- ベストアンサー
檀家になる必要はある?初めての葬儀での疑問
- 先月、母が他界しました。お寺の維持費や御墓の維持費について調べていたところ、檀家になるならばお金が必要と知りました。
- 葬儀後に住職から檀家になるならば30万円用意するように言われましたが、何も説明もなく突然の要求に困惑しています。
- 市営の墓地に埋葬する予定ですが、その場合でも檀家にならなければならないのでしょうか?四十九日法要の予定もあり、檀家にならずに法要だけをお願いすることはできるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この度はご愁傷さまでした。 お心が傷付いているときに、お寺さんのご心配では大変ですよね。 まず、ご葬儀でのお寺さんへのお礼は済んでいらっしゃいますよね? 下世話なお話ではございますが、戒名のお礼はなさいましたか? 戒名代金って以外にお高くって、最低の戒名でも15万から30万なのですが、それを含んでの「檀家~30万」なのかな?ともかんじられるのですが・・・・。 もし、そちらは済んでいらっしゃるのでしたら、お友達との関係もありますが、檀家さんにならなくてもいいように思います。 市営墓地の場合、お寺さんがいない方の方が多いですし、その為に派遣僧侶とかもいらっしゃいます。 質問者様は、特に宗派にこだわりはないようですが、一応戒名は頂いていらっしゃるので、そちらの宗派のお坊さんを49日の法要にお願いすればいいと思います。 ただ、その場合ご自宅でお経をあげて頂くか、お墓の前でお経をあげて頂くかになります。 お寺でのご法要は出来ないことになりますので、そのことをどう考えるかになるのだと思います。 下記が参考になると思います。 http://souryo-haken.net/houji.html 49日の法要だけでなく、一周忌、三回忌~とずっと続く物ですので、よくお考えになられるとよいと思います。 ご参考までに
その他の回答 (3)
- hamrou
- ベストアンサー率53% (14/26)
こんにちは 最近、檀家にならずに法要などをお願いしたい。と言われる人が多いですね 理由としては やはりお金の問題や行事の参加などがあるようです お寺の改築で多額の寄付を言われ檀家を辞めた方もおられます お寺によっては、やはり少々費用はかかりますが法要の時だけでも来て頂けるようです 同じ宗派のお寺があると思いますので尋ねてみてお願い出来るお寺が見つかると思いますし 檀家に入るとしても詳しく尋ねる事が出来るのでいいと思います あとTVでお坊さんを必要な時に法要や葬儀など必要に応じて派遣してくれる会社があって ちゃんと宗派に対応して価格も表示しているそうです ネットにHPがあるそうですが しかし肝心な会社名を忘れてしまいました すみません
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 檀家さんになってある程度の寄付でしたらと思ってましたが こちらで色々調べてみると多額な寄付もあったりするのを見て 私の代になって払って行けるんだろうかという不安もありました。 今月中に四十九日を済ませないといけないので 御住職とお話をと思って連絡しているのですがどうも御留守なようで。 こちらからお伺いする前に連絡を入れますと話してあるのにも関わらず なかなか先に進めない状態で参ってます。 檀家の事は全て御住職とお話をして詳しくお話を聞いてくる予定です。 他の方にも色々とお話を聞いてみようかと思います。 とても丁寧な回答をありがとうございました。 大変助かりました。
- kosamui-20
- ベストアンサー率0% (0/1)
いろいろたいへんでしたね。 菩提寺はあるのですが、事情があり 去年11月母が亡くなったときこちらを利用しました。 お坊さん.jp http://obousan.jp/ スマートかつ敏速な対応でよかったですよ。 サイトチェックされてはいかがでしょうか。 どうぞお疲れ出ませんように。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 とても助かります。 早速見に行ってみようと思います。 ありがとうございました。
- QES
- ベストアンサー率29% (758/2561)
あるお寺の檀家総代(数十軒の檀家の代表)をしています。 お寺とは何か、檀家とは何か、戒名とは何かを理解しておく必要があります。 お寺は葬祭業者でも墓地管理者でもありません。 地域の中にあって毎月のようにある年中行事を行いその維持費を檀家が負担しています。 お寺ではこのほかに檀家の一員が亡くなったら葬儀、通夜から始まって、初七日~四十九日、百か日、初盆、一周忌、三回忌から五十回忌法要と延々と続き半永久的に関わりがあります。 ゴルフ場で例えたら、会員権を持っているメンバーのようなもので、ゴルフ場の発展も考えながら積極的に利用します。 ビジターとして飛び込んできたら割高料金なのは当然ですがビジターも(次も期待できる)大事なお客さんです。 しかし一回限りで次の利用は全く予定が無く葬儀だけをお願いする都合の良い考え人は困り者です。 戒名をつけてもらい葬式を挙げれば一丁上がり、あとは市営墓地に埋葬するだけですというのは余りにも無責任です。 戒名にも誤解があります。 戒名は死者につけられる名前でなく、仏の弟子につけられる名前で、キリスト教なら洗礼を受けてつけられるクリスチャンネームのようなものです。 あなた(に限らず多くの人は)日頃の寺との付き合いも無く、つまり仏教徒かどうかも疑わしい人々です。 しかし死後は仏教徒(仏の弟子)扱いにして欲しいと頼み込んだようなもので、仏の弟子の地位を金で買うようなもので高いのは当然です。 日頃寺との付き合いも無い仏教徒とは言えない人を、(死後戒名をつけて)仏教徒扱いにし、しかもそれは一時的でその後は寺との関わりを持ちたくないという考えが理解できません。 もっともそうした仕組みが理解できないなら、家族が日頃死後の対応も話し合っておき、火葬だけで済ませたらよいことで、お寺での葬儀や戒名にこだわる必要もないはずです。
お礼
丁寧なご説明をありがとうございます。 お寺さんとの関わりを持ちたくないとは思ってません。 何も説明なくお金を用意して下さいと言われ、こちらで他の方の質問を見ると とても良心的にご住職から説明を受けている方もいらっしゃったのと 色んな方からお話をお聞きしたところ、同じお寺さんで葬儀を行った方から そんなに請求されていないなどと色々なお話を聞くので頭がパニック状態になりました。 母も亡くなるその日まで元気にしておりましたので 全く死後の事までは話したりする機会が全くありませんでした。 檀家さんからみれば都合が良すぎる事は承知の上で質問させていただきましたが 分からない事が多いのでまずは御住職とお話の機会をと思い電話連絡を入れているのですが 留守にしているようで後々聞くと友引で前日から飲み歩いているなどと聞くと いたたまれない気持ちになります。 なので、また四十九日法要の話と入檀料の話が進んでおらず不安で質問させていただきました。 色々と勉強させていただきました。 ご丁寧にありがとうございました。
お礼
色々ご丁寧にありがとうございます。 葬儀の方の御布施は当日に済ませており、50万支払ったとの事です。 なので戒名と含んでだと思います。 済ませた後の事だったので吃驚驚いてしまいました。 母は個人葬ではなく社葬だしたので、聞いた話によりますと 斎場に来た住職はそれを知らなかったらしく社葬なら70万取れたなんて言葉を発していたそうです。 唖然としてしまいました。 葬儀での御経もとても短くて吃驚したと皆さんに言われ…。 そんなお寺さんにお任せしていていいのかと不安でいっぱいでした。 とても詳しくご説明頂きありがとうございました。