- 締切済み
「契約」と「申込み」の違いは?
「契約」と「申込み」の違いは? 某大手通信会社のマイラインの契約取りの仕事をしていたとこのことなんですが、 訪問先のリストを渡されました。 某企業(本社:東京)の地元の支店が掲載されていたので訪問したところ、返事は予想通りに「そういうことは本社のほうでやってますので、ここでは対応できません」とのことでした。 帰ってそのことを上司に伝えたところ、「馬鹿野郎!支店長でも誰でもいいから、署名させて、印鑑を押させりゃいいんだ!」と怒鳴られました。 これで契約が成立するんでしょうか? 申込書には「回線の名義人」の欄と、「申込人」の欄があるのですが、回線の名義が法人である以上、申込人は「株式会社○○○ 代表取締役●●●●」でなければならはずです。 代表権のない人が勝手に署名して押印していいんでしょうか? 「これは契約じゃなくって、申込みだからいいんだよ」という屁理屈まがいの返事が上司からの返事。 もしも上司の言うことが正しいのなら、借金の「契約」ではなく「申込」なら、名義人の欄に上司の名前を書いて、申込人の欄に私の名前を書くと上司名義の借金ができるということになるんじゃないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yokohamahope
- ベストアンサー率40% (782/1955)
>これで契約が成立するんでしょうか? 申込書だけでは契約は成立しません。 >代表権のない人が勝手に署名して押印していいんでしょうか? 権限を委譲されていればその範囲で大丈夫です。 例えば、上場企業が下請けへの発注で全ての契約行為を代表者名で行っているなんてことはありません。契約部門の長であり、支社長や支店長であったりします。これはその企業においてその権限が委譲されているからできることです。
契約とは、申し込みと承諾の一致です。 あくまでも申し込みは、相手側への意志表示です。 > 帰ってそのことを上司に伝えたところ、「馬鹿野郎!支店長でも誰でもいいから、署名させて、印鑑を > 押させりゃいいんだ!」と怒鳴られました。 やりかたによっては、刑法上の強要罪に該当する可能性もあります。 まあ、こんな上司がいる会社なら、ご質問者様自身が犯罪者にならないうちに会社を辞めることも検討しておいた方がいいと思いますが。。