• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2才3ヶ月の息子について。)

2才3ヶ月の息子が夜寝ません!乗り切り方を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 2才3ヶ月の息子が夜中に寝付かず、夜中の授乳も頻繁に起きます。市の保健師さんには赤ちゃん返りではないかと言われています。どうしたら寝つきが良くなるかアドバイスをお願いします。
  • 2才3ヶ月の息子が夜中にハイハイで動き回り、寝付かずに泣き叫び、物を投げたりたたいたりします。どうしたら落ち着かせることができるでしょうか?
  • 2才3ヶ月の息子が夜中にいつも大暴れし、寝つきが悪くなっています。毎日寝不足で気が狂いそうです。この時期の乗り切り方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.2

こんにちは はっきりした赤ちゃん返りのようですねえ、お母さん大変。 寝ないなら、夜は付き合う必要なしです。 母は寝ときましょう。 危なくないようにさえしとけば大丈夫です。 ホントに寝てるとつまらないし、その行動に無反応だとじきに納まりますよ。 まあ、夜中の授乳があるので熟睡は出来ないでしょうが 夜は寝るもの、寝ていないから子供もかんしゃくがでるのでしょう。 朝起きたら、ぎゅーっと抱っこして「おはよう!」って言ってあげてくださいね。 昼間、一緒にいられる時間は、あなたが好きよー光線を出しまくってください。 心配なんですよ。我が家の場合は、 お母さんをとられてもお父さんに行ってたので、そこまでは無かったですが 子供も生き残ろうという生存本能がそんな行動をとらせているのでしょう。 結局、折り合いをつけてて妹を受け入れさせなければならないので どのステージでどう出てくるか?は個人差がありますが、 兄妹がいる場合、最も身近な競争相手ですから遅かれ早かれ 又、程度の差もありますが通る道です。 そして母も兄も妹も強く賢く逞しくなっていきます。 ただ、忘れて行けないポイントは、 お母さんが潰れてしまってはダメ 手を抜ける所は、手を抜く。昼寝もして! 死ぬわけじゃなし!この一言で大概の問題は片付きます。 子供が好きだけど、 子供が家の王様ではない。我慢も覚えてもらう。 あくまでも、地位は親が上という事を忘れない。 それは可哀想ではなく、様々な場面で生きる為に必要な事です。 将来、どんな人間に育ってほしいか?欲しくないかを考えていれば そうぶれませんよ。 また、お子さんに 「ママは妹を産んでオッパイをあげないといけないから、  体がまだ元気になってないの。  あなたも、こうやってオッパイ飲んでたんだよ!覚えてる?  お兄ちゃんになったから、ママを助けてね!」とタオルでも持ってきてもらいましょう! お兄ちゃんも家族の一員です。 ママが普通でない(産前産後で疲れている)、新入りまで入って来て 頼れるパパもそうそう側にはいてくれない。となればパニックにもなりますよね。 だから、現状を話して、相談して、一緒に頑張ろう!と ママも同じよ。あなたの事が大好きよ。という気持ちをちゃんと伝えて お仕事を手伝ってもらうと、気持ちが落ち着いてくるのでは?と思います。 パパにも、日曜は外で思いっきり体を動かせるような遊びをしてもらったら 子供の気持ちも晴れると思いますよ! 頑張り過ぎです。無理しないでね! 最悪、放っておいても大丈夫。 親は無くても子は育つ。 お母さんが元気なのが、一番子供の為になると思うよ!

noname#125431
質問者

お礼

とても丁寧なご回答、ありがとうございます。気が楽になりました。 「赤ちゃん返りは愛情を感じさせるとおさまる」と聞き、必死すぎて、手を抜くことを忘れていた気がします。 昨日早速オムツをかえるとき、「赤ちゃん用のオムツ取って~」と頼むと持ってきてくれました! その後に「ありがとう、助かった」って抱きしめるととても嬉しそうにニッコリ。 夜息子がゴソゴソしていても、出来るだけ気にしないで眠れるように頑張ってみようと思います。

その他の回答 (2)

  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.3

現役保育士です。お母さん大変ですね。下のお子さんが産まれる前までは普通に寝ていたのですか?2歳なら活動量も多い筈で睡眠が必要だと思います。家で寝ないという事は保育園で寝ているという事でしょうか?どこかで眠ってる時間があるはずですよね。睡眠のリズムがずれてしまってるかもしれないので それを戻せばいいという事ですね。まず園での様子を聞いて、もしお昼寝などが長くとってあるようなら2時間位にしてもらう。家では寝る前に静かな環境をつくる(ダウンライトみたいな照明にしたり、TVは消す、代わりに静かなBGMみたいなのながす)ホットミルクを少し作ってあげてみる→ミルクの成分は睡眠作用があるとか 気持ちが高ぶってるならハーブ(カモミールなど)の香りを嗅いでみるのもいいですね(大人ならハーブティーとして飲むんですが) 部屋の気温は暑いより少し低い方がいいです。お気に入りの毛布やタオルなんかもあれば 持って寝るのもいいですね。 そして赤ちゃんの夜泣きが聞こえないように部屋を別にするか(現状がわかりませんが) 仕切りみたいなのを用意するなどもいいかもしれません。 日中は出来るだけ息子さんにも構ってあげて下さいね。恐らく下の子にお母さんをとられまいと必死なのでしょうね。子供心ですね。何か参考になればいいですが…。

noname#125431
質問者

お礼

娘が生まれるまでは遅くても24時までには寝ていました。 今は週に3日保育園ですが、7時に寝て9時に起こし、園でお昼ねを1時間半~2時間で翌日朝7時まで起きています(泣) 寝るときはセミダブルの布団に一緒で、同じ部屋にベビーベッドがあります。 ホットミルクを試したところ、寝ませんがかんしゃくがでませんでした! ご回答ありがとうございました。

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2691)
回答No.1

急にですか? 何か原因は無いのですか? 眠いのを起こしておけば?どうかな…そうすれば少しずつ就寝時間がズレていかないかな? 時間は掛かるけど…

noname#125431
質問者

お礼

急にです(泣) 1日3~4時間しか寝ていなくても・・・。 力まず方の力を抜いて頑張ってみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A