• ベストアンサー

出産後の働き口

はじめまして、 私は結婚1年目です。 今は入社6年目の会社で結婚後もそのまま働いているのですが、出産とともに退社するのが通例となっている会社です。 そのまま産休を使って働きたいのは山々ですが、 待遇がよくないので、通例どおりにやめようと思っています。 経済的にも出産後1年弱で、働きにいきたいとおもっているのですが、実際働き口ってあるのでしょうか? 正社員はやはり難しいでしょうか? 世間のみなさんは、いったいどんな仕事をしているのか、教えていただきたいです。 イメージとしては、パートとして自給800円くらいで働くのかな?って想像できるのですが、 パートでも働くのは難しいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alishia
  • ベストアンサー率17% (19/111)
回答No.4

こんにちは。3人の子供の母です。 お住まいの地域にもよるかもしれませんが 正直、職種にもよりますが、今の会社を辞めてしまうと次の働き口は厳しいものになると思います。(特に正社員) どの会社も子持ち(幼児)はなかなか雇ってくれません。小さな子供は、しょっちゅう熱をだしたりします。そんな時に休まれたら困るからです。お近くに病気の時でも子供を預けられる場所(ご実家など)があれば、話は別かもしれませんけど・・・。 私も、出産後何度か面接に行きましたが、決まって「子供が病気になったらどうするの?」と聞かれます。 パートでしたら比較的楽かもしれません。急に1人くらい休んでもそれほど困らないようなところ(スーパーのレジなど)だと子持ちでも割と雇ってもらえます。 バリバリ働きたいということでしたら、産休育休をとって今の会社を続けることが確実だと思います。 ちなみに私は、子供が一人の時は保育園に預けてパートをしていました。現在は、3人になり(まだみんな幼いので)パーとして保育料を払うと手元にほとんど残らないということになるので、働いていません。もう少し子供たちが大きくなったら仕事を探すつもりではいますが・・・。

noname#9776
質問者

お礼

お早い返事ありがとうございます。 とても嬉しいです。 うちの義母が、生涯専業主婦だったせいか、 老後にお金に困っているのを見て、 私は働きたいと思っていました。 しかし保育料のこと全然考えていませんでした。 確かに月に9万円稼いだとしても、保育料で手元に残らないようだったら意味がありませんよね。 1歳から保育園に預けてなんて考えてましたが、ちょっと考え直して行きたいと思います。

その他の回答 (7)

  • fumi2
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

私には今1才8ヶ月の子供がいて、この子が4ヶ月の時から働いています。 会社に産休や育休をとった方がいないなら、あなたが第1号になればいいんじゃないですか。会社に産休や育休を取る例が無くて不安かもしれませんが、意外と何とかなるものです。 地方によっていろいろ違いはありますが、小さい子供がいる事に加えて今の世の中だと出産後に新しい会社で正社員で勤めるのは難しいと思います。 私の場合も正社員として仕事がしたくて何社か面接しましたが、子供が小さい事を理由に断られた会社がいくつもありました。 結局、私は車に乗る事が好きだったこともあり、個人事業主(自営業)になり、黒ナンバーの軽自動車で配送の仕事をやっています。 でも、仕事をするには家族やご主人の協力がないと大変ですよ。ちなみに我が家では旦那様が"主夫"になって頑張ってくれています。 保育代もばかにならないですよ~。ウチの場合託児所に預けていますが0歳児の時は38.000円でしたよ。 もしパートで、しかも扶養範囲内で、となると保育代を引くと残りは想像がつくと思います。それで問題がなければいいのですが、あなたの言っていた時給800円は、私の周りではなかなか無いですよ。

回答No.7

出産後の仕事探しは大変なので、今の会社を退職されず育休できたら一番だと思います。 正社員で働きたいと思うのだったら、妊娠前に育休とかとりやすい会社に転職して、1~2年働いてから妊娠→出産→育休されるのが良いと思います。 私も産後1年位で職探しをしましたが、なかなか決まりませんでした。結局、派遣社員として働いています。 基本的に子供がいるという理由で会社側が派遣社員を断ることはできないので、割と仕事を紹介して貰って働くことが出来ると思います。条件も自分にあったのを探すことができるし。 あと、市役所とか公務員のお仕事も、子供がいる人には働きやすい職場だと思います。実際、そうゆう人が多い職場ですし、理解が得やすいみたいですよ。4月からの1年契約とかで求人が出ているのをみたことがあります。

回答No.6

私は出産後復職しました。 私の会社でも、それはそれは(ワーキングマザーへの)待遇よくないですよ。 もちろん育児のための時短制度なんてありませんし、残業しない等の理由で昇給・ボーナス共に査定は最悪、上司からは 「うちの部署は計算がたたない人間(私のこと)がいるから予算をたてるのも大変。」 などとチクチクした嫌味が飛び交ったり・・・。 でも、働くお母さん、法律で守られているんです。法律で守られていない部分に関してはことごとくひどい目にあっていますが、とりあえずは働けます。 産休だって育休だって取れますし。 だから私としては経済的な意味も含めて出産後再就職を考えておられるのでしたら復職を目指してほしいなって思います。 あと会社を辞めてしまうと何が大変かっていうと、保育園は仕事をしている人でないと預けられませんし、仕事をするには保育園に預けないと仕事ができない・・・という悪循環です。 これは本当にどうしようもありません。 無認可の保育園であれば、仕事の有無にかかわらず預かってはくれますが(もちろん満員の場合には有職者優先ではありますが)、保育料も仕事の有無に関係なく高いですから(^_^;) ですからとりあえず働けるだけ働いて、産休&育休を取得。とりあえず子供を認可の保育園に預け復職。それでもどうしても会社で受け入れてもらえない、子育ては不可と判断した時点で会社を辞めればいいのです。 退職しても3ヶ月間は保育園にいられますので、その間にパートでもアルバイトでも仕事を見つければ、子供を認可保育園に入れたままパートで仕事ができることになるのです。 公立保育園の場合、収入が減れば、保育料も安くなりますしね。 私もそんな軽い気持ちで復職して1年以上経過しています。もう一人子供ができたら今度は復職はさすがに難しいかも・・・と思い、毎日を過ごしています。 日本も少しでも働くお母さんが認められる環境になるといいですね。

  • zzzmama
  • ベストアンサー率13% (12/89)
回答No.5

おはようございます。私は、今の会社に入社する時「出産の予定は」と聞かれ、(その時一人娘がいました。)「当分ありません」と言っておきながら、面接の時妊娠していました。知らずに面接し、入社しましたが、正社員からパートに後になって移らされました。(今後子供の事で休みがちになるだろうからといって。)仕方ないような話ですが、今そこで6年目になります。実際休む事も多いです。今は無理して正社員をしなくてよかったと思ってます。 出産一年弱で働きにいかれるのであれば、保育料の計算をしても最低夕方まで働かないといけないでしょうね。三歳未満は高いですから。初めての子だといろいろ不安もあるだろうからパートから始めたほうがいいですよ。ただ800円からというのは地方違うと思いますが難しいのではないでしょうか。一般職でも配達や深夜、休日勤務ならそのくらいあるでしょうが、この先長く働けて子供に対しての待遇のよい所を探したほうがよいと思います。頑張ってください

  • yura999
  • ベストアンサー率17% (21/122)
回答No.3

私も5年前、出産を控えて会社を辞めました。本当は1年育児休暇を取って復帰したかったのですが、会社側が「あなたの代わりに1年だけ働いてもらう人に、期限がきたから辞めてくれとは言えない」と言われ、仕方なく退職しました。 子どもが2歳になってから仕事を探しましたが、やはり事務系職はなかなか雇ってくれません。事務職は当日欠勤されると困るからです。特に子どもがまだ小学生未満の場合は難しいようですね。 子どもが病気になって当日欠勤してもあまり差し支えないような仕事(っていっても迷惑かけちゃいますけど)を探すしかないと思います。自分の希望に添った条件の職場を探すのはとても大変ですが、諦めないでくださいね。私もただいま休職中(笑)。お互いいい仕事が見つかるといいですね。

noname#9776
質問者

お礼

うちの会社も全く同じような感じです。 産後1ヶ月で復職するのなら、辞めなくてもいいといわれています。(産休はいいけど、育休はダメ) 仕事のしわ寄せがくるのが他の女性社員なので、 女性社員もあまりこころよく思ってくれません。 男性社員は割と寛大なんですけど。 子供が出来てからの話ですので、まだなんともいえませんが、がんばります。 ありがとうございました。

回答No.2

>出産とともに退社するのが通例 それはまぁ、今時時代錯誤な会社ですね・・・ 未だにそのような会社があるから、出生率が下がる一方なんでしょうね。 >正社員はやはり難しいでしょうか? それは、現在の職種がどのようなものか、一般職なのか技術職なのか、キャリアがどの程度あるのか、資格は持っているか、にかなり左右されると思います。 看護士や保育士など、いわゆる「女性の立場が強い」しかも専門職でしたら、需要は沢山ありますよね。 ただ、ご質問内容から憶測すると一般職でしょうか。 それなら厳しいと言わざるをえないかも・・・ だから私は、 産休をとって今の会社に居続けるのが一番いいと思います。 なにも判例にしたがわなくても、 判例を打ち破った第一人目になれないですか? どうしても無理ということなら、パートよりも 割の良さと時間の融通を考えると、派遣社員がいいかもしれません。 私も派遣社員です。 一般事務・経理事務・営業事務・オペレーター・Web関係・デモンストレーター・インストラクター・プログラマーなどなど職種も幅広く、アルバイトに比べると良い待遇で働く事ができます。時間も選びやすいです。 しかし近年派遣もどんどん条件が厳しくなっています。 即戦力が求められる事は確かなので 自信のある分野で登録しておくのが安心です。 仕事はどうにかして見つかるかもしれませんが それより家庭との両立も考えて 負担にならないように気をつけてくださいね。

noname#9776
質問者

お礼

今思うと、資格の要るような仕事は本当に強いですよね。 私の地域の保育士さんの産休は3年なんです。 続けて子供を産んで6年休みっぱなしでも、 普通に復帰できるそうです。とてもうらやましく思います。 私はただのOLというか、電話対応、パソコン操作、 FAX、コピーが得意といったところでしょうか? 今は旦那と2人で人生設計している段階です。 こんなこと言ってて子供が簡単に出来るとは限りませんし・・・。 アドバイスありがとうございました。

  • bableboom
  • ベストアンサー率45% (243/534)
回答No.1

もう妊娠は、なさっているのでしょうか?それとも今後のことを見越してのご質問なのでしょうか? とりあえず、出産というのは、してみないとわからないことですし、子供の状態やお母様の子育て状況、保育園の状況などによっても仕事復帰って変わってくると思うんですよね。 私も出産前は、仕事復帰をしたい!専業主婦なんてまっぴらよ~んって思っているタイプでした。 でもいざ子供を産んでみたら、可愛いのなんのって。 経済的にまあなんとかなったので、結局仕事復帰はせずに、二人の子育てをしてます。 なんか子供の旬の時期を一緒に過ごせないのは、もったいないかなあって思ったりしたもので。 経済的に・・とのことですが、たしかに子育てにはいろいろ雑費もかかり出費もかさみますが、保育園代などを考えると時給800円程度のパートさんだとちょっと厳しいかもしれません。公立の保育園ですと収入によって保育料もかわってきますが、無認可などですと月7,8万くらいかかります。パートでがんばってもトントンくらいになってしまいますよね。 公立の保育園は、母子家庭が優先となっているので、大変厳しい状況です。しかも先に仕事を見つけておかないと入園許可がおりませんので、育児しながらの仕事探しとなるのでまわりのかたの協力も不可欠となります。 いろいろ先の心配されるのもごもっともですが、まずは、お住まいになっている保健センターの施設などに、保育園の状況などを詳しくお聞きになってから決めたほうが良いかと思いますよ。 余談ですが私の友だちは、ご主人が仕事帰宅してからお子さんをまかせて、夜の10時から2時までファミレスの洗い場のバイトをしてます。時給1000円だそうです。あとは、早朝3時からの新聞配達している友だちもいましたが、体を壊してやめてました。子育ては体力も必要となってきますので、ご自分の体のこともよく考えてからお決めになってくださいね。

noname#9776
質問者

お礼

子供はまだこれからです。 子供って本当にかわいいですよね。人の子でもすごくかわいく思います。 自分で服作ってなんて想像するだけでも、 デレーってなってしまいますね。 私が今子供もいないのに、何で考えているのかと言うと、先日義母に、「子供が出来たら仕事を辞めて、専業主婦になるものなのよ。」といわれたからです。 その時つい反抗心から「子供が出来ても1年もしたら預けて働こうと思ってます。」って言ってしまったんですね。 反抗心なんかで子育ては出来ませんが、 bableboomさんをはじめ、みなさんの意見はとても参考になり、冷静に考える事が出来ました。

関連するQ&A