も、確率にしたら結構なもんだと思いますよ。遺伝性っていうわけでもないですから… 現在まさに、障害名のついているお子さんを保育していますが、言われても、叱られても、理解がついていかなかったりします。 私は4時間一緒にいるだけですが、それ以外の20時間を共に過ごすお母さんは、それはそれは本当に大変な様子です。 買い物に連れて行くだけで、ちょっとしたきっかけで大暴れで泣き喚き、家の中でも癇癪起こすので、以前住んでいたマンションは隣近所から大変な苦情だったそうです。どんなに叱っても、怒鳴っても、殴っても、収まらない…一時は心中も考えたとか。 診断を受けて、療育を受けて、ようやく前向きになれたと言っていました。 そこまでの覚悟をして、子どもを作る必要はないのかも知れませんが、そういう子を抱えて苦しみながらも日々頑張っている人たちのことも、知って欲しいなぁと思いました。

chocorina910
質問者

お礼

なんだか子供産むのがすごくいやになりました。 相当な確率で障害を持った子を産むなんて知りませんでした。 そろそろ赤ちゃんほしいなと思って不安を払拭している最中ですが やっぱり障害を持った子を育てる自信をわたしも主人も持っていません。 ファミレスやスーパーで子供ほったらかしの親御さんたちにも怒れない事情があるんですね。 無責任な質問をして失礼致しました。 アドバイスありがとうございました。

  • jijimoon
  • ベストアンサー率40% (70/172)
回答No.8

性格は環境、気質は遺伝によって決められるそうです。 かんしゃくを起こしやすい、気に入らないことがあるとすぐに泣き叫ぶ等の気質は持って生まれたものではないでしょうか? でも大人になったら、そんな人はいなくなりますよね。理由は、気質を性格でカバーしているからです。 親が理不尽なしかり方・虐待等をしない限り、性格でカバーできると思いますよ。

chocorina910
質問者

お礼

大人でもかんしゃく持ちだったり気に入らないとすぐ怒っちゃったりする人もいますよね。 でもカバーできている人のほうが多いですね。 環境と気質というのはむずかしそうですが、虐待などせずきちんと叱れるママになりたいです。 ご回答ありがとうございました。

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.7

私も、うるさい子が生まれたらいやだなあと思っていました。 殴ってでも静かにさせる!と心に決めていましたが、何のことは無い、一言「うるさいよ、それやっちゃだめ」と言えばすぐ静かになって、やらなくなる手のかからない子が生まれてきました。 うちは生まれつきの性格が大きかったです。おかげでこちらもあまり怒らないですむので、和やかな子育てでした。 ですから「やっぱり言えば分かるんだな、子どもも」と思っていましてが、それは幻想でした。どうしても言っても分からないお子さんは存在します。 親御さんも一生懸命言っているのにききゃーしない、というお子さん。生まれ持った性格のお子さん?絶対いると思います。 知人のところの子がすごいです。よその子ながらぐーでごつんしたくなります。しかも、お母さんは放置じゃないんです。いつも注意してるんです(端から見ると、ちょっとムラがあるような気もしますが…)。 お店で放置のパターンですが、子どもの大騒ぎに慣れてしまっていて、注意しなければいけない、と思うレベルが一般人と違ってきてしまっている人もいますね。 それか、お母さんが毅然としていて、子どもが騒ぎ出したらさっさとお店を出る(鬼のような形相で子どもを叱りながら出て行くお母さんもよく見ますよ)というパターンもあります。 私は、生まれつきの子と、親の躾の失敗の子とと半々くらいじゃないかと思っています。生まれつきやんちゃ君でも、親の躾でしっかりしてくる子ももちろんいます。お母さんが毅然としていれば大丈夫だと思います。

chocorina910
質問者

お礼

やっぱり親の躾って大事なんですね。 わたしは鬼になれるか不安ですが叱るときは叱らないと 生まれ持った性格だからって見過ごしては子供のためにもなりませんね。 きちんと言えばわかってくれるなら言わなくちゃですよね。 アドバイスありがとうございました。

noname#30427
noname#30427
回答No.6

ある程度「もって生まれた性格」に、親の躾が加わってそういう子供に成長していくのだと思います。私は特に親が何も言わなくても静かな子だったとか…なので性格なのでしょうね。 「小さいから仕方ない」と言って放っておく親が案外多いですね。小さいからこそちゃんと言えば分かるのに…。夫はサービス業なので店内で寝転がってダダをこねる子供を良く見かけるが、そういう子の親に限って子供を全然見てなくておもちゃ売り場に放置してる、と言ってました。 あと親がうるさい場合もありますね。「○○~!」と子供の声を大声で叫んで呼び止めたり「静かにしなさい!」って言う声のほうがうるさかったり(苦笑)。 あと、小さいうちは「親が謝る姿」を見せるべきじゃないかなぁと思ってます。親が謝れなかったら子も謝れないですし。 子は親の鏡ですよ~。本当に怖いです(^^;) ただし、中には障害を持っていて奇声を発することがある子供もいます。その辺の見極めは大事ですが、親を見れば分かると思いますよ。

chocorina910
質問者

お礼

障害を持った子と接したこともありますが、親の態度からしてそのような様子ではなく 場所を問わずあそびまくる子供が多いと思います。 子供がお店のポスターをはがしても何も言わない謝らない親を見たこともあります。 やはり性格だからと小さいからと言って許すのではなく、躾が大事なんですね。 アドバイスありがとうございました。

noname#53830
noname#53830
回答No.5

たぶん親のしつけだと思いますよ。 以前日帰り温泉に行ったときに、休憩室で走り回っている4~5歳くらいの2人の子供をしかったことがあります。(親、ジジ・ババで来ていたようですが) 休憩室だと寝ている人も多いわけですし、そこを端から端まで走り回ったり、座布団を投げまくったり、挙句の果てには無料の水を撒き散らしたり。しかし、親も祖父母もそれを見ていて笑っているだけ。 さすがに切れてしまった私です(笑) すると、私に怒られた子供に「大人しくしないと、また叔母ちゃんに怒られるよ!!」なんて言ってるんです。 おいおい、怒った方が悪いのか?!って感じになりますよね~^^; ただ、最近では静かにできない病気というものもあるそうですので、いちがいには言えませんが。。。 親のしつけがしっかりしていれば、そこらじゅうで騒ぐ子供にはならないと思いますよ^^

chocorina910
質問者

お礼

迷惑な家族ですね。みんなで甘やかして、その子自身がいずれ傷つくのかもしれませんね。 もちろん障害を持った子のような騒ぎ方ではなく、ファミレスの中で みんなで戦隊ごっこをしていて、ママさんたちは話に夢中などといった場合です。 きちんと叱らないと子供自身がかわいそうですね。 ご回答ありがとうございました。

  • downy
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

子供が3人います。性格は3人3様でした。経験上、先天的にうるさい子はいると思います。しかし育つ環境によってそれが助長されたり、抑止されたりして変わっていきます。ウチの子で落ち着きの無い、うるさかった子はある時集中することを覚えてから大人しくなりました。どうも興味津々過ぎて「過ぎたるは及ばざるが如し」になっていたようです。与える情報量を制限してあげたり、落ち着く習慣をつけるよう訓練してあげることで段々丸くなると思います。親はあきらめちゃいけないということだと思います。叱ってあげられるのは親の特権です。 ウチでは毎日子供たちが字も読めない頃から家族で聖書を1行から数行読んでいました。最初はいっしょに読んであげて、出来たらほめます。自分でやる気を起こしたらまた褒めます。聖書に限らず家族が楽しい時間をいっしょに過ごすことで子供は真っ直ぐに育ちます。

chocorina910
質問者

お礼

叱るのもやさしさでありしつけですね。 それぞれにあった子育てがあるんですね。 わたしも特権を活かしてちゃんと叱ってあげられるママになりたいです。 アドバイスありがとうございました。

  • hirumin
  • ベストアンサー率29% (705/2376)
回答No.2

性格は成長している環境にで決まってくると思います。 周りの迷惑になることをする子どもは、そういうことをしても怒られない環境、親が叱らない環境で育っているのでしょう。 子ども自身、自分が周りに迷惑をかけていることを知らないのです。 性格か産まれ持ったものであれば、社会は大混乱してそうです。

chocorina910
質問者

お礼

環境というのは大事なんでしょうね。わたしも無関心にならず 怒るときはしっかり怒るママになりたいと思います。 ご回答ありがとうございました。