• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:菅内閣にとって東北大震災は?)

菅内閣にとって東北大震災は?

このQ&Aのポイント
  • 菅内閣に与えた東北大震災の影響とは?
  • 景気動向や金融、外交も含め、プラス・マイナスは?
  • 菅内閣と東北大震災の関係を冷静な分析から考える

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

結果的にはマイナスかと思います。 って言うか、致命的かと思います。 プラス・マイナスと言う前に、延命にはなった点は間違いないです。 3月危機説でしたからね。 少なくとも政局は、当面は停止です。 強いて挙げると、この点だけがプラスです。 ただ総論的には、これだけの大災害ですから、間違い無く日本にとって絶大なマイナスであり、それが現政権にプラスに働く要素にはなり得ないでしょう。 マニフェスト違反等の諸問題は、いったんは棚上げには出来ますが・・・。 復興対応等で、それ以上の運営を要求されるコトになりますしね。 更に事態収拾後は、その途端から、今回震災の一連の対応に関し、不備を突かれるコトになります。 特に福井原発に関する対応は、現場は頑張った様にも思いますが、民間人の被爆者を出し時点で負け。 これが致命的・・・。 震災自体は、国内問題ですが、原発だけは国際問題だし。 世界中から菅政権の対応が非難されることになりますよ。 そもそも被爆国の日本は、核アレルギーの国民性ですから、これで原発反対運動は激化するでしょうし、野党も当然追及します。 今回の被爆で、日本の原子力技術の発展が10年遅れることになるかも知れません。 福島原発は、復旧・再稼働は、技術的にも困難かと思いますが、政治的にももう無理でしょう。 そうなると足元の電力供給問題さえ解決出来ませんし、他地域の原発にも波及するかも知れません。 石原都知事が蓮舫大臣に「政令をバンバン出せ!」と叱責されていましたが・・・そう思います。 民間から使えそうな装置を強制徴発してでも、あらゆる手段を尽くして、被爆者を出さないべきでした。 実際には、被爆と言っても、健康被害の有無が問われるレベルではないし、現時点では死亡者も居ません。 モチロン原発も、復旧出来るなら復旧し、再稼働させる方が好ましいです。 それでも原子力発電に関し、理解が無い人や、知識が無い人にとって、被爆は恐怖だし、コンクリート建屋が木端微塵に吹っ飛ぶ映像は、衝撃的すぎるでしょう。 原発を廃棄してでも、被爆者は出さないべきだったと思います。 かと言って、脱・原子力発電なんて方向に軽々しく舵取りしたら、財界には総スカンを食らうでしょうし、技術立国日本が、中国や韓国に抜かれる方向性を加速させることにもなります。 もう一つだけ、強いてプラスを挙げますと、今回の災害が、民主党が政権から降りるチャンスだって言うくらいかな・・・? 今後、出来る限りのコトをして、「精力を尽くし復旧に当たったが、被爆者を出した責任は免れない」として選挙に突入すれば、震災前よりはイメージを回復し、議席を獲得するコトが出来るとは思います。 逆に言うと、ココで政権にしがみついたら、民主党は下手すりゃ末代まで悪名を残す可能性もありますが。

yamya
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなりそうです。

その他の回答 (7)

  • 7kugino
  • ベストアンサー率12% (37/296)
回答No.8

解散の力はなく、新年度予算で内閣総辞職が確定していました。どんなに持っても6月だったでしょう。 しかし、原子力問題では、過去からの自民党政策も厳しく追及される状態ですし、原子力再稼働は国家の命題として一番の問題です。 津波だけでも頭を抱えるのに、世界中が温暖化ストップの合い言葉は原子力を指していましたが、世界中の計画が再検討される状態は、世界が日本に石を投げたいのが本音でしょう。 管内閣延命には プラス  日本人にはマイナスでなく この世の地獄 体力を消耗した企業は某国の企業になるでしょう

yamya
質問者

お礼

ありがとうございます。解散総選挙さえありそうですね。

  • pupurr
  • ベストアンサー率18% (129/704)
回答No.7

 原発事故で東電では電力供給が出来ないのを把握し、限界と見定めていたら、  国の主導で、もっと早く電力供給できたとおもいます。  被災3日目あたりから、政府の責任でしょう。  それでも、東電になんとかしろといってたみたいですね。  これは、明らかに事故ですから、政府のその後の対応の遅れは、ミスだったでしょう。  最初はがんばったんですがね、その後の対応などゆっくり遅くなってると思います。

yamya
質問者

お礼

ありがとうございます。もう政府への責任追及は確実ですね。

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.6

今回は枝野官房長官は非常に頑張っている(一時間ごとに会見開いたり、記者の質問にも丁寧に答えたり)ように思いますけど、管総理は全く表に出てきませんね。 私が記憶する限りでは、翌日のヘリコプター視察と2回ほど行った会見だけ。 しかも、その会見では記者からの質問タイムももうけられない状況。 官邸に腰を据えて指示だししてる印象も無いし、枝野長官が会見を開くたびに総理は何やってんだ!って気になりますね。 東電に乗り込んで合同調査本部作ったようですけど、遅すぎますね。 原発問題だけでも、枝野官房長官、原子力安全・保安院、東電本店、東電現場と、それぞれが会見するもんだから、情報が錯綜して国民には何が起こってるのか全く分からず、無用な不安をあおってる結果になってますし。 他の回答者も指摘されていますが、肝心なのは官邸などの対策本部にどっしりと腰を落ち着けて情報収集と指揮系統の統一こそ真っ先にやるべきで、視察みたいなパフォーマンスはある程度落ち着いてから慰安訪問の形でやればいいのです。 戦国武将じゃないんだから、自ら先頭に立って陣頭指揮してもねぇ~って感じですね。 >個人的には、結果的にけっこうプラスになる面もあると考えますがどうでしょうか? プラス面があるとすれば、献金問題が吹き飛んだことと、あんまり乗り気じゃなかった子供手当などの小沢の息が掛かった政策を「災害対策の財源確保のため」と堂々とマニフェストを撤回できること位じゃないですかね。 自民党をはじめとした野党より先じて、「マニフェスト撤回=浮いた財源を復興支援へ」と動ければ、支持率回復の芽はまだあるとおもいますけど。 ではでは、参考になれば幸いです。

yamya
質問者

お礼

ありがとうございます。もう支持率回復は厳しそうです。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.4

私はNo.3さんの見解と逆で、管首相は、最初のパフォーマンス(震災翌日の被災地視察)で失敗したと思います。 どうも管首相は、未だに日本政府がどういう仕組みで動いているのか、わかっていないようです。 すべての情報は、官邸に集まります。 ですので、官邸できちんと情報収集し、緊急事態が起きた際には速やかに判断を下すのです。 総理が現場にふらふら出たところで、指揮機能が現場で行えるようなシステムになっていないのだから、総理が現場に出てきて体を張っても、すべてマイナスにしか作用しないでしょう。 (ここは今後の改善が必要ですね。アメリカのエアフォースほどではないにせよ、政府首脳が世界のどこにいてもそれなりの指揮機能を発揮できるようなシステムの構築が必要でしょう) 平均的な日本国民は、指導者の善し悪しを見抜く知性をもっています。 今回の震災が過去にない事態であることは確かなのだから、例え最悪の事態(現時点では原発の原子炉爆発)が起きても、誠心誠意を尽くし最善の行動をすれば、その行動をきちんと評価します。 つまらないパフォーマンスをしたところで、それが口先だけであればたちまち見抜き、かえって管政権の致命傷となるでしょう。

yamya
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も、最初のヘリでの現地視察はあまりいい印象は無かったですね。なんか物見遊山的なノリが垣間見えるような。 たぶん周辺もそれを察してメディア露出を控えたのかな、とも思います。 現場の人間はパフォーマンスを考えるような暇もなく取り組んでいるのではないでしょうか。たとえば、一般人が「こうしたらどうか?」と思うようなことはTVに出ないレベルの中堅のマネジメント管理者は当然念頭に置いて働いているでしょう。 まず政治家はそれを邪魔しないこと、でしょうか。 私も、ムリに「よい印象を与えること」を第一に行動すれば国民には必ずバレる、と考えます。政治家・官僚の方々に置いては、今回の地震災害に対して、自らの利益保身を考えその場を取り繕うのではなく、真摯に対応することを願います。

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (485/2911)
回答No.3

千載一遇の四日間を逃した気がします。管が嘘でもポーズでも声を張り上げて先頭に立てばプラスになってうまくいけば全部マイナスが帳消しだったのに残念です。

yamya
質問者

お礼

ありがとうございます。 あからさまなポーズがやはりバレると思います。 今くらいのメディア露出がちょうどいいとおもいますよボロも出ないし

  • denziman
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.2

今回の東北関東大震災は、このままいけば民主党に一時的にプラスに働くのではないかと思います。 民主党は、地震前までは前原大臣の辞任あり、自身の献金問題ありで窮地に立たされていましたが 今回の地震によって、それらの問題が吹き飛んでしまった。かつ、枝野官房長官の頻繁に行うくたくたの記者会見は かなり政権にとってプラスの材料となっていると予想できます。 「民主党は嫌いだけど今回に限っては良く頑張った」が世論の主流になるのではと思います。 その結果、支持率は一時的に上がります。 ただあくまでもこれは一時的な現象で、その後の復興に伴う巨額の財政支出、株価低迷、景気後退によって ジリ貧に追い込まれるのは時間の問題だと思います。外交や金融で点数を上げることも難しく、マニフェストの大幅変更を 余儀なくされると思います。国民の信を再度失って、民主党は終わる。 民主党は、「地震の対応だけが唯一良かった」という内閣になるのではないかというのが自分の予想です。

yamya
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど確かに、後々に出てくる問題は「もう緊急事態は脱した」という段階ともなれば、いままで以上に厳しい状況での対応力を問われますね。はたして、そこで菅内閣がそれなりに評価できる対応ができるか?その力を持っているか?となると疑問ではあります。 できうるならば、この経験により政治家の意識が切り替わることを願いますが。

  • rx781015
  • ベストアンサー率28% (256/907)
回答No.1

支持率上昇しか考えていないのではないですか。 テレビで見ても一国の総理には見えない、今回の地震で献金問題も消えてしまったし・・ どんな政治家でもこれほどの大惨事が起きれば官と同様な態度取りますけどね。 他の民主党議員の姿が見えないけどお昼寝中かな 谷とか谷とか谷とか。

yamya
質問者

お礼

ありがとうございます。 支持率など気にしてない・・・ハズはないでしょうね。 さすがに、今回の地震においても支持率上昇が第一!と考え行動はしてないとは思いますが・・・

関連するQ&A