• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:北方4島を取り戻すにはどうしたら良いか?)

北方4島を取り戻すにはどうしたら良いか?

このQ&Aのポイント
  • 北方4島を取り戻すための策は慎重に考える必要があります。
  • ロシアとの交渉で4島返還の意思は見えませんが、奇襲作戦を実施する提案もあります。
  • 日本は国際的な協力を取り付けて、ロシアへの圧力を高める必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.3

かなり強硬な論ですね。 北方4島に関しては、地図を見れば大体世界の流れがわかります。 アメリカはまずロシア寄りの立場を示しています。アメリカの地図にはロシア領と記述されています。同様に韓国も。 で、何故か中国は日本領と記述しています。 つまり、アメリカに協力を期待するのは危険です。ほぼ世界中の国がロシア領と記述していますから、国際的な協力はまず無いと考えた方が良いと思います。 次に、発砲がなくとも武器持って戦艦でのこのこ目的もわからずに自衛隊が北方4島に行った時点で侵略行為であり、この時点で憲法9条の″武力による威嚇″の禁止に抵触します。 そうなれば、国民は自衛隊の存在を否定するでしょう。憲法9条遵守主義者から言わせれば、これはチャンス!と一斉に活動開始し、自衛隊潰しにかかります。 そうなると、もはや国内は紛争状態になってもおかしくない状態になります。

himana77
質問者

お礼

>アメリカの地図にはロシア領と記述されています。 これをかえ変えさせるのが先決ですね。 >自衛隊が北方4島に行った時点で侵略行為であり 当然そうですが、ロシアが取ったものを取り返しにいくだけですから。また現憲法下では責任を取らざるをえないでしょうね。 外交交渉に当たっては、厳しい態度で臨んでほしいものです。相手はそうなんですから。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • topy7014
  • ベストアンサー率14% (211/1499)
回答No.6

正当性はないです。少なくとも、今はロシアの領土で、ロシア人が住んでいますから。60年もたてばロシア人のお墓もあるでしょう・・・ 応戦になれば侵略戦争とみなされ、国連で日本に対する非難決議が出され、常任理事国一致で、侵略した部隊は追い出されます。 ところが、これ尖閣諸島が相手だと、中国が相手だと、正当性があるんですね。日本の領土ですから。

himana77
質問者

お礼

ロシアが攻め込んだのも正当性はありませんけどね。 元の島民とその子孫を元の状態に復帰させる人道的な処置というのはどうですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 南樺太はどうしますか? >北方四島を取り戻すにはどうしたら良いか?    巨大地震を待つか、誘発し、自主撤退を促しましょう。  住民を・・の科学に洗脳し、反ロシア、分離独立に導きましょう。  ロシアと仲良くなり、両国を統合しましょう。

himana77
質問者

お礼

実は、南樺太も日本のものかもしれないと思っています。はっきりしないので、強く言いませんが、確か明治初期まではロシアも日本もほとんど手を付けていなかったのではないでしょうか? ま、それは良く調べるとして、北方4島は取り返さないとご先祖にいいわけできません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.4

>このような考えは不穏当でしょうか? 少なくとも日本国憲法の精神からは大いに逸脱していますね。 社会党に長年投票してきた人の意見とはとてもじゃないけど思えない。 小泉・民主といれたら、単なるおバカですよ。 物事の本質を見誤っているとしかいいようがないです。 雰囲気に流されたとしか思えないのです。 (結論は今の日本の状況が如実に表しているではないですか) 太陽と北風の寓話を持ち出すまでもなく、 ロシア経済が大いに疲弊している時に、 買いたたけばよかったのに。。くらいは思いますが、 今となってはどうしようもない感はあります。 つまらない領土争いに目を向けるより、 日本全体がどうすれば経済的に発展できるか。 のほうが大切ではないですか。 とりあえずロスケとは国交断絶でいいじゃないですか。 本質は北朝鮮とかわないんだから。

himana77
質問者

お礼

ロシアと国交断絶・・・良い手ですね。しかしそれで何か解決しましかね。右手にコーラン、左手に剣を持ってこそ正しい答えがに導いていけるように思うのですが。 なお、私は私なりに考えて小泉、民主と入れてきたつもりです。郵政民営化は今も大賛成です。 >今の日本の状況が如実に表しているではないですか 今の日本の状況になったのを小泉改革のせいにしたがる人がいるのは知っていますが、それは大きな誤解だと思っています。 私は領土保全も経済復興も同じように思えます。日本があるべき姿を見失っているように思うのです。不幸な状態になったのを誰かのせいに押し付けたり、今の政府が何かをしてくれるのを待っていてあまり進まないと思いませんか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140269
noname#140269
回答No.2

それは幾ら何でもやり過ぎです。戦争と同じじゃないですか。そうゆう強硬な手段は、私は大反対です。 北方領土を本気で返還させようとするなら、特命大臣を任命し、ロシアとの交渉にだけ集中させ、国連を通じて強行にアピールし、加盟国・ロシアを除く理事国に対し協力を求める。不当に占領されたのですから、悪いのはロシア側。それを、日露首脳会談が行われる度に領土問題の話になればサラリとかわされてしまう。全く日本の弱腰外交には呆れたもんです。鈴木宗男なら、それが出来た可能性があったんです。でも何故か重要ポストの大臣に任命される事も無かった。何故、ソ連との国交を回復させた時に、時の総理大臣「鳩山一郎」は領土問題に対し、強硬姿勢を見せなかったのか。日中正常化の時と同じで、こじれそうな領土問題の話し合いは避けたのでしょう。まず、とにかく国交回復が先だってなもんですか。鳩山一郎は国交が回復すれば、後でどうにでも何とかなるだろうとでも考えていたのか。そうであれば先見の明の無い総理だったとしか言い様がありません。 領土問題もそうですが、もっと肝心な「拉致問題」は何処へ行ってしまったのでしょうか。金賢姫を何の為に来日させたのか?最近は全くそうゆう話は国会論戦でも出てこない。 本当に日本って外交下手だと思います。「日米和親条約」や「欧米各国との不平等条約」に半ば強引に調印させられたという過去の伝統でも背負っているんでしょうか。

himana77
質問者

お礼

交渉は何年やってきたと思っているのですか? 武力の裏づけのない交渉は子供の使いですよ。 >全く日本の弱腰外交には呆れたもんです。 この状態を劇的に変えるには、日本もまた普通の国であり、欲得を超越した天使のような国、国民ではないということを自覚し、他国にも分かってもらうしかないでしょう。 戦争は限りなく避けたいものです・・・話は変わりますが(次元の違う話ですが)、日本の自殺者が毎年3万人を超えるというのは半端ではないですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

考え方はとても良いのですが、ロシアと全面戦争になりますよ。 日本は確実に北海道や東北地方を占領されますね。 住民は皆シベリア送りになるでしょう。 アメリカが手を貸してくれるかも知れませんが、期待はしない方が良いです。 アメリカは今まで、敗北必至の国に手を差し伸べたことはありません。 南ベトナムもイランのパーレビ国王も助けませんでした。 日本の敗戦は決定します。 よってこの案は却下。

himana77
質問者

お礼

>日本は確実に北海道や東北地方を占領されますね。 その可能性もありますね。簡単ではないことは分かります。 ですが、かっての社会党のように、それを検討するだけもいけないというのも、明らかに間違いだと思いますが、いかがでしょうか? 政府代表者が、いざとなれば私の案もありうるんですよと腹に入れておくことは大事なことと思うんですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A