• 締切済み

ステンレスの特性

ステンレスについてお伺いしたいことがあります。 ステンレスはどのような特性があるのでしょうか? 例えば、鋼は磁石に着きますよね・・・ ステンレスは?磁石に着きますか? ステンレスと判断する方法はありますか? 例えば、仮に土の中にステンレスが埋まってたとしたら 発掘する方法はありますか? すみません拙い文ですがご回答お願いします。

みんなの回答

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.4

他の方から専門的な意見が出てますが、私の役に立たない記憶もついでに。 既に回答されている通り、SUS304は磁石にくっつかいのですが、コイルバネ等の加工硬化した部分はマルテンサイト化して確か磁石にくっついたかと・・・・。まあ自重が重ければ、よほど強力な磁石でないとつかないとはおもいますが・・・・。 場所がわかってるなら素直に発掘。わからなければ、吉村作治先生のように、X線で地下投影して発掘ではなにでしょうか。

  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.3

ステンレスはStainless steelと英語で書かれる、錆びないことが特徴です。 一般に台所製品や家電製品で多いのは、オーステナイト系やフェライト系ですが、前者はは非磁性ですが、後者は磁性を備えます。ステンレスは他にいろいろな種類があります。 つまりステンレスでもフェライト系は磁石にくっつきますので、一概にステンレスだから磁石にくっつかないとは言えないのです。 つまり「物による」「場所による」としか言えません。ただフェライト系は安いので、必死になって見つける価値があるかは疑問です。 いずれにせよ、思い出の部分は無理ですが、買いなおすか、作り直しましょう。

  • ILIOS
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

こんにちは。 ステンレス鋼とは、クロムやニッケルを含ませた合金鋼です。 ステンレスには幾つか種類がありまして、磁石に付くものと付かないものがあります。 よく使われているSUS304という種類のステンレスは磁石につきません。 特性については、耐食性が高いです。 錆びにくいということです。 これも種類によって耐食性に優れているものとそうでないものがあります。 あと、ドリルで穴をあける時はなかなか苦労します(^^; 見分け方ですが、自分の周りではSUS304くらいしか使わないのですが、まず光沢を見ます。 くすんだ灰色をしていることが多いです。 見た目でわからなかった時は磁石を使います。 土の中にあるとしたら・・・ちょっとわかりません(^^;

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

ステンレスは鉄をベースとしこれにクローム、クロームニッケルを加えた鉄合金のことです 加える割合によって性質が色々と変わり目的によって様々に調整します ステンレスは鉄が主成分ですからいずれは錆びます ニッケルの量が多くなると磁石にくっつかなくなります クロームやニッケルの量が多くなると弾性や靱性が低下してなまくらになります ステンレスの刃物は錆びにくいが直ぐに切れ止む、と言われるゆえんです だから機械や刃物には使われなかったのです モリブデンやバナジウムを加えることでこの性質を改善して優れた刃物用や機械用のステンレスが登場しています ステンレスが錆びにくいのは酸化クローム(クロームの錆び)の被膜が表面を覆っているからです クロームの錆は非進行性で堅く透明なので中まで錆びないのですが表面に傷が付くとそこから鉄が錆びてさびが進行します 鉄さびは進行性なのでいったん錆び始めると最後まで錆びてぼろぼろになります

関連するQ&A