• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:軟便・極度の寒がり、 もしかして自立神経異常??)

軟便・極度の寒がり、 もしかして自立神経異常??

このQ&Aのポイント
  • 1歳の頃から初冬から暖かくなるまでの間、風呂に入るときに異常に寒がります。今年も同じ状態で心配しています。
  • 今年の7月頃から軟便が続き、便の性状は明確な軟便であり、臭いもかなり強いです。ビオフェルミンを試しても効果はありませんでした。
  • 自律神経の異常を疑っています。自律神経が体温調節や便性に関係していることからの疑いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.3

NO2です お目目を閉じて・・・ってという二つのことは、私が中学生のころだったでしょうか 副交感神経を刺激する?もう忘れちゃいましたが、とにかく自律神経に良い体操?というか 刺激をするものです。刺激する?(笑 副交感神経と交感神経がうまく働かないので 自律神経失調所になるとかなんとか 本当忘れてしまってすみません。 とにかくその動作をするようにと毎日やっていました。 後やはりリラックスする自律神経の体操とかありますが腹式呼吸とか・・・小さい子には無理そうなんで 簡単なお母さんがしてあげれるのを書いてみたのです。 でも心配ですね・・・そんな寒いの経験したことありませんが・・・ 本人は相当寒いんでしょうね。 体温調節が取れないということは、寒い時はどんどん寒くなるだろうし 暑いときはどんどん暑いだろうし、脅かすわけではないですが命にかかわってきてしまいそうな感じですよね。 風邪ひきやすいとかありますか? 低体温だとしたら、どうしても免疫力が下がってしまいますから風邪とかも心配ですよね。 小さい子にホッカイロとか低温やけどの心配がありますが、肩甲骨のあたりを温めてあげてくださいね。 お外に出て寒い寒いと服着ても言う時は、簡単にてっとり早く温めるのは、 ティッシュを両肩に(地肌)に入れてあげてください。 お母さんも試してみるとわかると思いますがかなり暖かいです。 スカーフやティッシュは荷物でもコンパクトなので、突然の時には便利ですよ^^ あまり詳しくなくてごめんなさい。 自分がそうなのに知識不足で残念です(^_^;)・・・・

TLRGPR
質問者

お礼

ありがとうございました。年末で立て込んでおりお礼がおそくなりもうしわけありません。最近は生活のリズムを作らせようと早寝早起きをさせるようにこころがけております。その成果、お風呂でガタガタ震えるのは少しましになってきました。できるだけのことをしてやりながら、様子を見てみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

医者でもない素人ですのでよろしくお願いします。 自律神経の可能性は多いにあると思います。 体温は低体温になってないですか? 低体温であれば運動を制限するのは逆効果で運動の発達が遅れていることに原因もあるかもしれませんね。 私自身が自律神経と小さいころからずーーーーーーーーーーーーーーっと言われてますが 症状は本当にいろいろです。 それこそ幼い3歳ころから立ちくらみがありましたし。 自律神経は悲しいかな病気ではないとされてます。 ですが深刻な症状が現れます。 病院も様々で原因がわからないと自律神経と言う医者が多いです。 こちらとしてはわからないくせに・・・と腹が立ちますが実際自律神経失調所というのは 検査では異常がないのが特徴です。 ですから、素人の考えてあれこれ詮索するのもいいのですが、 まずは検査に異常がないかを確認が先だと思います。 異常がないことで初めて自律神経を疑うべきです。自律神経に似た症状の病気というのはたくさんありますから。まずそれが白だということを確認しないと怖いことだと思います。 病院はやはり内科ですね・・・専門はあまり聞いたことがなく、得意とする医者はおりますが。 大きな病院でしっかりと検査をしてもらったうえで自律神経のお薬なり運動療法やいろいろその他 試すことはたくさんあると思います。 自律神経であればおそらく生まれ持った私と同じようなお子様なのかなと思いますが かなり本人しんどいと思います・・。私は極度の便秘でしたけど。 暑さは大丈夫ですか?今年の夏は異常に暑いですが私の時代の夏はもっとすっきりしたものでしたが 私はやはり倒れるタイプでした。 毎日の体温を測って朝夜の記録をしておいた方がよろしいかと思います。 便に関しては もともとそういう便が普通の子もいます。 私は固い便ですが普通の便が出た日には下痢と思ってます。 人それぞれ水分量と腸の吸収が違いますのでね便を一緒に考えてもいいのかどうかはちょっと不明です。 私は言語も運動も普通で寧ろ早い方でしたのでそれの関連性はあるのかわかりませんが 天秤に比べると 遅い方が何か違う場所も遅れていてもおかしくはないと思います。 悪い意味にとらえないでくださいね。 小さい子のストレスってどうなんでしょうね。 私は自分で言うのもなんですが・・・記憶が生まれてからあり大変頭のいい子供でした。 1歳でペラペラ話英語も習ってもいないのに歌で覚え お世辞すら言えた子供でした。 人の気持ちをすぐさま察知し人の顔色見て話す子供でした。 ストレスありました。子供のころですかそれがストレスというものかなんてわかりませんが 今思うとストレスだったと思います。 片親で親が怖いというのもありましたし、家庭環境に問題もありもともと生まれつき体が弱かったので・・・ 運動運動っと言ってもそもそもの体力がありませんでしたので、 お買い物とか歩くのがもう辛くて抱っこ抱っこでした。 甘えて抱っこをせがんでると思われていたのですが、私自身体がしんどかったのをよく覚えてます。 成長期には起立調節障害と診断されました。血圧がうまくいかない。 後ずっと不整脈 いずれも何かどこか悪い!!!って診断は一度も受けたことがありません。いつも自律神経と言われます。 不整脈もいまだひどいですがおそらくそうでしょうね。 簡単なことですがお茶も牛乳も暖かい物を与えてください。 これすごく大事なんです。 自律神経と決まったわけではないですがお目目をつぶってって言えばつぶれますか? もし目を閉じてくれるのであれば 目を閉じたまま ママが目の前に手の平をかざして 蛍光灯のあかりを さえぎる10秒 さえぎらない10秒 これを10回繰り返してください。 後、手を万歳させて、右手あげたら左の方向に体をそらし 右わきがすごく開いた感じになりますが そこを手でさすってあげてください。 後姿勢悪くないですか?猫背・・・私は小さいころから猫背でした。 しんどいから猫背になるんですが首が大変自律神経に関係します。 猫背になって顎があがって口があいてるってことはないでしょうか? もしそうであれば なるべく姿勢を正すようにしてやりしんどいかどうか言える言語ではなさそうですのであまり無理させないようにしてあげてください。 運動した後はゆっくり休ませるなど・・・。 児童館は楽しそうですか?私の子供は双子なんですが下の子がこれまた私似ているのです。 私は記憶がありますので 親としては発達の為にいろんなことをさせたいと考えるのが普通なんですが 私は逆効果で・・・ストレスなんです・・・そのストレスで余計に自律神経がおかしくなるようです。 いろいろしてあげるのはいいのですがお子様の様子をしっかりと見てあげてくださいね。

TLRGPR
質問者

お礼

コメントありがとうございます。実際の体験談をお聞かせいただき大変参考になりました。発達の遅れが気になり、小児科に罹ったときに血液検査とMRIを受診したところ異常なしと診断されたので、やはり自律神経が関係しているようなきがします。ご指摘のとおり、姿勢も良くありません。猫背というか、肩を上げるというか、首をすくめるような感じで歩いています(最近少し姿勢がよくなってきましたが)。 お茶と牛乳の件、ありがとうございます。冷たいものはあまり与えないようにはしていましたが、暖かいとまではいっていませんでした。あと、教えていただいた、目を閉じるというのと、わきをさするというのは自律神経の調整などに効くと理解してよろしいでしょうか? 児童館は遊びの種類によってはついて行けないようですが、とりあえず嫌がってはいないようです。家で児童館でやった遊びを親に強要しますし、行く前日は心なしかうきうきしているようにも見えます(先生に会うのがたのしいみたいです)。

回答No.1

年齢の割には代謝が低いのかなあと 素人考えですが思いました。 主人は元々軟便で、本人いわく 運動不足だとその傾向が強くなるそうです。 においも同じ理由で運動して腸の働きというか 腸付近の筋肉が働いている時はそんなに くさい便は出ないけど、運動不足になると 便がくさくなるといいます。 お子さんは運動機能に遅れがあるようですが でも運動できないわけではないですよね。 今の運動能力にあった運動というか 体を使った遊びをするといいのでは ないでしょうか。

TLRGPR
質問者

お礼

コメントありがとうございます。確かに運動不足はあるように思います。できるだけ午前中に公園に連れて行ったりはするようにしているのですが、砂場で遊ぶのが好きなのであまり運動にはならないですね・・・