- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これは本当に自律神経の異常なのでしょうか??)
自律神経異常?立ちくらみやめまいの原因と対策
このQ&Aのポイント
- 私は満20歳の女性で、小学校高学年か中学1年から立ちくらみやめまいが頻繁に起きます。マット運動や普通の立ち上がりでも立ちくらみがあり、1日に最低でも1回経験します。最近耳鼻科で受診したところ、瞳孔の動きが激しいということで自律神経に異常がある可能性があると指摘され、グランダキシンが処方されました。しかし、もし他に関連する症状がある場合は教えてほしいとのことです。
- 立ちくらみやめまいが頻繁に起きる20歳の女性です。小学校高学年か中学1年ごろから経験しており、マット運動や立ち上がりでも立ちくらみが現れます。耳鼻科で瞳孔の動きの検査を受けた結果、自律神経に異常がある可能性があると診断され、グランダキシンが処方されました。他に関連する症状があるか確認したいとのことです。
- 20歳の女性ですが、小学校高学年か中学1年ごろから立ちくらみやめまいが頻繁に起きます。体育の授業や普通の立ち上がりでも立ちくらみがあり、1日に最低でも1回は経験しています。耳鼻科での診察で瞳孔の異常が見つかり、自律神経に異常がある可能性があると診断されグランダキシンが処方されました。他に関連する症状があるかどうか確認したいとのことです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
誰でも立ち上がる時には、一時瞬間的に血圧が低下(副交感神経の働き)しますが、すぐに自律神経反射が起こり交感神経を緊張させ血圧を上昇させます。 しかし、いろんな原因で、交感神経を緊張させる力が弱いと立ち上がって体を動かすに十分な血圧がえられないことがあります。この時にめまいやたちくらみは言うに及ばず人によっては吐き気、腹痛、下痢など不快な症状をともなうこともあります。 これらは、起立性調節障害、実態は起立性低血圧と言われる症状だと思います。 主な原因には、運動不足による低体温(筋肉の活力低下で血圧上昇反応が弱まる)、甘い物の摂取過多(低血糖になりやすく脱力)、慢性的な夜更かし、あるいは心の悩みのストレス(自信など失うと生きる力の低下が血圧上昇を阻む)などがあります。 必ず原因がありますので、ふりかえってみて下さい。原因を棚上げしたまま、血圧が上がらない症状だけをみて薬物にたよると体が自分の力で血圧をコントロールできなくなってきますので注意が必要です。 なにか思い当たれば、参考になさって下さい。
お礼
ありがとうございます! albert8さんのご回答を参考にさせて頂きつつ、もう一度大きな病院でしっかり調べようと思います。 丁寧なご回答ありがとうございました。
補足
若干、運動不足気味ではありますが、低体温や血圧の問題はなさそうでした。 甘いものも、人並みにしか取りませんし… 確かに生活のリズムはイマイチ良くないですが、職種的に… そうなってしますのです; …そうですね、精神的なものは思い当たるかもしれません。 たまに、急に動いたりは全くしていないのに、(普通に人と会話しているときなどに) 突然、動悸っぽい症状(?)突然心臓の動きが激しくなった感じになることが あるのですが… それも関係あるのでしょうか?