- ベストアンサー
はやぶさのイトカワ岩石採取の方法は?
はやぶさの採取した岩石がイトカワのものであることが判明しました。(11月17日の報道) 嬉しい限りです。そこで以下質問です。 1.はやぶさは弾丸の発射には失敗したとのことですが、失敗の原因は? 2.失敗したのになぜ岩石を採取できたのでしょうか? 以上よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.の質問については素人がとやかく解説できるレベルではないので回答は控えます。 はやぶさの飛行全体が「失敗=不具合」の連続であったことはご承知のとおり。前例のない長い飛行距離・時間を経て、全ての機能が正常に動くという事自体、奇跡的なことです。 2.については下記JAXAサイト「サンプラー 矢野 創」氏のコメントに詳しくあります。いわく 「Q.「はやぶさ」のサンプル採取は成功したと思われますか? A;「はやぶさ」は2回のタッチダウンを行いました。最初のタッチダウンでは、その後の解析によって、「はやぶさ」は小惑星への着陸に成功していたことが分かりました。ただしこのときは、サンプラーホーンが小惑星の表面に接触する前に、降下中の探査機自身が障害物を検出し、「危ないので逃げよう」と判断しました。タッチダウン中止指令の中には、弾丸の発射中止の命令も入っていましたので、このときは弾丸を撃ちませんでした。ところが、その後「はやぶさ」は小惑星を離脱せずに、そのまま小惑星に降下し続けました。最初にホーンの先端が表面に接触し、2回バウンドした後に、コテンと小惑星の表面に倒れて、30分ほどその場に居座ってしまったのです。 (中略) 一方、1回目のタッチダウンの時に弾丸は撃っていないものの、30分間という、想定外に長い間、「はやぶさ」はサンプラーを小惑星の表面に向けて座っていました。その結果、意外な期待が生まれました。重量約500kgの探査機に付いたサンプラーホーンの先端が秒速10cmの速さで小惑星表面の砂利をつつくと、表面の物質がわずかに舞い上がる可能性があります。イトカワの重力は地球の数十万分の1ほどしかないため、ゆっくりとホーン内部で持ち上がった砂利は「はやぶさ」が30分座っていた間に、探査機内部のサンプル容器に到達したかも知れません。ですから、私たちは、1回目のタッチダウンの時にサンプルが採れたのではと期待しています。」 http://www.jaxa.jp/article/special/hayabusa/yano_j.html
その他の回答 (5)
- hatuyuki12
- ベストアンサー率11% (29/242)
教えてgooの宇宙に関しての回答は 眉唾物が多いのでお気をつけください 自分で調べてみると 大気圏突入時の熱から保護するための塗料の話など 本当に大人が説明しているのかと疑いたくなる話がいっぱいです
お礼
回答有難うございます。
- hatuyuki12
- ベストアンサー率11% (29/242)
No.4の方に対して NASAの山崎直子のスペースシャトルで帰還した時の映像が 事実をきちんと撮影したものだと言っている人間は私の周りには一人もいません つじつまが合わなくなったので 野口宇宙飛行士は別の帰還方法になったそうですね 嘘にお金を出せるほど日本は裕福ではないですよ
お礼
回答有難うございます。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
No.3 の方に対して。 ヒートシールドと中のカプセルとは違います。 地球に帰還時にヒートシールドで大気圏突入し、ヒートシールドの前面と背面を切り離し、パラシュートで着地。 中に有るカプセルが思った以上にきれいだったのです。現在公開されているものはサンプルを入れているカプセルでヒートシールドは写真のみ公開されています。 まぁ、信じない人は何を言っても信じないでしょうけどね。NASAを騙してまでは行いませんよ。そのNASAですら信じないのなら無理だろうけどね。
お礼
回答有難うございます。
- hatuyuki12
- ベストアンサー率11% (29/242)
帰ってきたはやぶさの塗料部分の映像はごらんになりましたか? ぼろぼろの繊維状物質が付着していましたね 新聞等に良く使われる写真(オーストラリアの草原での写真)では繊維状物質は写っていないように見えます このあたりのからくりがはっきりしてから 中の物質が本物の地球外物質かどうかの話をするべきでしょうね あれは堅固な皮膜が形成されるはずだったんですよ? 私は はやぶさが宇宙に行ったというのは嘘だと思います
お礼
回答有難うございます。 >私は はやぶさが宇宙に行ったというのは嘘だと思います アポロが月に言ったのは嘘だという人もいます。 アポロの場合40年以上昔でそれ以降は行ってないので仕方ない面もありますが、はやぶさの場合は誰が見ても間違い無いでしょう。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
NHKの番組中には弾丸の発射は再度のタッチダウンの際にコマンドを入れ忘れたようなことを述べておられました。 しかし、イトカワの重力が小さいために、着地での衝撃で入る事が可能であると分かったので希望をもっていた。 失敗の原因はイトカワの状態が地球からは分からない事が多かった。行ってみて分かったことが多数ありましたので、様々に調整することも多かったようです。地球からリモコン操作ができないので、自動的に着陸、離脱をしないと駄目なので。 ジャクサのページなどに色々と書いてありますので、探して読んでみて下さいね。
お礼
回答有難うございます。 >ジャクサのページなどに色々と書いてありますので、探して読んでみて下さいね。 ジャクサのページは動画中心に見ていますが、文書も読んでみます。
お礼
回答有難うございます。 >ゆっくりとホーン内部で持ち上がった砂利は「はやぶさ」が30分座っていた間に、探査機内部のサンプル容器に到達したかも知れません。 サンプル容器の蓋をくぐれるほど小さい物質が入った可能性があるということですね。