- 締切済み
僕は台湾出身の留学生です。
僕は台湾出身の留学生です。 高一から日本に留学して、現在は約6年間が経ってました。 今、大学三年生でもう就職活動が始まるところです。 (就職は日本でしたいです) しかし、 台湾では兵役がありまして、義務なのでどうしても行かないといけないみたいです。 最初は兵役に行ってから日本で就職するという形で行こうと考えてたのですが、 しっかり考えてみると、兵役に行ってから日本で就職するのほぼ不可能だろうと… (在留資格が短期滞在になるので、90日間しか日本にいられない) このまま台湾に帰れず、40歳まで日本にいれば、兵役は逃げれるかもしれないのですが、 その間に、親が何かあったら、台湾に帰れないという問題が発生です。 (台湾には帰れるけど、日本に戻れないということです。18歳から40歳まで兵役行ってない人は空港で止められるです) なので、一番ベストは兵役に行ってから就職するほうが楽です。 ある先輩方からアドバイスを頂いて、 とりあえず、 面接で兵役があるということを面接官に伝えば、一年間内定してもらえる、 待っててくれる会社があるかもしれないと。 それが本当かどうか、今でも不安です。 不景気中で、それは不可能でしょうか? ちなみに、兵役は一年間です。 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
補足
謝謝你的回答! 那如果我在日本結了婚,放棄台灣國籍拿日本國籍的話, 這樣會怎樣嗎? 我知道很多地方都缺會中文的人... 但是現在經濟不景氣,一想到就很頭痛..