• ベストアンサー

健康保険の再発行について

健康保険の再発行について 現在、健康保険を持っておりません 仕事は正規社員ではなく、手帳はありますが、年金を滞納しております 健康保険に加入する場合、どのような手続きが必要でしょうか? 申し込む場合、費用はどのくらい必要でしょうか? わかりやすく教えていただければと思います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#120567
noname#120567
回答No.3

■健康保険に加入する場合、どのような手続きが必要でしょうか? >>個人なら、役所で国民健康保険に加入します。 ■申し込む場合、費用はどのくらい必要でしょうか? >>申し込みに費用はいりません。保険料は、前年の収入に応じて、月ごとに納めます。 ■年金制度は、別制度です。 払えるようになったら、さかのぼって払いましょう。 ただ、#1の回答の通り、払えない事情のときは、免除の申請ができます。 免除の条件は、役所で確認するかネットで検索してください。

その他の回答 (2)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

他の回答に追加する内容として書かせていただきます。 未加入期間は遡っての加入となります。その間の保険料は発生することになるでしょう。 しかし、その間の医療については医療保険としての支給は受けられないでしょう。 通常、国民健康保険と国民年金保険は同時に手続きをすることになるでしょう。 年金を滞納する理由によっては、免除等の制度があります。 単なる未納の場合には、遡っての納付が時効によって制約が生じます。免除等を受けた期間については、納付期間として扱われたり、受給時にはその期間の保健料の一部などを納付したものと同等の扱いで計算されることになるでしょう。 免除等の手続きは原則遡ることができませんし、自分から申請しない限り悪質な滞納者と同様に扱われる可能性があるでしょう。 健康保険料についても、免除や減免の制度などがあるかもしれません。同様に申請が必要となるでしょう。 手続き時には費用がかからないでしょう。後日の納付書に従っての納付となるでしょう。未納・滞納保険料の状況によっては、短期間の保険証となるかもしれません。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.1

他に健保ないときは 国民健保になりますので、 お住まいの 市区役所・町村役場のの健保担当窓口に申し込んで、 国民健保証を発行してもらってください。 発行時には、お金とられません。 納付書送られてきますので、それから支払ってください。 世帯の各自の前年収入に比例して、保険料変わります。